20111203巨大災害と地域社会10回目

神奈川大学KUポートの公開講座
0
まいどん @maidondon

今日は 神奈川大学「巨大災害と地域社会」 最終講義にいってくるのです。寒いよぅ #巨大災害と地域社会

2011-12-03 10:54:10
まいどん @maidondon

始まりました。きょうのテーマは「復興講から考える持続テーマな地域づくり略称創造的復興への道」 東京大学 大西隆先生の講演です。 #巨大災害と地域社会

2011-12-03 13:36:38
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 3.11の災害は「地震、津波、放射能汚染」の三重災害(人によっては風評被害も) 地震よりは津波、放射能被害のほうが影響が大きかった。

2011-12-03 13:40:24
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 三陸は津波の発生しやすい地域づくり略称で、1896年明治三陸地震津波、1933年昭和三陸地震地震津波、1960年チリ地震津波、そして2011年東日本大震災 。もちろんそれ以外にも多くの小規模津波も。

2011-12-03 13:43:09
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 (復習)内閣府推定の被害額はヤマモト16兆9000億円

2011-12-03 13:45:16
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 避難者は発災3日目では47万人。現在いは71565人。そのうち現在も933人が避難所に。

2011-12-03 13:47:43
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 6月末に復興基本法施行。7月末に第4回復興対策本部会で「復興基本方針」が決定。その説明をうけて、岩手県東日本大震災津波復興計画が8月11日に策定(本編104p) 宮城県震災復興計画 8月26日策定(本編89p)、福島県は復興ビジョンが8月11日(本編59p)

2011-12-03 14:02:58
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 これを元にした、各市町村の復興計画策定は、43市町村のうち8割が年内に策定完了予定

2011-12-03 14:04:39
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 防災と減災のハナシ。防災 Disaster prevention 減災 Disaster Reduction

2011-12-03 14:07:44
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 (いかんな。キーボードを装備したからといって打つことに集中しちゃいかんぞ。。。)

2011-12-03 14:08:25
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 想定が越えられることを前提とした防御の思想。津波に対しては、「防災施設」「まちづくり」「避難」これでもって「まず人間が逃げよう」というとりくみ。「もの」はある程度「壊れること前提」

2011-12-03 14:10:44
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 今回防災施設(防波堤とか)は、壊れたところが多かったが、防波堤などがなかったらもっと被害が大きかったかも。ただ、防波堤が倒れてしたじきになった家などはあったので、倒れない計画は必要。しかし「絶対にこわれない」という意識とはちがう。

2011-12-03 14:12:28
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 もともと三陸の「津波がよく発生する」地域では。津波→高台移転(昭和津波では組織的、公的な移転が行われた)→次第に防災施設に頼るように→今回防波堤、防潮堤が被災してしまった。。。

2011-12-03 14:15:18
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 例えば、比較的低い地域の建物は「1F部分は居住にしない」もう少し高台に居住地区にする。しかしもしも高台まで水がきたら・・・より高い場所に避難所を策定。。。とか。 しかしなかなかそうはうまくいかない。。。

2011-12-03 14:20:51
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 でもこのように、被災したとしても人命が失われないことを最重視し、災害時の被害を最小化かするのが「減災」。「にげること」を前提とした地域づくりを基本方針に、地域づくり地域ごとの特性、ハード・ソフトの施策を組み合わせた「多重防御」による「津波防災まちづくり」

2011-12-03 14:23:58
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 これは復興基本方針に記載されているそうな。

2011-12-03 14:24:23
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 (宮古市田老町や釜石唐丹の写真や地図を見てる。津波→高台移転→防潮堤建造→防潮堤内側の低地にまた家ができる→今回低地が被災。。。 という流れがひしひしとわかる。)

2011-12-03 14:34:46
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 高台移転が理想だが、高台移転の場所がない地域などは、「今回の津波を防げる」高さの防波堤を再度建設することを希望しているところもある。。。(これまでの津波を防げた11mの防波堤から、15mに高くした。。。とか)

2011-12-03 14:39:45
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 避難について。通常は徒歩で逃げるのがセオリー。でも今回車で逃げたことで助かった人もいる。→ 車で逃げれるような道の幅を取る、などの対策も必要かもしれない。

2011-12-03 14:41:52
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会(しかしなぁ。「人命優先」「避難できるよう整備」するからって、水に浸かりそうな場所に安心して住めないよね。きっと。だから「防災」の考え方から抜け出て施策するのって、きっと大変だし相当のジレンマがあるんだろうな。。。)

2011-12-03 14:44:29
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 家の基礎を高くつくって(2mぐらい)家を建てる検討うもすすめられている。ただ、木造の家は基礎とのつなぎが弱く、水に浸かると浮力がかかって浮かぶので、気をつけないと危険。( そういえばこないだのブラタモリそんな話だったな。。。)

2011-12-03 14:49:35
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 産業復興のハナシ。復興とともに、より新しいとりくみによって、産業活性化か、 人口増加にとりくめないか。という方向

2011-12-03 14:55:25
まいどん @maidondon

#巨大災害と地域社会 例えば、地域エネルギー供給について(再生可能エネルギー)とりくむとか。また「復興まちづくり」の会社を作る→地域の新しいコミュニティや、仕事を作り出す事業。

2011-12-03 15:00:32