リンク購入サイトへのペナルティについて

有料リンクを購入したサイトに対して大規模に渡ってペナルティが与えられたようだと分析した記事への渡辺隆広氏のツイート。
0
ONETOPI「SEO」 @seo_1topi

紹介の1件目の記事及びその解説は、ちょっとずれていると思います。  リンク購入サイト対策にグーグル日本が本気を出し始めたようだ など10+2記事(海外&国内SEO情報) | Web担当者Forum http://t.co/6IDERHWO #1tp

2011-12-02 19:55:43
ONETOPI「SEO」 @seo_1topi

(続き)詳細な発言は控えさせて頂きますが、本件はリンクの「販売側」「購入側」という枠組みで考えるものではなくて、単にスパムリンクを「張った側」と「張られた側」の関係です。また、数千単位のサイトが削除されるのはここ最近は日常茶飯事なので珍しくもありません。 #1tp

2011-12-02 20:06:51
ONETOPI「SEO」 @seo_1topi

ランキング取得ツールで measurement は楽になりましたが、そのデータの evaluation は人間が行うのです。きちんと”わかった”人間がデータを見ないと、次のアクションにつながる結論は導けません。これはSEOに限らないお話ですが。 #1tp

2011-12-02 20:10:12
ONETOPI「SEO」 @seo_1topi

(続き)大量削除されたサイト群が、SEO会社等が用意した超低品質なサイトなのか、一般企業のサイトなのかで話が随分と違います。また、観測対象のサイトが、たとえばその観測者の用意したサイト+そのクライアントの場合と、完全な第三者のサイトの場合でも話が変わるのです。 #1tp

2011-12-02 20:15:06
ONETOPI「SEO」 @seo_1topi

(続き) SEO会社が管理運営する数千単位のサイトが検索エンジンから削除されたとしましょう。これは自業自得ですし原因はそのしょうもないサイト群。確かに事象としては大きいのですが一般企業の担当者が憂慮することではありません。そのSEO会社の顧客でなければ。 #1tp

2011-12-02 20:16:22
ONETOPI「SEO」 @seo_1topi

(続き) つまり、その調査対象となっているサイト群は、どういう属性のものであるかを確認しなければ、そのデータの有用性や信憑性はわからない、ということです。 #1tp

2011-12-02 20:19:25
ONETOPI「SEO」 @seo_1topi

ちなみに私がセミナーやコラム等でこういった事象を参照・言及する場合は、(a) 第三者データ (b) 知り合いのウェブマスター (c) お客様 (d) 自分用観測データ (e) 自社データ など多様なソースに基づいて一定の信頼性が担保できると判断した場合としています。 #1tp

2011-12-02 20:20:13
Takahiro Watanabe @takahwata

リンクが大量に削除されたよって、いっても、その削除対象がSEO会社が用意した大量の低品質サイトの話なのか、一般企業のサイトなのかによって話は大分変わるわけですよ。そこを区別せずにあれこれ考えてもね。

2011-12-02 16:47:27
Takahiro Watanabe @takahwata

リンク販売業者さんが「(うちの)サイトが大量に削除されたよ」っていっても、そりゃ当り前だし基本的に参考にならない。ま 逆にいえば、リンク販売業者さんが「いままでこれは大丈夫だったのに!」というのがダメになったってことは、(以下略

2011-12-02 16:49:44
Takahiro Watanabe @takahwata

視野が狭い人間がリンク関連のアルゴリズムだけ観察してその経過を報告しても、その実はどうでもいい些細な事例にしか過ぎないということ。

2011-12-02 16:50:28