2010年5月19日 朝の宮台真司先生のつぶやきから

2010 5/18 子どもを性的な対象として描く悪質な漫画やアニメを規制する「都条例改正案」継続審議中の都議会総務委員会に参考人として出席された宮台先生の発言。大倉響@hbkiさんのツイートに対する今朝の宮台真司先生のRT分だけを(ご本人RTで発言承認と看做しました)。 5/17豊島公会堂で開催された緊急シンポ『どうする!?どうなる?都条例 非実在青少年とケータイ規制を考える』で使用されたパワーポイントの再録も。http://bit.ly/aqVySM 追加でツイッターでの質疑を。
43
宮台真司 @miyadai

ありがとうございます。そのつもりで皆さんのご意見を僕なりに拝聴して集約しました。RT @ioku3: おはようございます。都議会控え室で昨日の宮台真司さんの参考人資料を熟読。「それを言ってほしかった」という発言のオンパレードですね。 #hijituzai #hijitsuzai

2010-05-19 12:43:08
宮台真司 @miyadai

恐縮です。RT @ioku3: 非実在青少年の性行為や性体験の描写については、実在少年とは違って、これによって尊厳を侵害されることを通じて自己決定権を脅かされるような当事者は存在しない。(宮台)…さすがです。リベラリスト理論家の真骨頂 #hijituzai #hijitsuzai

2010-05-19 12:56:38
宮台真司 @miyadai

ありがとうございます。これも昨日の都議会総務委員会における僕の発言のコロラリー(別バージョン)ですね。RT @cocatsu: 「自殺を止める際に何が有効なメッセージになるのか」について、宮台先生が語っています。 http://bit.ly/bSfVrS

2010-05-19 13:21:28
宮台真司 @miyadai

社会的発言には反対者がいますから過激な発言であるほど様々なリスクがあります。RT @sheltercity: @miyadai #hijitsuzai 宮台先生かっけーと思いつつ、この問題にアクティブに発言を続ける大学教員って少ないですけど、やはりなにかリスクもあるのでしょうか

2010-05-19 13:22:51
宮台真司 @miyadai

然り! RT @rurispace: 結果無価値論自体も。RT @miyadai そうしないと条例改正の正当性を維持できない RT @nornsaffectio: 前田は裁量だらけ RT @HBKi: 小林委員:宮台が「条例に解釈の余地があるものはダメ、質問回答集も無意味」と 

2010-05-19 13:25:52
宮台真司 @miyadai

RT @totojuni_sanche 「裁量の余地のない法律なんてない」とか「質問回答集は無意味」とか宮台さんのつぶやきは興味深い。前者は解釈や裁量の余地がどれだけあるかの問題と宮台も言ってるが、後者は判例だけが法解釈として正統であり質問回答集は行政から法感覚への訴えでしかない

2010-05-19 14:06:19
宮台真司 @miyadai

RT @clow: 猪瀬氏が槍玉に上げた某漫画だが、その結末は「青少年の成長を見守ろう」というもの。個人の立場と印象だけで批判していたことになり、宮台氏の「表現の受け取り方は環境で変わる」という主張を図らずとも自らの言動で証明したことになる。 #miyadai

2010-05-20 07:03:18
宮台真司 @miyadai

RT @tonbo1116: @kujiragoo 逆に色々考えてみてしまうのは宮台真司の影響かも。一つの映画や劇を色々な文脈で考えたり、そこから社会や小難しいことを見たりする感じ。見方がまったく違う二人が並んで同じ劇を見ているのが面白いw

2010-05-20 07:04:20
宮台真司 @miyadai

長い間この問題を追いかけてくださってうれしいです。RT @DATIWAWA: 児ポや非実在青少年規制の話については、社会学者の宮台真司先生の指摘が最も的確だと思います。13年前、最初に児ポ規制案が出た時のシンポジウムでパネリストでしたから、この問題への係わりも長いです。

2010-05-20 08:02:27
宮台真司 @miyadai

おはようございます。2月に原稿アップしていた『中学生からの愛の授業』(コアマガジン)がまもなく発売となります。告知文をミヤダイ・ドットコムに掲載しました。よろしくお願いします。 http://ow.ly/1NmKu

2010-05-20 08:03:34
宮台真司 @miyadai

『中学生からの愛の授業』の「あとがき」をミヤダイ・ドットコムに掲載しました。都条例改正問題ちもリンクするテーマを扱っています。 http://ow.ly/1NmUa

2010-05-20 08:11:59
宮台真司 @miyadai

身に余る光栄。RT @MinoruSawada: この本とサンデルの翻訳(ハヤカワ)は、教職課程道徳教育の参考文献にできる。道徳教育専門家による講義用教科書だけではあまりにも不足&おもしろくない。RT@miyadai:『中学生からの愛の授業』都条例改正問題ちもリンクするテーマを扱

2010-05-20 08:30:06
宮台真司 @miyadai

RT @miyadai: 僕が申し上げているのは「質問回答集には意味がない、条文が全てだ」です。裁量の余地があるのは当たり前。その余地が危険領域にあるか否かが問題。RT @mangaronsoh: え~おはようございます。昨日、あの後に登場した前田先生が「裁量の余地のない法律なん

2010-05-20 11:43:25
宮台真司 @miyadai

RT @kmuramatsu: 前田先生のご発言の方が、法律実務家にはびっくりで、弁護士TLは結構盛り上がりましたがねw QT@mangaronsoh 前田先生が「裁量の余地のない法律なんか作れない」と、名前こそ挙げませんでしたが、宮台先生の発言を「素人の考え」と一蹴。とりあえず

2010-05-20 17:39:59
宮台真司 @miyadai

ほぼ元原稿通りの出版です。頁数の関係で、四行一段落を貫徹出来なかったのが残念。RT @Epitaphchaos: 原稿はかなりのボリュームだったようですが、宮台さんの渾身の書き下ろしそのままに、出版の運びとなったのでしょうか? RT @miyadai『中学生からの愛の授業』。

2010-05-20 17:44:53
宮台真司 @miyadai

男子が性愛について同姓の大人の言うことを素直かつ真剣に聞くということがありそうもないからです。僕の経験則です。RT @Epitaphchaos: なぜ、『中学生からの愛の授業』は、中学生の女子たちを生徒にして書こうとお考えになったのですか? RT @miyadai

2010-05-20 17:49:15
宮台真司 @miyadai

地獄の執筆状況に耐えた甲斐があります。RT @ykuraoka: 「あとがき」読みました。僕は宮台先生より年上のオジサンですが、不覚にも涙が出そうになりました。出たら即買います!RT@miyadai: 『中学生からの愛の授業』の「あとがき」をミヤダイ・ドットコムに掲載しました。

2010-05-20 17:52:42
宮台真司 @miyadai

その通りだと思います。RT @hn314: なるほど。反対に女子は避妊に対し積極的に意識しなければならないことが起因しているのか、先達の話は真剣に聞きそう RT @miyadai: 男子が性愛について同姓の大人の言うことを素直かつ真剣に聞くということがありそうもないからです。

2010-05-20 18:00:03
宮台真司 @miyadai

関係性だからこそ直ちに他者に働きかける実践的指針に繋がります。道徳を持ち出すと、そりゃあんたの道徳ね、でスルー。RT @kossii: 「道徳よりも関係性」全くその通り。np学校第2期の最終課題「自殺を止める方法」で僕が出した仮説も同じ http://bit.ly/bSfVrS

2010-05-20 18:05:24
宮台真司 @miyadai

『14歳』が総論で『愛の』が各論です。だから総論から始めて欲しいです。RT @yoshinarik: 宮台さん『14歳からの社会学』と『中学生からの愛の授業』とだと、どちらから中学生に読んでもらいたいですか?生徒たちに貸し出そうと思って。 http://ow.ly/1NmKu

2010-05-20 18:12:37
宮台真司 @miyadai

おはようございます。今日はいい天気だな(^_^)。僕の高校における講演が収録された本が、まもなく出版されます。ミヤダイ・ドットコムをご覧ください。 http://ow.ly/1NQb9

2010-05-21 05:46:03
宮台真司 @miyadai

RT @kotatuneko: 「どうする!?どうなる?都条例」:「ゾーニングの顔をした表現規制」「社会の自立の、行政による他殺」──宮台教授 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/20/news084.html

2010-05-21 07:15:36
宮台真司 @miyadai

RT @hazel_nuts: 「どうする!?どうなる?都条例」:「ゾーニングの顔をした表現規制」「社会の自立の、行政による他殺」──宮台教授 http://bit.ly/bSojun

2010-05-21 07:15:42
宮台真司 @miyadai

今松山です。日本保育学会でオープニングの記念講演をして来たことところです。義理の父である佐伯胖教授が最前列。偉く緊張致しました。90分の長丁場でしたが、質疑が講演終了後の会場外まで沸騰しました。主題は「ノイズ耐性」問題と「教育意図の失敗による社会化の成功」問題でした。

2010-05-22 16:09:56
宮台真司 @miyadai

いずれにせよ、クラッパー後は、y=f(c1,c2,p1,p2,e1,e2)という函数型になっただけであって、y=f(c,p,e)の函数型は不変です。つまり、もうおわかりの通り、クラッパーが限定効果説の社会的含意として述べた事柄は温存されるのです。そこが限定効果説の「キモ」なのです

2010-05-23 09:36:10