青葉が青春18きっぷでどうする家康大河ドラマ館めぐりしたレポ

艦これの重巡・青葉のなりきり垢の中の人(神奈川在住)が、青春18きっぷで岡崎・浜松・静岡のどうする家康大河ドラマ館めぐりをしたログ。
4
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ

※正確には本殿前の拝殿

青葉⚓鎮守府新聞ワレアオバ @_Ware_Aoba

本殿の拝殿に愉快な感じの飾りがあったのですが。 由来が全然愉快じゃなかった( ´△`) pic.twitter.com/64upGn1TLK

2023-08-27 14:58:42
拡大
拡大
青葉⚓鎮守府新聞ワレアオバ @_Ware_Aoba

御神廟 家康公は亡くなられたあとに一旦こちらに埋葬された後、日光に移されました。 pic.twitter.com/k1F9DHoQNV

2023-08-27 14:05:24
拡大

※鍵垢のフォロワーさんより
「以前はその説が有力でしたが、現在では遺骸はそのまま久能山に御霊(祭る為の魂)だけを日光に移した(所謂パフォーマンス)って感じになってるみたい」とのこと。

リンク www.toshogu.or.jp 久能山東照宮|静岡 徳川家康公をお祀りする最初の神社、静岡県静岡市の久能山東照宮公式ウェブサイトです。当時の技術と芸術が凝縮された社殿は、平成22年12月に国宝指定されました。
青葉⚓鎮守府新聞ワレアオバ @_Ware_Aoba

金荼美具足と歯朶具足の本物が見れて良かったよ。 久能山東照宮に奉納されていた家康公の遺品はまとめて重文に指定されているのですが。 藺草の傘とか団扇とかあって、マジか!Σ( ̄□ ̄;)と思いました。 写真撮れないのが残念。

2023-08-27 14:50:24
リンク www.toshogu.or.jp 久能山東照宮博物館|久能山東照宮|静岡 徳川家康公をお祀りする最初の神社、静岡県静岡市の久能山東照宮公式ウェブサイトです。当時の技術と芸術が凝縮された社殿は、平成22年12月に国宝指定されました。 191

1453久能山東照宮離脱

1500日本平行乗車(臨時運行)

青葉⚓鎮守府新聞ワレアオバ @_Ware_Aoba

ゴンドラに実装されてたサーキュレーターがMakitaだった pic.twitter.com/3esxcaKlUD

2023-08-27 15:23:54
拡大

1505日本平駅着

青葉⚓鎮守府新聞ワレアオバ @_Ware_Aoba

ちょっと時間があったので、すぐそばにある夢テラスに行ってみます。 pic.twitter.com/yeZYubOfc6

2023-08-27 15:29:43
拡大
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ