晴れの日の傘問題:銀行「お金借りてください!」社長「要りません…」~資金繰りを巡る創業社長と従業員&銀行のわかりえなさ~

とある会社の社長との創業時の経験についての会話から、創業社長と銀行&従業員とのわかりえなさについてまとめました
52
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

とある会社の社長さんと会話で、健全経営過ぎて銀行がお金借りてくださいって来るらしい 社長「お金、十分あるのでいらないです」 銀行「わかりました!金利をこれだけ下げたら検討していただけますか!?」 社長(だから、要らないっていってんだろ。創業の頃は塩対応したくせに…) 少し聞いた融資条件も異次元の内容で震えましたね 「法人は創業3年は人権なし。黒字を続けて5年位で変わった」とか実践的かつ生々しい話が聞けて、なるほどぉぉぉとフムフムさんになりました。

2023-10-11 10:41:19
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

創業の時に思いっきりの塩対応した銀行は絶対に今後も取引しないという強い意志も感じた。だから苦しい時に雑対応すると縁が切れるというやつだ…。 逆に、苦しい時にも変わらず、少しでも助けてくれた相手には恩として返される まさに社長の道…。

2023-10-11 10:46:07
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

銀行も確実に回収できる取引先に貸付けたい。 会社の業績が安定して黒字が継続し、保有している現金が増えるほど、資金調達コストは下がる 貸付け条件で金利が1%以下になってくると、支払う金利は大した金額ではなくなる。とりあえず借りて不要なら返済してしまうという様な選択肢がとれるとか 「お金がある所にお金は集まる」というやつだなぁ

2023-10-12 07:40:35
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

先行投資や仕入れにより収支のタイミングのズレがあると、資金繰りの難易度が上がる訳ですが、 創業時からしばらくが一番ヒリヒリするのですよね。 だいたい現金は無いし、信用もない。創業3年未満は信用は全くない。対応してくれるのは政策金融公庫くらい。 でも、流れるお金の額は、会社員の感覚の0が1つ増えた感じ 収支タイミングのズレで数千万の支払いとかいきなり来たり、税金の支払いで青くなったり。消費税支払い分を計算に入れず焦るのは創業あるある

2023-10-12 07:56:57
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

創業オーナー社長と従業員が決して分かり合えない領域は、資金繰りだという話も出た オーナー社長は、創業時に借金して資金繰りにヒリヒリしながら儲かっても儲からなくても給与を毎月支払う この感覚は従業員とは共有する事は不可能と。いざとなったら個人の資産を入れてでも会社を存続させないとならない 例えば、従業員が収支のズレが数千万円単位ある大きめ案件を受注してきた時に、資金繰りで目が虚無になったとか… 従業員側は( •̀֊•́ )ドヤァだし、褒めて褒めて!って感じに当然なる訳で、温度差が凄い。 そりゃ会社員なら「資金繰り…?•́ω•̀)?」ってなるよなぁ

2023-10-12 08:13:34
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

オーナー社長は、会社が傾いた時に、自分の資産を投入してでも何とかする必要がある。特に固定費が大きい会社は深刻。 何で高級車に乗っているのか。無駄にいい感じの家に住んでるのか。高級腕時計を何本も持っているのか。 いざと言う時に換金しやすいものにお金を逃がして、緊急時に備えているとも言えるのですよね

2023-10-12 08:17:54
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

オーナー社長は、そういうヒリヒリした時期を過ごしていると、塩対応、不義理&裏切りは決して許さないという感じになるのはわかる 逆に、厳しい時にも変わらず、支援をしてくれる人には将来必ず返すという気持ちになるのもわかる 普通の人間関係でもある話なのですが、会社経営だと大きなお金やリスクが絡むので重めなのですよね

2023-10-12 08:26:46
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

トヨタと住友銀行の過去の話が凄い言及される… 実際に自分が身銭でお金を貸す側になるとシビアにならざるを得ないだろうし、 お金を扱う仕事は大変だなぁと思います(小物感) togetter.com/li/2224067

2023-10-12 18:56:13
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

資金繰りが厳しく、スペシャル塩対応を受けて、悔しい思いをしてそれでも生き残った経験は、社長と会社を強くする事になる 簡単にお金が手に入り、それを実力だと考えて、調子に乗りかねないですしね 私は割と真面目に塩対応はありがたく糧にさせてもらっていると思う でも、今後、その会社と取引するかどうかは別のお話だし、「担当がアレで信用できない会社だからやめた方が良いですよ」と顧客には言う

2023-10-12 19:02:19
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

後、私自身、金融機関に限らずですが、塩対応を頂きました担当者さまは割と忘れません。いつか見てろよと仕事の糧にさせて頂いております。ありがとうございます😊

2023-10-12 08:52:16
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

逆に、信用に足ると思う会社は推しますけどね…。それが顧客の為になると思えるならそうする

2023-10-12 19:04:13
中野 仁 (AnityA) @Jin_AnityA

独立してから「資金繰り、採用、営業は社長の仕事」という言葉の意味を実感する訳なのだけど、 資金繰りはもちろん決算作業も税理士に丸投げせずに自分でやって良かったと思う 施策が財務の何処に繋がるか、売上・利益からどの辺が落とし所かの判断の精度が上がった 創業時は会社に自分のお金を突っ込んでる訳で、身銭を切って仕事をする感覚は自分でやらないと絶対に身につかなかったと思う 「社長の気持ちは自分が社長にならないと分からない」という言葉は多分本当だと思う 社長の塩対応を許さんという気持ち、従業員との分かり合えなさの割り切りもお金というある種の生命線を張る事によって出てくるのでは

2023-10-14 07:12:34