裏古楽の楽しみ 2023年10月18日 -最近の古楽の公演「バーゼル古楽音楽祭」から 「キアーヴェ・ダルコ」による演奏会

第3週の「最近の古楽の公演から」は、聴き逃しサービスでもお楽しみいただけます。
1
前へ 1 ・・ 8 9
@kohak3

【聴き逃し】古楽の楽しみ 「キアーヴェ・ダルコ」による演奏会 nhk.or.jp/radioondemand/… #radiru

2023-10-18 16:40:01
なおき Naoki @GloriatibiTri

@mochimochi1653 シギスの名と姿のインパクトが「この演奏会での」のフレーズを遥かに上回ってしまったのだと思います。 確かに間違いではないですが、指摘があったように私が飛び起きたのも 「すわ、シギスが率いる新しい団体!?」との誤読・勘違いの印象によるものでした。 どう伝わるかって難しい。 #古楽の楽しみ

2023-10-18 18:32:55
なおき Naoki @GloriatibiTri

10月18日、ジョン・タヴァナーの没後478年の命日(1545年)。 英国テューダー朝のオルガニスト、ルネサンスの作曲家。 故郷リンカンシャのボストンに埋葬。 #古楽の楽しみ twitter.com/nikolausmella/…

2023-10-18 18:36:23
Nikolaus Mella @nikolausmella

Today marks the 478th anniversary of the death of the English #organist & #renaissance composer, John #Taverner. :-) 🍁 🧭 † #Boston 🇯🇪 #England #EarlyMusic #OudeMuziek Grave of John Taverner, St Botolph's church, #Boston, #Lincolnshire. 📸: James Yardley, 6th October 2007. pic.twitter.com/AtdSjQDer2

2023-10-18 15:12:15
かわかみ ゆきこ @centchants

午後になってようやくパソコンがニドネーから覚めてきました。わたしは4時半から起きて #古楽の楽しみ 、一人さびしく聴いておりました! 金木犀の香りに包まれた一日の終り、エリさんの「金木犀の雨」に濡れてみませんか。画像クリックでブログ記事へどうぞ*ramages3.exblog.jp/241955502/

2023-10-18 18:42:33
なおき Naoki @GloriatibiTri

10月18日、ジョン・タヴァナーの命日。 ルネサンス期イングランドの偉大な作曲家のひとり。 #古楽の楽しみ twitter.com/elcriticorn/st…

2023-10-18 18:43:41
Mario Guada @elcriticorn

Efeméride #otd de uno de los más grandes compositores ingleses del Renacimiento. twitter.com/elcriticorn/st…

2023-10-18 18:40:41
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

4-1【聴き逃しを聴き逃し民民・お助け船】2023/10/18(水) 協奏曲 第2番 ト短調 作曲: ドゥランテ 音源レベル○(演奏は違うけど、この曲よ、寺神戸さんよ) youtu.be/LxiagcIaPcw?t=8 #古楽の楽しみ

2023-10-18 19:01:00
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

4-2【聴き逃しを聴き逃し民民・お助け船】2023/10/18(水) 合奏協奏曲集 作品7から 第4番 ニ短調 作曲: ジェミニアーニ 音源レベル◎(ズバリ!これよ!) youtube.com/watch?v=AICom9… #古楽の楽しみ

2023-10-18 19:02:00
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

4-3【聴き逃しを聴き逃し民民・お助け船】2023/10/18(水) 4つのバイオリンのための協奏曲 ニ長調 作曲: レーオ 音源レベル○(演奏は違うけど、この曲よ、ガッティさんよ)再生リスト1~4 youtube.com/watch?v=ydrkpW… #古楽の楽しみ

2023-10-18 19:03:00
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

4-4【聴き逃しを聴き逃し民民・お助け船】2023/10/18(水) 合奏協奏曲 第4番 ホ短調 作曲: フランチェスコ・スカルラッティ 音源レベル◎(ズバリ!これよ!) youtube.com/watch?v=x0lHbr… #古楽の楽しみ

2023-10-18 19:04:00
なおき Naoki @GloriatibiTri

ほかの人に伝わらなくても、有名にならなくても、早朝ラジオ番組で放送されなくても、 私はタヴァナーが好き。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/fel0qB0sas

2023-10-18 19:46:55
拡大
拡大
なおき Naoki @GloriatibiTri

私は古楽を愛好しているのに、私の話や音楽に耳を貸さず 「クラシック」だの「権威」だの 言ってる人がきらい。 古楽はむしろ「反・権威」だと私は思っている。そう信じてきた。 最近はそうではなくなった?かも知れないけど。 #古楽の楽しみ

2023-10-18 19:59:39
すらごびる @slashgobill

RT: 古楽の楽しみで紹介された曲を、検索エンジンやNaxosで探そうとする時、番組のHP記載の日本語の曲名だと探せないことが多いんだよね。和訳の曲名がCDによって違ったりするから。バロい曲やクラシックの曲はそういうことは少ない気がする。 あと、IMSLPとかCPDLで楽譜を探す時もそう。

2023-10-18 20:48:30
🎼 とってもうたがすき、叢中楽有。🐦️ @sxc54oVJfYGFJ40

ちょっと説明もあったけれど。 この講座だけでなく、入門向け音楽史はどうしてもドイツ音楽中心に説明が進められてバッハ、ヘンデルから、、となりがち。フランス・バロック期はそれほど説明されない傾向があって。。自分もTwitter始めて古楽の先輩方のツイを拝見したり「古楽の楽しみ」を聴くように

2023-10-18 22:28:23
すらごびる @slashgobill

もう、これは何度も言ってるけど、 古楽の楽しみで放送されている曲の原題をツイートしてくださっている方がいて、本当にありがたいです。 自分も興味がある曲だけ、原題を調べたことがあるけど、1曲だけでもすごく大変で、時間がかかったし。

2023-10-18 23:39:50
adderr @ockabe_y

レ・ヴォワ・ユメーヌは今年来日してたのか。 知らなかったなあ。ガンバは大好きなのに。 特に、マレは。 #古楽の楽しみ

2023-10-18 23:47:39
前へ 1 ・・ 8 9