百年前新聞が伝えた関東大震災 前史

数年越しの伏線回収に備えて。
48
前へ 1 ・・ 14 15 次へ
百年前新聞 @100nen_

速報◆27日、品川の埋立地でアリが活発に活動し、穴をつくる。あまりの異常さに、異変の前兆かと新聞にも載る。また、駐日ベルギー大使アルベール・ド・バッソンピエール(50)が、避暑に訪れていた神奈川県・葉山の海岸で、珍しい赤い深海魚が浮かんでいるのを目撃する。 =百年前新聞社 (1923/08/27)

2023-08-27 20:00:56
百年前新聞 @100nen_

速報◆27日、元老・西園寺公望(73)が、次の首相として山本権兵衛(70)を推薦する。海軍軍人で10年前にも組閣したが、ジーメンス事件で退陣した。 =百年前新聞社 (1923/08/27) 関連記事: twitter.com/100nen_/status…

2023-08-27 21:00:56
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《政治》 一連のシーメンス事件の責任をとり、本日をもって山本権兵衛内閣が総辞職しました。なお、次の首相が決まるまで山本首相が職務を遂行します。次の首相には、貴族院議長の徳川家達氏、元貴族院議員の清浦奎吾氏などの名前が挙がっています。

2014-03-24 21:00:08
百年前新聞 @100nen_

速報◆8月4週目ごろ、関東地方で動物たちが異常な行動を見せる。隅田川で魚が大量に集まり苦しそうに口を開く、川崎市でナマズが大量発生する、葛飾でネズミが集団移動をはじめる、横浜でイワシの大群が現れる、海岸で海からカニが陸地に逃げ出す、など。 =百年前新聞社 (1923/08/28)

2023-08-28 20:00:56
百年前新聞 @100nen_

速報◆28日、海軍軍人・山本権兵衛(70)に、組閣の大命が下る。海軍の大物であり、来年の総選挙に向けて、財政・行政整理を進めることが期待されての大命降下となる。 =百年前新聞社 (1923/08/28)

2023-08-28 20:15:56
百年前新聞 @100nen_

速報◆28日、首相官邸大広間で、加藤友三郎首相の海軍葬がおこなわれる。 =百年前新聞社 (1923/08/28)

2023-08-28 22:15:56

【1923/8/29】在日朝鮮人の対日抗議集会

百年前新聞 @100nen_

速報◆29日、韓国併合13周年。東京など各都市で、朝鮮人が日本に対する抗議集会を開く。9月2日日曜日に、大規模な集会を開くことが決まる。警察は、朝鮮人がデモをするのではと警戒。 =百年前新聞社 (1923/08/29)

2023-08-29 20:30:56
百年前新聞 @100nen_

速報◆29日午後、東京・赤坂で、よい天気にかかわらず、富士山の方角に稲光が何度も走る。 =百年前新聞社 (1923/08/29)

2023-08-29 20:00:57
百年前新聞 @100nen_

文化◆29日、作家・芥川龍之介(31)が、38度6分の高熱を出す。 =百年前新聞社 (1923/08/29)

2023-08-29 20:45:56
百年前新聞 @100nen_

速報◆29日、役者の沢田正二郎(31)が、東京・浅草で警察に検挙される。警察が寿司を食べている劇団員を見て、花札賭博をしていると誤認し、乱闘になったため、いっしょに連行された。数日間は留置所に入れられる見込み。 =百年前新聞社 (1923/08/29)

2023-08-29 21:00:56
百年前新聞 @100nen_

速報◆29日、大命降下を受けた山本権兵衛(70)が、組閣準備に入る。築地・水交社に組閣本部を置き、各方面に打診をおこなう。高橋是清(立憲政友会)、加藤高明(憲政会)はいずれも断り、後藤新平(前東京市長)は入閣に条件をつける。 =百年前新聞社 (1923/08/29)

2023-08-29 21:15:56
百年前新聞 @100nen_

経済◆29日、川崎を本店として、「富士電機製造」が設立される。親会社となる古河電気工業の「フ」と、ドイツのジーメンス社の「ジ」をとって命名された。 =百年前新聞社 (1923/08/29) ▼電動機製作の様子 pic.twitter.com/gbmLpdLRFy

2023-08-29 21:30:59
拡大
百年前新聞 @100nen_

速報◆30日、伊豆の三島で湧き水が急に濁る。地元の古老によると、安政の大地震(1855年)の前にも同じ現象が起きたという。また、品川ではネズミが姿を消し、講釈師・神田伯龍(33)が「てっきり地震だぜ、安政の地震の時もそうだったというから」と話す。不安が広がる。 =百年前新聞社 (1923/08/30)

2023-08-30 20:00:56
百年前新聞 @100nen_

気象◆30日、台風が鹿児島付近に上陸。ゆっくりと東に進んでおり、数日のうちに関東方面へ。 =百年前新聞社 (1923/08/30)

2023-08-30 20:15:56
百年前新聞 @100nen_

速報◆30日、画家・有島生馬(いくま)(40)が、鎌倉から上野に移動する。9月1日から上野で開かれる二科展の準備のため。先日心中した有島武郎の弟。 =百年前新聞社 (1923/08/30) 関連記事: twitter.com/100nen_/status…

2023-08-30 20:30:56
百年前新聞 @100nen_

速報◆7日、軽井沢の別荘地で、小説家・有島武郎(ありしま・たけお)(45)の腐乱死体が発見される。愛人・波多野秋子(28)とともに首を吊ったと見られ、すでに亡くなってから1か月は経っている。代表作『或る女』『カインの末裔』。 =百年前新聞社 (1923/07/07) ▼有島武郎 pic.twitter.com/HZnkL3WidV

2023-07-07 20:00:58

【1923/8/31】台風が九州を横断、進路を東に

百年前新聞 @100nen_

気象◆31日、台風が九州を東に向けてゆっくりと横断する。台風自体は大きくないが、明日には関東地方で強めの風が吹く模様。 =百年前新聞社 (1923/08/31) ▼今日の天気図 pic.twitter.com/Zer6pVXVEi

2023-08-31 21:00:58
拡大
百年前新聞 @100nen_

【社主のニュース解説】《気象》 中型の台風が九州に上陸しています。この台風は勢力を弱めながら日本海側に沿って東に進む見通しです。そのため進路の南側となる東京では、明日午前中、南寄りのやや強い風が吹きそうです。午後には風向きを西から北に変え、最大風速20メートルに達する見込み。

2023-08-31 21:15:56
百年前新聞 @100nen_

速報◆31日、関東で奇妙な現象が相次ぐ。太陽が異様にまぶしく光る、月が赤くなる、雲もないのに空で雷が光る、海から光が見えるなど、光に関する目撃が増える。さらに頭痛を訴える人が多数。 =百年前新聞社 (1923/08/31)

2023-08-31 20:00:56
百年前新聞 @100nen_

速報◆31日、文部省建築課長・柴垣鼎太郎(46)が、湘南鵠沼(くげぬま)海岸で投網をする。昼間は池の底で静かにしているはずのオオナマズが落ち着きなく泳ぎ回り、バケツ3杯分も取れる。 =百年前新聞社 (1923/08/31)

2023-08-31 20:15:56
百年前新聞 @100nen_

速報◆31日、文部次官・赤司鷹一郎(47)と木下成太郎(57)が向島の料亭で食事をしていると、池の水面に魚が何度も跳ねる。コイかと思って女中に聞くと、「この前からナマズがしきりに跳ねるのです」と答えた。よく見ると確かに、ナマズの幼魚だった。 =百年前新聞社 (1923/08/31)

2023-08-31 20:30:56
百年前新聞 @100nen_

速報◆31日、フェリス女学院の院長を務める女性宣教師、ジェニー・カイパー(49)が、避暑地の軽井沢から横浜に戻る。まだ夏休み中だったが、早めに新学期の準備をするため、休みを切り上げた。 =百年前新聞社 (1923/08/31)

2023-08-31 20:45:56

【関東大震災100年】百年前新聞関連まとめ

まとめ 百年前新聞が伝える関東大震災【1923/9/1】 適宜更新していますがタイムラグがあるので、最新の投稿は百年前新聞(@100nen_)のアカウントをご確認ください。 8638 pv 28 2 users 25
まとめ 百年前新聞が伝える関東大震災【1923/9/2~9/7】 適宜更新していますがタイムラグがあるので、最新の投稿は百年前新聞(@100nen_)のアカウントをご確認ください。 4221 pv 11
前へ 1 ・・ 14 15 次へ