2011/12/4・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

4
ドラえもん @jaikoman

東側は地面が濡れた程度で先の側溝は乾いていた。南側は濡れてた。300m先に海がある。45m3 蒸発濃縮装置 汚染水、海へ流れ出た可能性。位置関係示す資料がないのでいまいち状況分らない。#iwakamiyasumi

2011-12-04 18:36:53
たかよし @ystricera

(β線110mSv/h扱いにくさ)東電「β線なので扱い上は特別な遮へい必要と言うよりも水に触れないようにゴム手アノラックといった装備して作業する必要ある 特殊な防護服、ガンマ線ほど遮へいがいるという事ではない 直接見ずに触れないことが基本 体内被曝に注意することが基本」

2011-12-04 18:37:51
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】蒸発濃縮のところ、ベータ核種が溜まるからなあ。松本さん、ゴム手とかアノラックで直接水に触れなければベータ線防げるような説明してるけど、そんなことないと思う。ゴム手じゃ防護できないです。 #genpatsu #fukushima

2011-12-04 18:38:39
たかよし @ystricera

(海に出た場合カルシウムに似ているということで海産物への影響)東電「性格的にはカルシウムに似ている成分なので骨に沈着することよく知られているが濃度と量の問題となるので 量がどれくらい放出したかが評価のポイント」

2011-12-04 18:38:43
たかよし @ystricera

(回収)東電「蒸発濃縮装置の漏洩の原因と再発防止策取ること大前提 こういう事態になったのでじゃばらハウスの点検、水漏れ想定して何か建屋の外に出て行かないことが必要ではないかと 考えられる方策としては昨日ポンプ起動したときは漏洩なく11:30パトロールで発見 早く検知する手段必要」

2011-12-04 18:40:05
たかよし @ystricera

東電「漏れた水が回収できるかは検討中」(海に漏れ出すのをよるを徹してやらなければいけないほどの切迫度ではないと)東電「側溝には土のうを入れているのでこれ以上海の方にいくことはないと 南側どれくらい出ているか分からないが東側と比べ南側だけ量が多いこともなかろうと」

2011-12-04 18:41:09
たかよし @ystricera

東電「南側と東側で下流側に土のうを積んだ」(側溝の濡れた高さ)「確認する 南側側溝濡れた状況どういうものか」

2011-12-04 18:41:45
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

■お知らせ■明日(12/5)の電力使用状況の見通しをお知らせいたします。予想最大電力は4,200万kW(17時-18時)で、ピーク時の供給力は4,650万kWです。 http://t.co/vNwlaRwC

2011-12-04 18:42:16
たかよし @ystricera

(NHK花田 漏れた壁の位置 東側と理解したが側溝は南側のほうが濡れている 傾斜が低く流れたと理解すればいいか)東電「写真は全部東側 南側は濡れていたので漏れていたと思っているがどのルートで漏れたかは確認できてない 濡れていること確認できているので水入ったと考えて対応とっている」

2011-12-04 18:42:47
たかよし @ystricera

(今のところ建屋から染み出していること確認されているのは東側三箇所と)東電「はいそうです コンクリートのヒビで幅、長さは確認されていない 発生した時期も今のところ不明」(昨日再開前は水漏れ確認されていないと)「はいそうです 12時前後が毎日のパトロール時間 」

2011-12-04 18:44:17
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

【東京電力】蒸発濃縮装置からの漏えい状況 http://t.co/luWtm5i7 (PDF) 福島第一原発 蒸発濃縮装置 漏えい水のサンプリング結果 http://t.co/r12og3UG (PDF) 地震で亀裂が入ってた? #genpatsu

2011-12-04 18:45:22
たかよし @ystricera

東電「3A動かしたときは起動状態確認して漏洩なかった」(濃度セシウムが10^1オーダー β10^5 高い濃度の水と解釈できるものか)「便宜的に高中低と分類しているが高濃度というとセシウム134・137で10^6レベル 10^0下回るもの低レベルと分類 そういう意味では中レベル」

2011-12-04 18:45:33
たかよし @ystricera

東電「ベータは選択的に除去してないので10^5レベルで回っている。 こういった水が誤って口にはいるとか呼気と一緒に入ることは十分注意 本日お配りした表は12/4本日サンプリングした漏れた水そのものだが全ベータ10^5レベルというのは10/4とか9/20サンプリングした水分析」

2011-12-04 18:47:44
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】直接皮膚に触れないようにするのは最低限のこと。乾燥すると汚染がとれにくくなっちゃうらしいから。でもゴム手じゃベータ線被爆は防げないから、被爆覚悟で補修作業しないといけない。110mSv/hか・・・ #genpatsu #fukushima

2011-12-04 18:48:21
たかよし @ystricera

東電「ベータ分析2,3週間かかるのでこの水そのものの分析はもう少しあととなるが性状そのものはあまり変わらないと 漏洩エリアから海まで1km 道の幅は確認する」(建屋から側溝の距離)「道幅くらいの距離となるが確認する」

2011-12-04 18:49:02
たかよし @ystricera

(東京新聞福田 漏れた原因考えられるもの)東電「漏洩箇所も特定できてないので今後調べていく 3Aボイラー動いていたので装置そのものに異常あれば警報出ていたと」

2011-12-04 18:50:02
ドラえもん @jaikoman

漏洩した水、β10E5 レベル 110mSv/h と高い。被爆対策もγ線中心だし。海産物への影響。外部被爆は少ないだろうけど内部被爆が… 危険な水ではないが内部被爆リスクはあるとは認識。海に出ているかどうか調査はこれから。当事者調査。 #iwakamiyasumi

2011-12-04 18:50:04
たかよし @ystricera

(朝日杉本 漏洩量45tはじゃばらハウスに残っているものから推定したものか)東電「漏えいした水はパトロールで確認した際堰の中に5cm溜まっていることから45t 外に漏れた量はまだわかっていない」

2011-12-04 18:50:59
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】10月4日にサンプリング? 初めて聞いたような。。。9月20日に採取した分は11月に結果出してるけど。う〜ん・・・(・_・?)。。。 #genpatsu #fukushima

2011-12-04 18:51:02
ドラえもん @jaikoman

東電 漏洩した水、堰に5cm溜まっている所から 45m3 と評価。45トンは少なくともの評価。#iwakamiyasumi

2011-12-04 18:51:32
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

【東京電力】福島第一原発の状況(記者会見資料) http://t.co/fNfogC2A (PDF) ・8/7 蒸発濃縮装置の本格運用を開始 ・12/4 11:33頃 作業員が蒸発濃縮装置周辺の堰内に水が溜まっていることを確認 ・14:30頃、コンクリート製の堰にひび割れ… か。

2011-12-04 18:51:49
たかよし @ystricera

(共同はっとり せき止め方法側溝に流れないように土のう積んでいるのか側溝の中の水海に流れ込まないように土のう積んでいるのか)東電「両方 じゃばらハウスから海までの距離1kmといったが正確には500~600m 300mといったのは側溝が海に入ってくる箇所が放水口から300南の地点」

2011-12-04 18:52:43
Shoko Egawa @amneris84

【参考】"@buvery: 1987年ブラジルのゴイアニアでのセシウム汚染事故 ーーhttp://t.co/bMTUk1LX RT @tetsu89314: @maruco2271 ゴイアニアって知っていますか?"

2011-12-04 18:53:38
たかよし @ystricera

(TBSすかがわ コンクリートの後ろのしみでた様子 時間差があったのか角度の問題なのか分からないが)東電「撮影時間がずれているので確認する 濡れている様子、コンクリートのブロック位置右と左で違うので。」

2011-12-04 18:55:24
たかよし @ystricera

東電「漏れ方は真ん中の写真の左2カ所は堰とハウスの壁の隙間 一番右のコンクリートブロックのもれは堰とハウスの壁のところからとヒビからと両方と (コンクリートの位置が違うのは)漏洩箇所見るためにコンクリートブロック動かしたんだと」

2011-12-04 18:55:52