#srenext_a

0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ
Yuta🐁 @Y0u281

一般的なトイルが定める自動化実装とは異なる領域(=自動化するほうがコストの高い運用)をLLMで自動化実装する #srenext #srenext_a

2023-09-29 11:44:01
kangaechu @kangae2

コストレポートのインサイトをLLMに任せる よさそう #srenext #srenext_a

2023-09-29 11:44:23
akuwano @kuwa_tw

レポートの1stインサイトをLLMに任せたり、ドキュメントのメンテナンスをLLMに任せたりできるといいよね #srenext #srenext_a

2023-09-29 11:45:36
kangaechu @kangae2

ドキュメンテーションのメンテナンス できたら嬉しいけど、token数の制限で現状は厳しいかも #srenext #srenext_a

2023-09-29 11:46:06
あおきめ @meimei_aa428

ドキュメントのメンテをLLMに任せられたら最高では #srenext #srenext_a

2023-09-29 11:46:11
もりはや @morihaya55

#srenext_a TerraformのコードからOpenAIがシュッとmermaidjs作ってくれるのいいなぁ 精度は乞うご期待

2023-09-29 11:46:40
ゆずきぬ🍍🍑🐹🐈‍⬛🎀 @mananyuki

IAM ポリシーを通訳するのに LLM を使うのめっちゃ良さそう #srenext #srenext_a

2023-09-29 11:47:46
akuwano @kuwa_tw

権限管理=IAM Policyのようなスキルがないと解読のものの通訳をLLMで実現する、とか 今あるIAM Policyの内容を説明させるのは上手くできる気がする #srenext_a #srenext

2023-09-29 11:48:35
Yuta🐁 @Y0u281

TerraformなどのインフラのソースコードをLLMに読み込ませれば初学者にもTerraformの理解がスムーズに進むかも。ウチのエンジニア研修資料の一環として役立ちそう #srenext #srenext_a

2023-09-29 11:48:49
fuguman777 @fugumen

GenerativeAIのインプット対応進化が凄い⤴️⤴️#srenext #srenext_a

2023-09-29 11:48:58
K@zuki. @corrupt952

コードやポリシーの通訳としてのLLMは良いよね #srenext_a

2023-09-29 11:49:16
tjun @tjun

LLMでオンコール対応支援みたいなやつやりたい。障害レポートの自動生成などはやってみたりしました #srenext #srenext_a

2023-09-29 11:49:43
g00cey @g00cey1

LLMの提案面白かったです テクニックもざっくり説明されてて実際やってみるときに着手しやすいですね。 #srenext_a

2023-09-29 11:49:57
fujiwara @fujiwara

自分で真偽を判断できないことをAIに聞くのは今のところ悪手かなあと思ってるので、その判断ができない初心者に間違うと危ない場面で使わせるのは危うい気がする… #srenext_a

2023-09-29 11:50:13
fuguman777 @fugumen

最近のManning.comb本の主流はAIと開発の連携だもんなぁ~ #srenext #srenext_a

2023-09-29 11:51:01
P山 @pyama86

terraformの実装食わせるのOpenAIなら32kないとムリポ。 #srenext_a #srenext_a

2023-09-29 11:52:19
capytan @capytan_el34

引き続きTrack A「エンジニアのためのSRE論文への招待」へ #srenext #srenext_a

2023-09-29 11:53:20
SRE NEXT @srenext

この後 Track A にて12:00から、Yuuki Tsubouchiさんによる「エンジニアのためのSRE論文への招待」が始まります! #srenext #srenext_a

2023-09-29 11:55:00
gonkunkun @gogogonkun

「エンジニアのためのSRE論文への招待」楽しみ #srenext_a

2023-09-29 11:55:25
fuguman777 @fugumen

構成管理、蓄積した運用データをqueryして要望に合わせGeneratしてくれるものが理想だ。うまく使っていきたいLLM、GenerativeAI #srenext #srenext_a

2023-09-29 11:56:05
Yoshiki Shimoikura@エンジニア×大家×太陽光発電所オーナー @ikura5555

Observabilityが浸透しない理由!うんうん、これだ。 ・使い方がわからない ・データの取得方法がわからない ・データ自体が何を意味しているかわからない ・問題を特定できても次に何をしたらいいのかわからない #srenext_a pic.twitter.com/4wR5YzYYah

2023-09-29 11:57:26
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ