物理空間上の価値と情報空間上の価値の紐づけが行われる社会

備忘録用まとめです。
3
NHKニュース @nhk_news

銀座 腕時計店強盗事件 犯行の一部始終とらえた映像を入手 視聴者が撮影した映像には白い仮面をかぶり、高級腕時計店に押し入った3人の男が、バールのようなものでショーケースをたたき割り、商品を奪って逃走するまでの一部始終が撮影されています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023… #nhk_video pic.twitter.com/CLS8Jjczj6

2023-05-08 21:36:04
佐藤未悠 @miyou_satou

「みんな情報空間での取り合いにかまけてて物理的な強奪に対して弱くなってるから多少雑でもイケるんじゃね?」 みたいな感覚がもしかして時計強盗犯達にあったんじゃないかという気がする。しらんけど。 pic.twitter.com/h6bvG5Xjng

2023-05-10 17:11:06
拡大
拡大
顔アカウント @sitasimiyasui

面白いですね。カードゲームが社会契約のようなものとしたら、面白がってもいられないでしょうが。 twitter.com/miyou_satou/st…

2023-05-10 17:24:03
佐藤未悠 @miyou_satou

@sitasimiyasui でもこれを読むと物理的に強奪してもそのものの価値は情報空間で紐づけされてて本来の価値を持ちえない設計になってるようです。 キャッシュレス化するとお金もそうなってきて、単に一万円札持ってても情報空間でその金と人が結び付けられてないと使えない、とかになるかも。 togetter.com/li/2143588

2023-05-10 17:27:24
まとめ 元高級ブランドの時計技師さんが語る『正規店から時計を盗んでもバレるし価値がガタ落ち』って話「買う時も気をつけよう」 犯罪抑止につながる話として。買い手として巻き込まれないように気をつけたい話でもあるので、みなさまお気をつけください。 601175 pv 379 60 users 76

高級時計の本質は言語(情報)的価値

顔アカウント @sitasimiyasui

@miyou_satou しょせんは言語だからそうなるのでしょうね。でももしそうなったら、カードゲームにおける弱者は盗むとか強奪するような穏便な方法で抗議しなくなるので、もっとまずいことになるかも。

2023-05-10 17:32:25
佐藤未悠 @miyou_satou

@sitasimiyasui ただ高級時計とかじゃなくて腹減って金も食べ物も無いときにコンビニでおにぎり強奪してすぐに食べる、とかの次元での強奪は以前有効だと思いますが。 (そういう次元での強奪可能性を忘れないようにしたい)

2023-05-10 17:29:29
顔アカウント @sitasimiyasui

@miyou_satou 社会の側からいって、おにぎりくらいは盗んで食べられるようにしておくのが得策なのでしょうね。

2023-05-10 17:33:40
佐藤未悠 @miyou_satou

@sitasimiyasui そう思います。 飢餓状態でも正規の手続き踏まないとチョコレートひとつ食べられない社会ってとんでもない治安になりそうです…^^; pic.twitter.com/Z79Zidw0Vx

2023-05-10 17:41:13
拡大
拡大
拡大
顔アカウント @sitasimiyasui

@miyou_satou 盗むとか、騙して振り込ませるとかでさえ、直接的に自己利益に訴えるのは「穏便」だと私は思います。一番穏便でないのは、もはやそこから何も奪えないけどただ壊すとか、殺すとかですね。外国はしょせん奪うレベルだけど、日本はちょっと穏便でないことが起こる雰囲気がある。

2023-05-10 17:49:12
佐藤未悠 @miyou_satou

@sitasimiyasui 「自分が得する」じゃなくて「相手に損をさせる」という方向の悪事ですかね。たしかに。

2023-05-10 17:50:44
顔アカウント @sitasimiyasui

@miyou_satou そういう純粋な「復讐」って、もはや自分の自己利益を放棄したところでしかできないわけですが、そこまで放棄できるのってある意味「道徳」のお陰なんですよね。だから、極度に道徳的な環境でしか起こらない、極度に残酷なこともあろうかと思います。

2023-05-10 17:51:54
佐藤未悠 @miyou_satou

@sitasimiyasui 後者のルールが複雑になってストレス溜まる分道徳ルールは軽減すればいい気もするんですけど、そっちも過重になってきてるように思えます。

2023-05-10 18:03:07
顔アカウント @sitasimiyasui

@miyou_satou ある意味では、道徳という「人間に対するルール」が負荷になる人が増えてきたから、その負荷を無人レジのような機械的なルールに置き換えるシステムのほうが助かるというような需要もあるのかと。ポリコレなんてのも、実は道徳の「機械化」という側面があるのでは。

2023-05-10 18:05:40
佐藤未悠 @miyou_satou

@sitasimiyasui なるほど。 対人コミュニケーションの曖昧なルールが苦手な人は無人レジの方がストレス軽い。 でも(多少負荷のある)会計等の主目的の副次的なコミュニケーションで人間扱いされることが復讐的犯罪の歯止めにもなってたような気もします。 なんか社会学者みたいな言い分w twitter.com/miyou_satou/st…

2023-05-10 18:12:01
佐藤未悠 @miyou_satou

昔は魚屋とか床屋とか定食屋とか電気屋とかタバコ屋でちょっとした絡みがあったとけどそれがスーパーとか千円カットとかやよい軒とかヤマダ電機とかコンビニに変わってちょっとした絡みができる場所がなくなったのが大きい思う。 モノやサービスの売買だけが目的のこれらの場所だと絡みは基本ウザ絡み twitter.com/Vav_V_vaV/stat…

2022-01-10 19:58:14
佐藤未悠 @miyou_satou

昔は魚屋とか床屋とか定食屋とか電気屋とかタバコ屋でちょっとした絡みがあったとけどそれがスーパーとか千円カットとかやよい軒とかヤマダ電機とかコンビニに変わってちょっとした絡みができる場所がなくなったのが大きい思う。 モノやサービスの売買だけが目的のこれらの場所だと絡みは基本ウザ絡み twitter.com/Vav_V_vaV/stat…

2022-01-10 19:58:14
喃語ネイティヴ @Vav_V_vaV

接客経験のある人ならみんな「コミュニケーションに飢えた老人のダル絡み勘弁してクレメンス」と思ったことがあると思うんだけど、このまえ実家帰ったら祖母が家族からそういう感じで接されてて悲しかったし、帰省3日目くらいで私も堪えられなくなっちゃってもっと悲しかった

2022-01-09 17:45:27
顔アカウント @sitasimiyasui

@miyou_satou そうそう、加藤智大も店員との会話を「甘露」と言ってますからね。だから、サイゼリヤのタッチパネルとか、ネコの配膳ロボットだって、限界一歩手前の人に対しては最後の藁一本になるかもしれないですよね。

2023-05-10 18:15:02
佐藤未悠 @miyou_satou

「ネコの配膳ロボットだって、限界一歩手前の人に対しては最後の藁一本になるかもしれない」 これは人によっては見えないコストカットの代償だけど、間違いなくあると思う。 飲食店の接客無人化は変わらないと思うからせめて床屋は1000円カットじゃなく耳かきまでしてくれる個人経営の店に行こう。 twitter.com/sitasimiyasui/… pic.twitter.com/aM7PN9z4EI

2023-05-10 18:21:20
拡大
佐藤未悠 @miyou_satou

という自分はAmazonでバリカン買って自分で頭丸めてる…

2023-05-10 18:21:59