現在開催中のDAYS JAPAN写真展「私たちが世界の未来にできること」の写真解説

「DAYS JAPAN写真展「私たちが世界の未来にできること」」で展示されている写真の解説をまとめつつ、関連情報や感想なども順次追加していく予定です。 http://bit.ly/uzkXEy 会期:2011年12月3日(土)~2011年12月16日(金) 会場:世田谷文化生活情報センター 生活工房(三軒茶屋 キャロットタワー4階)
0
いちかわとおる @icchii111

写真解説(4)ケニア。2003年頃からケニア北部などを中心に、大規模な干ばつが起こっています。特に2011年の干ばつは「過去60年間で最悪」とも言われ、食糧不足により1200万人以上が生活を脅かされているとか。干ばつで死んだ動物や水の確保に苦労している人々の写真です。

2011-12-07 21:26:02
いちかわとおる @icchii111

干ばつの原因は地球温暖化の進行の影響とも言われています。もともと周期的に干ばつが起きる地域で、干ばつへの備えも従来はあったようですが、今回はその備えを上回る規模だとか。干ばつの被災者を救おうにも資金や食料が十分にないという貧困地域であることも被害拡大の背景にあります。

2011-12-07 21:26:51
いちかわとおる @icchii111

ちなみに、ケニアの特産品は紅茶。日本ではなじみが薄いですが、イギリスなどでは評価が高く、インドやスリランカと並んで、世界第3位の生産量を誇ります。日本で買えるブレンド紅茶にはケニア産のものが増えてきているようです。主な産地はケニア南部なので、幸いなことに干ばつとは無縁です。

2011-12-07 21:27:52
いちかわとおる @icchii111

写真解説(5)シエラレオネ。西アフリカの西部、大西洋岸に位置しています。世界の最貧国の一つであり、妊娠中もしくは出産時に亡くなる女性と子どもの数が世界で最も多いです(100人に2人の妊産婦が死亡、5人に1人の子どもが1歳未満で死亡)。その出産時に起こった悲劇の写真です。

2011-12-08 15:38:37
いちかわとおる @icchii111

シエラレオネは、奴隷制から解放された黒人たちの移住地として1808年にイギリスの植民地となりましたが、1961年に独立。しかし、約10 年近く続いた内戦により国が荒れ、貧困国になってしまいました。その原因は1930年に国内で発見されたダイヤモンドをめぐってのものでした。

2011-12-08 15:39:59
いちかわとおる @icchii111

特産品はダイヤモンド。その希少さから高値で取引されるため、反政府組織は密輸出による武器購入を広く行っています。実は日本は世界第2位のダイヤモンド消費大国。みなさんがお持ちのダイヤモンドは、もしかしたらシエラレオネの内戦で血塗られたものかもしれません…。

2011-12-08 15:41:23
いちかわとおる @icchii111

写真解説(6)コンゴ。アフリカ大陸中央部にある広大な国家。旧ザイール。第二次大戦後、ベルギーの植民地支配を経て独立したものの、1960~1963年のコンゴ動乱や1996~2003年のコンゴ内戦など、長らく内戦ばかりでした。写真は、内戦に翻弄される住民と少年兵の様子です。

2011-12-08 16:01:33
いちかわとおる @icchii111

内戦により国内のインフラは破壊しつくされ、経済は壊滅状態となっており、世界最貧国の1つ。2003年に停戦合意が成立したものの、依然として国内各地で反政府武装勢力が活動中。今、大統領選が行われていますが、開票前から混乱気味…。http://t.co/G23wuMCi

2011-12-08 16:03:08
いちかわとおる @icchii111

資源が豊富なコンゴ、中でもコバルトが特産品。携帯電話、ノートパソコンなどのリチウム電池のほか、超合金、永久磁石、ビデオテープ、陶磁器の青色や絵具、ジャガイモの発芽防止など、現代社会で幅広く使用されています。しかし、日本では必要なコバルトのすべてを海外に依存している状況です。

2011-12-08 16:04:34
いちかわとおる @icchii111

今週末です!ぜひご参加を! > 「NGO活動報告シンポジウム」世界で活躍するNGOの取り組みを知り私たちが今できることを考えます。パネリスト:名取郁子(難民を助ける会)/成田由香子(ACE)/外木絢子(IVUSA)12月11日14時~ http://t.co/qU5YRSqz

2011-12-08 13:14:33
いちかわとおる @icchii111

こちらも今週末! >「私たちが世界の未来にできること」DAYS JAPAN編集長・広河隆一氏とフォトジャーナリスト林典子氏によるトークイベント。最前線で撮影を続けるお二人にその経験を語っていただきます。12月10日14時~/1000円 http://t.co/Ofu38Q2E

2011-12-08 13:14:45
いちかわとおる @icchii111

写真解説(7)パレスチナ。パレスチナ自治区は、ヨルダンに接するヨルダン川西岸地区とエジプトに接するガザ地区からなっています。写真は、強大な軍事力を背景にイスラエル軍によって行われた、西岸地区の封鎖に抵抗するパレスチナのデモの弾圧と、ガザ地区への軍事攻撃の様子です。

2011-12-09 11:57:49
いちかわとおる @icchii111

パレスチナ自治区の西岸地区では、家屋・学校などの建築、井戸掘り、道路敷設などすべてイスラエル軍の許可が必要とのこと。また、ガザ地区では、抵抗組織ハマスの弱体化を目的にイスラエル軍が2010年11月ガザに侵攻、パレスチナ側では民間人を含む1300人以上が死亡したそうです。

2011-12-09 11:59:09
いちかわとおる @icchii111

パレスチナの特産品はオリーブ。中東地域が原産。何世紀にもわたってこの地域の農民を支え、パレスチナ人たちにとって土地とのつながりや共同体の継続性を象徴するものだそうです。イスラエルによる圧迫が続く中、オリーブはパレスチナ農民が生産者の多数を占めている作物でもあります。

2011-12-09 12:00:54
マツダ_ユウジ @beesworks

三軒茶屋で1時間ぐらい時間をつぶさなきゃならなくなって、ぶらぶらしてたらキャロットタワーで「DAYS JAPAN写真展 私たちが世界の未来にできること」をやってたのでお邪魔した。時間が許す人はぜひ足を運んで欲しい展示だった。 http://t.co/gU5cl6OE

2011-12-10 03:23:18
生活工房 @setagaya_ldc

【本日開催/参加者募集中/当日受付OK】「私たちが世界の未来にできること」DAYS JAPAN編集長・広河隆一氏とフォトジャーナリスト林典子氏によるトークイベント。三軒茶屋キャロットタワー5階/14時~/参加費1000円 http://t.co/Or32O7bQ

2011-12-10 10:07:49
AAR Japan[難民を助ける会] @aarjapan

本日14:00から、三軒茶屋キャロットタワーにてDAYS JAPAN編集長広河隆一さんのトークイベント、あす14:00からはNGO3団体による活動報告です。写真展と合わせてぜひどうぞ。 http://t.co/T1p9K9xq

2011-12-10 11:05:24
moonstone @rsdiamante

本日の生活工房は、「14歳のワンピース」ワークショップ第3日目、DAYSJAPAN写真展関連トークイベントは広河隆一さんと林典子さんご出演で2時から。世田谷区のアートネットワーク会議が3時からで、盛りだくさん。DAYSの明日はNGO活動シンポジウムです!!是非ご来場を!

2011-12-10 12:56:38
広河隆一 @RyuichiHirokawa

今世田谷キャロットタワーの講演終わり。後半は林典子さんとの対談。これから未来の福島こども基金の会議で、今後の支援の話をする。

2011-12-10 17:29:08
KamedaMorihiko @kamedagraph

広河隆一さんのトークイベント良かった。。俺も早く資金をためて世界に出たい!!

2011-12-10 17:25:52
ありんこDoula in KL @arinko_m

いのち/くらし/環境/ボランティア/ネットワーク/異文化 の分類ね。>>DAYS JAPAN写真展 NGO活動報告シンポジウム http://t.co/XISjwHoY ◆12月11日世田谷区三軒茶屋のキャロットタワーにて  http://t.co/iZs56kIP ☆

2011-12-09 13:41:53
いちかわとおる @icchii111

写真解説(8)パキスタン。南アジアの守旧的イスラム国家で、慣習による人権侵害が深刻と言われています。特に地方では部族制社会の伝統が根強く、中央政府による統制がほとんど効かないため、男尊女卑の慣習が横行しているそうです。写真は、顔にかけられた硫酸の傷跡に苦しむ女性です。

2011-12-09 13:13:09
いちかわとおる @icchii111

地方では、農薬や洗剤の原料に使われる硫酸を容易に手に入れられることが大きいようですが、きっかけは男性からの一方的なものが多く、夫の家庭内暴力の場合もあるそう。顔に大きな傷が残ってしまいますが、女性蔑視の風潮が強い国では、告発をあきらめてしまう被害者も少なくないと言います。

2011-12-09 13:15:28
いちかわとおる @icchii111

特産品はサッカーボール。世界の手縫いボールの約7割は実はパキスタン産。イギリスの植民地であったこと、原料となる牛がいたこと、人件費が安いことが主な理由です。しかし、縫製作業が児童労働との指摘を受け、FIFAは関連メーカーと児童労働排除協定を締結。現状は改善されつつあるそうです。

2011-12-09 13:17:41
いちかわとおる @icchii111

写真解説(9)アフガニスタン。ヨーロッパとアジアの結節点として多くの文化が栄えましたが、1979年の旧ソ連侵攻からタリバーン政権崩壊に至る約30年の戦乱により、国内の生活基盤は破壊され、2011年現在、世界一国民寿命が短命な国でもあります。その荒廃した現地の様子の写真です。

2011-12-13 12:24:20