勘違いされている方も多いと思いますが、札幌市は海に面しておりませんなので札幌市で採れた海産物は存在しません海まではほんの200m程度なんですけどね

45
名探偵96dodos @96dodos

@monkey_across みんな小樽まで行ってるのすごいなーって思ってたのに手稲の先なのか……。

2023-09-07 22:25:09
ニャンコ先生 @113namwons

@monkey_across @8rZBusAE3NMbJvL 開拓使の長官に任命された鍋島直正が、家来の島義勇(よしたけ)に「内陸」に新しい都市を建設するよう指示したからです。 理由は、欧州各国の首都のように、内陸ならば、「海からの攻撃を受けにくい」から。 (京都が幕府崩壊まで直接の脅威にさらされずにすんだのも内陸だったことが大きかった。)

2023-09-08 03:37:46
西村孝一 @ZybGKCxn1x2Qmdv

@113namwons @monkey_across @8rZBusAE3NMbJvL 北海道に一つしか無かった頃も、帝国陸軍第7師団の司令部は旭川でしたし。

2023-09-08 07:46:07
河川敷 @BHB250AR

@wacky141 @monkey_across @kaku10BAR 元々水戸に海のイメージが無いです。水戸黄門、水戸納豆のイメージが強すぎて。

2023-09-08 06:55:33
wacky㌠よくもわるくも @wacky141

@BHB250AR @monkey_across @kaku10BAR そらなー 海に近くなったのも平成入ってからだし。

2023-09-08 07:01:38
まもる @RW08n6rjAnW5yLX

@96dodos @monkey_across 「住宅地や市街地かどうかは無視してとりあえず札幌市」っていうことなら200mでも合ってるかもしれませんね pic.twitter.com/k98yZclvYi

2023-09-08 09:29:02
拡大
拡大