東京大学・早野教授の放射線・原発関連のツイート 12月2日

東大の早野龍五教授(@hayano)のツイートの中から、放射線・原発に関係のあるものを集めました。
2
ryugo hayano @hayano

三月からずっと日本分析センターがHPで更新してきたデータ http://t.co/sjMUQsNH 今頃ニュースに.福島原発事故:発生直後、千葉のキセノン濃度40万倍に http://t.co/FskzY4NH

2011-12-02 02:03:39
ryugo hayano @hayano

A社のWBC,新版ソフトにも誤りあり. @satoshi_keisuke: 北海道がんセンターの 院長西尾氏「WBCは現場作業員用」「一般人向けにソフトウエアを改修させた、これから全国で使用される」と8月末の札幌公演にて… RT @itoshunya

2011-12-02 05:37:09
ryugo hayano @hayano

(科学者列伝)1987年の今日12/2 Luis Leloirが亡くなった.81歳.糖ヌクレオチドの発見と糖生合成におけるその役割についての研究で1970年ノーベル医学生理学賞 http://t.co/XlrI2FyE

2011-12-02 09:51:12
ryugo hayano @hayano

【東京都 2つの新設モニタリングポストでの計測値】http://t.co/sBh2CIW3 新宿に加え,江戸川区の都立篠崎公園と,小平市の薬用植物園にモニタリングポストを新設した.

2011-12-02 11:41:16
ryugo hayano @hayano

(専門家向け)空間線量率の高いところに置かれた椅子型ホールボディーカウンター,K-40領域のスペクトルの例.Cs-134のsum peakが見えてます. → http://t.co/LUrCrjHd

2011-12-02 12:23:27
拡大
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 福島原子力事故の調査報告(中間報告)記者会見 12/2】14時開始らしい http://t.co/IAl9EHIV

2011-12-02 13:56:03
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 福島原子力事故調査 中間報告書公表 12/2】http://t.co/plBVN6lS

2011-12-02 14:11:55
ryugo hayano @hayano

まずはここ(要Flash)→ http://t.co/QYJLwpno こんなグラフ作れます http://t.co/ycaZ5uEV @Kiko_You: 事故前の食事に含まれる放射能の水準を調べています。事故前の食事の放射能量がわかる文書などありましたら…

2011-12-02 15:32:11
ryugo hayano @hayano

TEPCOの中間報告書 http://t.co/plBVN6lS 見ても,3/21の汚染がなぜ起きたかは分析されていない(3号機格納容器圧力が高かったというグラフがあるのみ)

2011-12-02 15:33:35
ryugo hayano @hayano

TEPCO中間報告書 http://t.co/plBVN6lS の格納容器圧力と東京都の空間線量重ねてみた.3号機の格納容器圧力と3/21の汚染の関係は? TEPCOは3号機再溶融否定 http://t.co/zwUxI1Sh http://t.co/3l6EQUy1

2011-12-02 15:59:42
ryugo hayano @hayano

今週福島のGe式WBCが3月に測定したバックグラウンドデータを見て,3/21に福島(降雨なし)でもCs急増を知った(測定者によるレポートを待ちます).3/21の汚染は雨のせいだとするTEPCOの見解 http://t.co/zwUxI1Sh は疑問 .

2011-12-02 16:03:05
ryugo hayano @hayano

データが取られたのは福島市.3/21はほとんど降水無し.http://t.co/yvIrljsb @nishikawa_2011: @hayano 雨じゃないでしょうか?気象庁のデータによると21日から相馬、原町、東京も雨が降ってます。

2011-12-02 16:09:22
ryugo hayano @hayano

WBCのsum peak,データをじっくり解析すると体内から来たものではない.バックグラウンド高いところで遮蔽無いので… @mw_mw_mw: サムピークが見えるのは検出効率が高いということなので良いことです。@fukuwhitecat:

2011-12-02 18:52:24
ryugo hayano @hayano

このWBCは現在は使っていないが,すでに大勢測定した.そのデータを救いたい. @mw_mw_mw: 車載ですか!汚染だらけですね。796のカウント数とサムピークのカウント数からある程度汚染源の距離を判定できるかもしれません。

2011-12-02 19:10:53