昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ホネホネサミット2023まとめ #ホネサミ2023

大阪市立自然史博物館で令和5年10月21日・22日に開催されたホネホネサミット2023に関するツイートまとめです。 ツイートじゃなくポスト? まとめ人の脳内ではTwitterですが何か?
4
前へ 1 2 3 ・・ 36 次へ
Yasuhiro Uekusa @DolphinPorpoise

今日のうちのブースの様子だそうです。「海のホネグミ」 明日もぜひお立ち寄り下さい。 ホネホネサミット@大阪市立自然史博物館。 ♯ホネサミ2023 pic.twitter.com/lSs1dIsYTj

2023-10-21 22:23:25
拡大
Yasuhiro Uekusa @DolphinPorpoise

ホネホネサミット、僕に会いに来て下さった方がいらしたそうですみません。色々な方にご挨拶したかった。次回宜しくお願いします。 千葉の館山で用事があり、沖ノ島周辺を歩きました。館山湾にハンドウイルカが2頭定住していて、観光船でみられると船の方から聞きました。次はみたいと思っています。 pic.twitter.com/vvQh5Wj3ek

2023-10-22 21:14:56
拡大
拡大
🐶ほた🦜まま🦎 @7kkpebVVG0z3rOW

私たちのブースはこちら。 おそらく私たちのブースが 1番手薄でした🙏💦 なぜならみんな新幹線で手持ち参加。 それでもこんなにすごいのです。😆そしたら他のブースは…もちろんとんでもなく凄かったのです🌟 また、きっと、来年もどこかであるから大丈夫👌 #ホネホネサミット pic.twitter.com/wbtc3jMmWT

2023-10-23 18:33:55
拡大
拡大

 

B4 岡山理科大学 環境考古学研究会

岡山理科大学 環境考古学研究会 @kankoken_ous

岡山理科大学環境考古学研究会の公式アカウントです。月・木曜日の放課後にC2号館4階地理考古学実習室または、C2号館2階のC0223にて部会を行っています。入会・見学希望・詳細を知りたい方はDMお願いします。

岡山理科大学 環境考古学研究会 @kankoken_ous

こんにちは もう10月に入りましたね 10月と言えば大阪自然史博で行われる ホネホネサミットがあります もちろん、我々環古研も参加させて 頂く予定です。 お時間があれば、ぜひいらして下さい。 #岡山理科大学 #環境考古学研究会 pic.twitter.com/ATZAZ5rs2o

2023-10-04 08:57:39
拡大
gengen🦕 @gen40335381

2023ホネホネサミット、岡山理科大学環境考古学研究会も参加します!! 待ってまっす! pic.twitter.com/4V6n4D5URn

2023-10-05 23:06:05
拡大
Takeshi WADA @wadat1117

B04岡山理科大学環境考古学研究会:スナメリの骨から考える岡山県の海域。というポスターをはじめ展示もスナメリだらけ。全身骨格に頭骨。いろんな年齢の頭骨が勉強になる。#ホネサミ2023

2023-10-20 20:00:07
岡山理科大学 環境考古学研究会 @kankoken_ous

いよいよ 明日からホネホネサミットが 始まりますね 私たちはスナメリについてやっています 良かったらいらして下さい #岡山理科大学 #環境考古学研究会 pic.twitter.com/Iz33ZFwNeN

2023-10-20 21:25:32
拡大
🦴ニシザワマキコ🦴6/29-30いきものづくし【はくラボ】 @makkotwitt

岡山理科大からご出展ありがとうございました。スナメリこだわりの展示良かったです!!お陰様で愛でたり研究したりインスピレーションを得たり、、と、骨を集める理由が多様で、バランスいい会場になっていて嬉しかったです。またぜひどこかで! #ホネサミ2023 twitter.com/gengen_dino111…

2023-10-23 10:01:41
gengen @gengen_dino1117

うちのスナメリ展示はよかったでしょうか、、

2023-10-23 01:00:04
一妃 @kazuhi_asaduki

スナメリ展示されてた大学(でしたよね?)のスナメリたくさん撮ればよかったー。めっちゃ詳しく説明してくださったのに...写真が中途半端で記憶が...あやふやな部分が...私の記憶力...😇 #ホネホネサミット

2023-10-23 12:47:24
コウガイビルbot@程良い梅雨でお願いだぜ @LandPlanariaBot

B4 岡山理科大学 環境考古学研究会・富岡ゼミ #ホネサミ2023 岡山理科大ってぇとよく優しい解説動画をTWしてる恐竜学博物館さんのあの辺り? 長机幅が180cmなんだが、全身像イラストが見事にピッチピチだな。 骨っ子も最大級ってことか。 pic.twitter.com/n01VgXJ5YV

2023-10-29 17:58:10
拡大
拡大
コウガイビルbot@程良い梅雨でお願いだぜ @LandPlanariaBot

B4 #ホネサミ2023 スナメリ頭骨、おちびのんは吻がさらに短くてかわいい。 ポストカードはスタンプ押しのお手製かな? pic.twitter.com/rdIDQWNL2D

2023-10-29 18:01:50
拡大
拡大
砂山のひと(SunayamaNohito) @dinosaur_animal

ホネサミお疲れ様でした。 スナメリの展示配置の指導、グッズのデザインを担当させて頂きました。 Tシャツが想像以上に好評で、嬉しかったです。もっと在庫用意すべきでした。手に取れなかった方すみません。 次回はスナメリの本も用意したいと(勝手に)考えています。 pic.twitter.com/ZVb6zQN4je

2023-10-23 12:34:18
拡大
岡山理科大学 環境考古学研究会 @kankoken_ous

21、22日にホネホネサミットで、 環古研のブースに来て頂いた方や 購入して頂いた方々、 有難う御座いました。 沢山の方と幅広く話をして、 多くの学びが出来ました。 次は半田山祭に向けて頑張ります。 #岡山理科大学 #環境考古学研究会 pic.twitter.com/fGaf3hAHJJ

2023-10-23 10:54:46
拡大

 

B5 骨のある部屋

ぐぅ_骨のある部屋 @honebeya206

「骨から知り得たことを共有したい」そんな想いを持ち、作成・展示販売活動をしています。骨画像置き場(instagram.com/gwu_honebeya206)。

ぐぅ_骨のある部屋 @honebeya206

ホネホネサミットに向けてヤギ立たせてます(まだまだ終わらない…) pic.twitter.com/C649dgYNE5

2023-10-01 13:34:40
拡大
ぐぅ_骨のある部屋 @honebeya206

大阪自然史博物館で開催されるホネホネサミット(10/21㈯10/22㈰)に出展します。 2日間とも講演会あってどっちも気になる! 後日にある要申込の関連企画、「ドイツの標本士のお仕事見学会」も面白そうだよ。 #骨 #ホネホネサミット #大阪自然史博物館 #デザフェス 11月のデザフェスも出ます(小声) pic.twitter.com/ETXb1wL1rv

2023-10-08 20:04:31
拡大
拡大
拡大
ぐぅ_骨のある部屋 @honebeya206

大阪のホネホネサミット来週! 絶対に支柱と骨を繋げるために骨に穴を開けたくない戦いはまだ続いてます… pic.twitter.com/1YLV6D5Y89

2023-10-14 19:11:45
拡大
拡大
ぐぅ_骨のある部屋 @honebeya206

豚の骨組立て体験を事前に1人で体験中 これはなかなか指先のトレーニング… #ホネサミ2023 pic.twitter.com/wrvccIkDPZ

2023-10-19 22:11:49
拡大
ぐぅ_骨のある部屋 @honebeya206

亀の甲羅の組立て(立体にするのは大変だから組み合わせ?)あるので是非挑戦しに来てね ※これでも甲羅の全パーツあります #ホネサミ2023 pic.twitter.com/5h18XvuTY4

2023-10-20 22:09:35
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 36 次へ