父の遺産の土地権利書。問題は交通の便がよくないこと。現地を見ておいたほうがいいと思うのですが…「現地民と揉める可能性も」

こういうの、ワクワクして買っちゃう派です
13
飯島雅史 @zqHoGPedmYzHS4L

父の遺産です。 問題は、交通の便がよくないことですね。 一度、現地を見ておいたほうがいいと思うのですが…… pic.twitter.com/ZuNjgv5pc6

2023-09-07 21:31:17
拡大
新グラデスト@名古屋 @new_gradest

@zqHoGPedmYzHS4L @maruchichi1969 交通の便が良くない、で 富里とかいすみとか南房総とか想像して見たら斜め上を行っててワロタ

2023-09-08 12:14:42
★Red★Moat★𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。🐇🐇🐇🐇🐇 @akaho321

@zqHoGPedmYzHS4L 確かに。 ちょっと遠いですね。でも、近い将来行けるはずなので、お子さんやお孫さんに託すのも手です。受け継がれるロマン☺️

2023-09-08 12:34:19
あれ @ats030

@zqHoGPedmYzHS4L ご近所に迷惑がかからないように、草刈りとか定期的にしとかないといけないですもんね

2023-09-08 12:54:36
牟田口廉也(fake)空腹実現党総裁 STAY MAYMYO @renya_mutaguchi

「あらゆる限界超えたニュータウン」だが、雑草や雑木が茂って困るようなことはなさそう。 twitter.com/zqHoGPedmYzHS4…

2023-09-08 12:18:17
ばればれだよ。 @barebare_dayo_

相続登記どうしよう... 物件の記載はいけるとして、課税標準金額が問題だな... いやその前に管轄はどうするか... twitter.com/zqHoGPedmYzHS4…

2023-09-08 12:19:12
tomoy@ono @ono_tomoya

火星って筋肉ムッキムキで、「じょ、じょうじ」ってつぶやくゴキブリが住んでるんやろ。。。現地視察危なすぎる twitter.com/zqHoGPedmYzHS4…

2023-09-08 11:22:37

藤子不二雄の漫画を思い出した

たわらった @tawaratta

藤子F不二雄で宇宙人から土地を売ってくれとせがまれるお話があった。 twitter.com/zqHoGPedmYzHS4…

2023-09-08 11:28:35
taki @Takky555

@zqHoGPedmYzHS4L 未来人がタイムマシンで買取に来てくれるやつですね

2023-09-08 11:12:42
Ka-Ka @ka_ka_xyz

藤子不二雄『3万3千平米』で有名なアレ。 twitter.com/zqHoGPedmYzHS4…

2023-09-08 11:15:15
JAKE @jakenose

そのうち開発局用地課の人が訪ねてくる twitter.com/zqHoGPedmYzHS4…

2023-09-08 11:09:16
リンク Wikipedia 3万3千平米 「3万3千平米」(さんまんさんぜんへーべー)は、藤子・F・不二雄(発表時は藤子不二雄名義)の読み切り漫画作品。1975年(昭和50年)『ビッグコミック』8月10号に掲載された。ゴールデンコミックス『異色短編集』第1巻、愛蔵版『SF全短篇』第1巻や、『藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版』第3巻などのSF短編を収録した短編集に収録。 広い土地、広いマイホームが欲しい主人公の寺主。しかしわずかな貯金とわずかな退職金の前借りで手に入るのは24坪の土地が限界だった。それでも格安だったのだが、夢の実現がたった

日本宇宙旅行協会(JAS)について

マチカネイワシミズ @mckniwsmz

「『子供の科学』で有名な原田三夫が設立した日本宇宙旅行協会」「10万坪で200円ですからシャレの範疇ではありますが・・・日本宇宙旅行協会(JAS)は、国際宇宙旅行連盟の一支部で、会員には糸川英夫筆頭に、徳川夢声とか江戸川乱歩等という変わり種もいたそうです」 kudan.jp/nikki/nikki061… twitter.com/zqHoGPedmYzHS4…

2023-09-08 11:55:57
リンク www.kudan.jp くだん書房 1 user
リンク Wikipedia 原田三夫 (科学ジャーナリスト) 原田 三夫(はらだ みつお、1890年(明治23年)1月1日 - 1977年(昭和52年)6月13日)は、日本の科学ジャーナリスト、教員。科学雑誌や科学の啓蒙書の編集者・作家。『子供の科学』初代編集長。漫画家前谷惟光の父。 1890年(明治23年)1月1日、名古屋に生まれる。札幌農学校を中退、第八高等学校 (旧制)を経て、東京帝国大学理科大学(後の東京大学理学部)を卒業。東京府立第一中学校で教員を務めるかたわら翻訳に携わる。教職を辞めた後、科学雑誌『子供と科学』(1917年)、『少年科学』(1917年)、 1

1953年(昭和28年)、日本宇宙旅行協会[8]を創設[1][9]、1955年、理事長に就任[1]。