正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

ホネホネサミット2023まとめ #ホネサミ2023

大阪市立自然史博物館で令和5年10月21日・22日に開催されたホネホネサミット2023に関するツイートまとめです。 ツイートじゃなくポスト? まとめ人の脳内ではTwitterですが何か?
4
前へ 1 ・・ 34 35 次へ

 

メディア関係

🦴ニシザワマキコ🦴6/29-30いきものづくし【はくラボ】 @makkotwitt

明日からよろしくお願いします! 日曜午前にNHKの取材入ることになりました。 #ホネサミ2023 pic.twitter.com/Nkb9OM3r2F

2023-10-20 23:16:04
拡大
勇魚屋(FSN) @isanaya223

大阪 骨格標本の魅力伝える「ホネホネサミット」|NHK 関西のニュース www3.nhk.or.jp/kansai-news/20… 触れるアカボウクジラの骨格標本がありますよ 他のブースも本当に見どころ沢山!

2023-10-22 13:12:51
なにわホネホネ団 @naniwahone

ホネサミの様子がお昼のニュースで流れました。WEBでも見られます。画面をよく見るとなにわホネホネ団の団員があちこちに映っているので団員は必見ですよ #ホネサミ2023 NHK 関西NEWS WEB: 骨格標本の魅力伝える「ホネホネサミット」 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…

2023-10-22 13:25:10
えぞホネ団Sapporo @in20204

おおっ…これは我が団の、 吉田ひでおさん作のかぶりもの〜!! \(≧∇≦)/   「集まった人はホネの感触を楽しんでいました」なんてナレーションが流れるイベント、なかなかないですよねえ〜(笑) 大阪 骨格標本の魅力伝える「ホネホネサミット」|NHK 関西のニュース www3.nhk.or.jp/kansai-news/20… pic.twitter.com/E1mpBMQeo6

2023-10-22 16:11:28
拡大
museumnews jp @museumnews_jp

食卓のタイやマグロも…骨格標本を持ち寄って展示 www3.nhk.or.jp/news/html/2023… 博物館などで生き物の骨の標本を作っている人たちがそれぞれの標本を持ち寄って展示する催しが、22日に大阪市で開かれました。 この催しは、生き物の骨格標本の魅力を知ってもらおうと2009年から行われているもので、大阪で…

2023-10-23 12:28:27
こさかな そうた《鯛の鯛図鑑》 @ko_sakana_sota

23日の朝のニュースで関東でも放送されたみたいです! #ホネサミ2023 #鯛の鯛図鑑 twitter.com/soishida/statu…

2023-10-24 01:12:40
So ISHIDA @soishida

NHKさんが取材に来ています。ホネホネサミットは本日22日まで。 pic.twitter.com/5j8SEUu982

2023-10-22 10:05:00
Takeshi WADA @wadat1117

お薦めブースの紹介をと言われ、子ども中心の「鯛の鯛図鑑」と「古生物くん」、そして高校生ブース2つも紹介した。高校生たちは全員メッチャ出たがってたのに採用されず(アピール弱めだったからな…)。入口で目立ってたクジラが、紹介してないのに採用された。目立つから入口に配置したんだけど。 twitter.com/soishida/statu…

2023-10-24 13:29:42
So ISHIDA @soishida

大阪 骨格標本の魅力伝える「ホネホネサミット」|NHK 関西のニュース www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…

2023-10-22 20:47:55
Takeshi WADA @wadat1117

ちなみに。お薦めブース紹介しろと言われても困るんですよね。どのブースも何かしら、お薦めポイントを持っていて、どこかを紹介して、どこかを紹介しないとかあり得ない。ゲッチョとかメジャーを紹介するのも違うと思う。で、頑張ってる未成年なみなさん中心のブースを紹介。という咄嗟の大人の判断。

2023-10-24 13:34:36

 

 

〆 とか

Takeshi WADA @wadat1117

いよいよ明日は、6年ぶりのホネホネサミット。もしかしたら最後のホネホネサミット。明日の朝搬入が7ブース。それが終わったら、ケース占めて、脚立と台車回収して、オープン。そしたら講堂の招待講演会のセッティングして、懇親会の準備。まだあるなぁ。ともかく今日は、これで撤収。#ホネサミ2023

2023-10-20 21:35:34
ドクダミ @houttuynia1089

@wadat1117 えぇっ?!最後なんですか??

2023-10-21 19:14:43
Takeshi WADA @wadat1117

@houttuynia1089 もしかしたらです。後継者がいなければ、かな。でも、もう1回くらいならあるかも。

2023-10-21 19:33:05
Takeshi WADA @wadat1117

@houttuynia1089 あと、あくまでも大阪開催の話です。ホネホネサミットは今までも高知や北海道で開催されました。大阪以外でどんどん開催されるといいですね。で、来年は某所で開催されるという噂があります。期待しましょう。

2023-10-21 19:55:26
なにわホネホネ団 @naniwahone

ホネホネサミット、ただいま終了しました。2日間で約5000人の方が来場くださいました。ありがとうございます。 また各地から大阪に集結し出展された皆さまにも御礼申し上げます。 #ホネサミ2023

2023-10-22 17:07:05
Takeshi WADA @wadat1117

ホネホネサミット最終日。遠方の人は、午後3時に撤収したり。閉館30分前の午後4時には、多くのブースが撤収作業を始めてた。遠方多いからやむを得ない。午後5時に閉館。1時間半ほどで、会場はほぼ空になった。まだ片付けはあるけど、一段落。撤収は速い。腹減った。昼飯喰いたい。#ホネサミ2023

2023-10-22 18:46:20
コウガイビルbot@程良い梅雨でお願いだぜ @LandPlanariaBot

#ホネサミ2023 お家に帰るまで、発送した荷が届くまでがホネホネサミットだ! pic.twitter.com/ZZEn8VvVy4

2023-10-22 18:46:30
拡大
Takeshi WADA @wadat1117

ホネサミが閉幕して、2時間。会場に残ってるのは、自分の展示を撤収してるスタッフと、明日撤収の近場出展者の展示物。そして、机と椅子。この会場では、ジオカーニバル、自然史フェスティバルと、2週間おきに大きなイベントがある。机と椅子はまた使われるので残置。片付けが少し楽。 #ホネサミ2023

2023-10-22 19:08:12
Takeshi WADA @wadat1117

という訳で、大阪府で5回目のホネホネサミットが終了。来場者数は、2日間で約5000人。滞在時間が長いから、会場にはずっと人がいっぱいいる感じになっていた。知る限り大きなトラブルなく終わって一安心。来場したみなさん、出展してくださったみなさん、ありがとうございました。#ホネサミ2023

2023-10-22 19:21:32
So ISHIDA @soishida

ホネサミ、出展者の皆さんの荷物搬出しました! pic.twitter.com/z0Xm8OuRtB

2023-10-22 19:36:07
拡大
前へ 1 ・・ 34 35 次へ