-
petaritape
- 90586
- 145
- 249
- 22

常識のある金持ちの家に生まれると、幼少期から常識の範囲内で欲しいものは大体買ってもらえる。だから大人になって金を持っても欲は爆発せずに金が貯まる。幼き頃から欲しいものを買い与えられて来ず、常に我慢を強いられて来た人が大人になってお金を持つと欲が爆発して金がたまらない。
2023-09-18 18:40:44みんなの反応

@sukhswhitehorse 金利の暴力を体感すると貯金大好きになる。 この低金利下で貯金出来てる人は素直にすごいと思う。
2023-09-18 23:46:38
@sukhswhitehorse 幼少期から常識の範囲内で欲しいものは 大体買ってもらったけど、 大人になってからも欲の爆発は止まらず 金がたまらない。
2023-09-19 00:36:28
@sukhswhitehorse 親と趣味が合わず自分で選はなかった物は買い与えてもらっても「これじゃない」がすごくあって、大人になって「自分で選んだ物が欲しい」欲がすごい
2023-09-19 01:43:21
@sukhswhitehorse むかしは学校でも家庭でもとにかくムダ遣いはダメみたいな全面禁止的考え方だったので、欲望のコントロールの仕方を教わらず就職してカネが手に入るようになると暴走して身を持ち崩すケース多し。
2023-09-19 01:10:44
@sukhswhitehorse 自分の場合だけど、貧しいとハングリー精神が育つ、というのはあると思う。ハングリー精神で、誰よりも勉強して働いて、そこそこ稼いで、欲しいものは20代、30代前半で買ってしまったので、それ以降の物欲はあまりない。お陰で沢山お金溜まった。質素倹約は元々の性格だったというのも大きい。
2023-09-19 01:40:10
@sukhswhitehorse いやーーー上の男の子2人がそうですが、下の娘は違います。 お化粧品や洋服など大変です。 何度喧嘩になったことか。
2023-09-19 00:21:53
@sukhswhitehorse うわぁぁぁ(*ノД`*)・゚・。まさに後者。本当に浪費がヤバいもん… 父がかなり厳しかったからな…でも、久々に実家に帰り、家族と買い物に行った時、あの厳しかった父が今では遠慮せず買いたい物ドンドン買えっと…母から聞いたが、小さい時色々と我慢させてたなぁ~っと父さん言ってたよ!って…
2023-09-19 01:31:13
@sukhswhitehorse 何も買ってもらえなかった方の子供ですが、最小限の散財で満足してます😊ねるねるねるねとか。未だに勿体無くて本一冊買えず、図書館で借ります。散財の有無は生育環境ではなく元々持っている欲の大きさによるのかなと考える今日この頃です
2023-09-19 04:31:57
@sukhswhitehorse これ分かるかもしれない…私一人っ子なので取り合う競争相手もおらず、常識の範囲内で買ってもらってて、それ故強く欲しがるものもあまりなかった気がする。 今は貯蓄欲はあるけどブランド品とかには興味ない。
2023-09-19 06:14:33