正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

男系男子と女性宮家をめぐって 帰納法・背理法で証明される #女性宮家 .

何かに理屈が書いてあって、その通りやったらうまく行った、というようなのは、優等生的でいい。 しかし、現実の社会というのは、そんなものではない。それなのに、どこにもかかれていないのに、何百年何千年とその「書かれていないルール」でうまく行っているとしたら、そこには何か「秘訣」があるというものだ。その「秘訣」を「法」といい、日本では「皇室の存在」であり、それを成り立たせている「男系男子」というルールである。
11
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

明治天皇は男系男子が絶えるのを危惧され、伏見宮系統を永世皇族にされました RT @kouzanshi: @umayado17 何処にそんな都合のいい旧皇族がいらっしゃると?家系図を何代もさかのぼらないと、天皇家の血筋にたどりつかないと云う話を聞くのだがね・・・

2011-12-06 00:44:40
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

女性宮家にからめ、宮内庁は「女性宮家など皇位の安定的継承に云々」と幅をもたせた表現をしているのにお気づきだろうか。彼らの本心は、女性宮家や女系天皇にあるのですらない。「皇室典範を改悪」する前例をつくること。その前例を生かし「退位の自由」を追加、皇太子殿下の即位を阻止・粉砕する事。

2011-12-06 09:13:00
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

皇室を破壊する最も端的な方法は、恐れ多いことだが世論を誘導し、「皇室はいらない、天皇やめろ」という集団的熱狂に国民を巻き込み、天皇陛下や皇太子殿下に「自発的に」退位あるいは即位の辞退を迫ることである。それを阻止しているのが皇室典範である。明治の叡智により退位・譲位は「ない」。

2011-12-06 09:19:00
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

もし皇室典範に「退位・譲位、あるいは即位の辞退」が明文化されていたとしたらどうだろう。敗戦後占領軍に扇動された世論により昭和天皇はどうなったであろうか。共産党の巣と化した「赤い宮内庁」は次のチャンスをものにするため、「退位の自由」を皇室典範に書く準備を整え、虎視眈々と狙っている。

2011-12-06 09:28:14
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

「皇位の安定的継承」という言葉で、「皇位の確実な崩壊」を画策する。この詐欺表現をこともあろうに宮内庁がしている事に最大限の注意を! 陛下を愚弄し、国民を騙す最悪の官庁。それが「皇室にとっての日教組、宮内庁」だ。戦後、「誰でも入れる官庁」となった宮内庁は、共産党の巣になってるよ~

2011-12-06 10:09:24
下間如宴(釈教範) @nyoenmatuchiyo

譲位は、あっても良いのでは?次がいなければ、譲れない訳だし。 RT @umayado17: 皇室を破壊する…方法は、「皇室はいらない」という集団的熱狂に国民を巻き込み、「自発的に」退位や即位の辞退を迫ることである。それを阻止しているのが皇室典範。明治の叡智により退位・譲位はない。

2011-12-06 10:21:19
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

「周りが譲位を迫る」ことに道を開きます。それでもいいですか? RT @nyoenmatuchiyo: 譲位は、あっても良いのでは?次がいなければ、譲れない訳だし。 RT @umayado17

2011-12-06 10:25:55
下間如宴(釈教範) @nyoenmatuchiyo

歴史的にそういう側面があったのも事実であり、一方「譲位」をチラつかせることが、皇室側からの為政者への対抗手段でもありました。そうですね、政治に振り回されないためにも、譲位無しで、むしろ「摂政」を復活させるベキなのかも? RT @umayado17: 「周りが譲位を迫る」こと…

2011-12-06 10:51:22
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

今の民主党政権みたいなのなら、やりかねんでしょ? RT @umayado17: 「周りが譲位を迫る」ことに道を開きます。それでもいいですか? RT @nyoenmatuchiyo: 譲位は、あっても良いのでは?次がいなければ、譲れない訳だし。 RT @umayado17

2011-12-06 10:37:35
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

ご快癒、おめでとうございます! ★天皇陛下 国事行為を再開 NHKニュース http://t.co/GAuqkSzG

2011-12-06 11:58:26
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

修身を、人権で置き換える。これを画策したのが赤い日本人たち。修身は「義務=すべきこと」の体系、「古来からの伝統」の体系。一方人権は「権利=したいこと」の体系、「頭でっかちの屁理屈」の体系。 ★修身を忘れて人権カルトに落ちていけば、国が滅ぶのは必定でしょうな。その魔の手は皇室にも。

2011-12-06 10:30:28
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

摂政はすでに明文化されています。皇位継承があった場合、皇太子殿下が天皇に、秋篠宮殿下が皇太子になることになります。 RT @nyoenmatuchiyo: 政治に振り回されないためにも、譲位無しで、むしろ「摂政」を復活させるベキなのかも? RT @umayado17

2011-12-06 11:35:38
下間如宴(釈教範) @nyoenmatuchiyo

そう言えば、大正天皇の摂政の宮を皇太子時代の昭和天皇が勤められたのでしたね。維新で廃止された後、あれは、どういう形だったのですか?現行法でも通用するのでしたら、何故、その議論が皆無なのでしょうか? RT @umayado17: 政はすでに明文化されています。…

2011-12-06 11:41:00
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

廃止されたのは、関白職と、臣下(藤原氏)が摂政につくことです。 RT @nyoenmatuchiyo: そう言えば、大正天皇の摂政の宮を皇太子時代の昭和天皇が勤められたのでしたね。維新で廃止された後、あれは、どういう形 RT @umayado17:

2011-12-06 11:53:45
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

「天皇が、精神若しくは身体の重患又は重大な事故により、国事に関する行為をみずからすることができないとき」に限定されています。皇室典範16条2項 http://t.co/RERangtU RT @nyoenmatuchiyo: 摂政 RT @umayado17

2011-12-06 12:04:17
下間如宴(釈教範) @nyoenmatuchiyo

あー、なるほど。ありがとうございます。すると、やはり皇室典範の改正が必要な様ですが、やるならコッチですね。 RT @umayado17: 「…国事に関する行為をみずからすることができないとき」に限定されています。皇室典範16条2項 http://t.co/TUoq8zMX RT

2011-12-06 12:15:35
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

必要ありません。「国事行為の臨時代行」が制度化されております。 http://t.co/HIsiqhtG RT @nyoenmatuchiyo: あー、なるほど。ありがとうございます。すると、やはり皇室典範の改正が必要な様ですが、やるならコッチですね。 RT @umayado17

2011-12-06 12:18:08
魔王K @K_0424

@umayado17 一つ、反省点としては男系の正当性について、余りきちんと答え切れなかった所ですね。今、皇室が続いていられるのは男系を守ってきた結果なんじゃないかなぁ、と言う自分なりの考えはあったんですが、それは男系維持の有用性であって正統性ではないですね。

2011-12-06 12:03:13
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

長きに渡る通用性は正統性の根拠「法」となる、とういうのが「時効の法理」です RT @K_0424: @umayado17 今、皇室が続いていられるのは男系を守ってきた結果なんじゃないかなぁ、と言う自分なりの考えはあったんですが、それは男系維持の有用性であって正統性ではないですね。

2011-12-06 12:06:01
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

皇室の正統性のの根拠は、皇位継承が125代にわたって連綿と続いてきた事実そのもの、そしてそれを続かせたルールに即して、皇位継承者が新たに継承したという事にあります。現に、大嘗祭なしの天皇も、三種神器なしの天皇もおられました。御所なく仮御所の陛下もおられた訳です。 @K_0424

2011-12-06 12:15:06
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

極論すれば、皇室の正統性の根拠は「天壌無窮の神勅(王権神授説)」でも「三種神器」でもありません。これらは正統性を補強するものです。(続く) RT @K_0424: @umayado17 男系維持が皇室の正当性に繋がる事を、分かりやすく説明頂けるとありがたいです。

2011-12-06 12:11:41
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

それゆえ、125代がなされたように皇位を継承する限り、皇位は安定します。逆に、そこに新たな要素を付け加えれば付け加えるほど、それは正統なルールからはずれますので、正統性に疑問がついて行くわけです。女性宮家も女性皇族も、その地雷を踏ませようという「工作」です。 @K_0424

2011-12-06 12:21:57
魔王K @K_0424

@umayado17 私も、その続いて来たからこそ正しいと言う考えでした。全く正しいと思います。でもチャランケさんは納得しませんでした。恐らく、そう定義してある書物などがないからかも知れません。確かに「大切なもの」→「守り続けてる」と言う論理展開はあっても、逆は違うと(続く

2011-12-06 12:22:59
魔王K @K_0424

@umayado17 前回発言から)逆は成り立たない様にも思います。定義されていれば別です。そこが相手を納得させる論拠になるはずです。長文失礼

2011-12-06 12:25:04
魔王K @K_0424

@umayado17 書かれてなくても何とか証明しなくてはいけないと思います。だって、そこを突いてくるのがやつらのやり方。やつらのやり方に合わせる必要はないとも思われるかもしれませんが、そうしたら言いつづけて、捏造を定着させたものの勝ちになりませんか(汗

2011-12-06 12:50:54
前へ 1 ・・ 5 6 次へ