(検索結果まとめ)2011 OpenID Summit Tokyo その2 #openid_tokyo

プログラム http://www.event-info.com/openid/program.php (検索結果まとめ)2011 OpenID Summit Tokyo その1 #openid_tokyo - Togetter http://togetter.com/li/221497
0
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
LE宮地 @le_miyachi

何故英語でw OpenIDとOAuthの違い説明。 #openid_tokyo #tech

2011-12-01 14:14:00
Katsu Tatsu @kthrtty

Ref: 非技術者のためのデジタル・アイデンティティ入門 http://t.co/MetnhWNR #openid_tokyo @

2011-12-01 14:14:40
Nobuhiro Seki @nseki

OpenIDとOAuthの違いを聞かれた崎村さん @_nat が Mike Jonesと一緒に壇上で説明している。詳しくはブログ記事を参照のこと http://t.co/g9601txc #openid_tokyo #tech

2011-12-01 14:15:09
Katsu Tatsu @kthrtty

Ref: 非技術者のためのOAuth認証(?)とOpenIDの違い入門 http://t.co/KBc3wDzu #openid_tokyo @

2011-12-01 14:15:12
大和田 健一 @ohwada

OpenID Connect は OpenID + OAuth OAuth は全ての鍵を渡す OpenID Connect はロッカーの鍵だけを渡す #openid_tokyo

2011-12-01 14:19:04
shingoym @shingoym

John Bradley、US政府の産業界のID、クレデンシャルを活用としていこうという動き #openid_tokyo #policy

2011-12-01 14:19:41
Katsu Tatsu @kthrtty

Distributed Claimsは、分散した金庫の合鍵倉庫(unserinfo)から必要な合鍵だけを取り出して、必要なものだけを取ってくる考え方。サービスを跨って分散する情報を何でもとれる「最後のカギ」って危険じゃん?というメタファー(所感)#openid_tokyo @

2011-12-01 14:20:19
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

A-1会場でB-1会場のust観ていまどか☆ ( #openid_tokyo live at http://t.co/GsdwQoVR)

2011-12-01 14:21:20
Katsu Tatsu @kthrtty

正直今の @_nat さんのセッションは通訳泣かせな感じがします。#openid_tokyo

2011-12-01 14:21:28
shingoym @shingoym

John Bradley「US連邦政府のID、クレデンシャル、アクセス管理担当部門(FICAM)の取り組み。政府職員にたいしてはPIVカードを配っている。一方で、退役軍人などが、オンラインでサービスを配りたいというニーズある。#openid_tokyo #policy

2011-12-01 14:21:48
Katsu Tatsu @kthrtty

「日本語ですいません」とか不要です!(キリッ 質問は常に価値があると思うのです。 #openid_tokyo @

2011-12-01 14:22:20
大和田 健一 @ohwada

OpenID Connect クレーム集約 分散クレーム #openid_tokyo http://t.co/6UYYRRAq

2011-12-01 14:22:30
shingoym @shingoym

John Bradley「ヨーロッパやカナダはナショナルIDカードを配っている。アメリカ政府の悩み。市民がナショナルIDカードを配るのNOと言っていて進まない。#openid_tokyo #policy

2011-12-01 14:22:51
shingoym @shingoym

John Bradley「政府がIDカードを配ってそれを国が管理するのは効率的でない。すでに国民はID・クレデンシャルをたくさん持ってる。もう一つ増やすの。単独の目的(政府サイトへのアクセス)だけのために。ひ効率。それを避けたい #openid_tokyo #policy

2011-12-01 14:23:54
shingoym @shingoym

John Bradley「国民が政府のシステムにアクセス。政府がRPになる。行政管理予算局のメモランダム、OMB M04-04。IDフェデレーションに関係するもの。リスクや損害の程度によって、クレデンシャルの保証レベルを変える #openid_tokyo #policy

2011-12-01 14:25:38
Katsu Tatsu @kthrtty

Q: connectでtokenのリボークってどうやるの? #openid_tokyo @

2011-12-01 14:25:45
shingoym @shingoym

John Bradley「保証レベル。LoA。Level of Assurance。政府が一番初めに出した。 #openid_tokyo #policy

2011-12-01 14:27:14
HAWK @neohawk

資料はどこにあるのかしら? #openid_tokyo #policy

2011-12-01 14:28:37
shingoym @shingoym

John Bradley「政府のPKI以外のプロファイル。SAML、OpenID、今、OAuthとOpeniDに取り組んでいる。私が書いてるお。 #openid_tokyo #policy

2011-12-01 14:28:43
shingoym @shingoym

John Bradley「トラストフレームワークは、いろんな機関・企業が発行しているクレデンシャルのレベルのマッピングを行なっている。NIST SP800-63がバイブルに。 #openid_tokyo #policy

2011-12-01 14:29:52
Tatsuo Kudo @tkudos

非PKIアプローチ - スキーム、トラスト・フレームワーク #openid_tokyo #policy

2011-12-01 14:30:34
前へ 1 2 ・・ 13 次へ