昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

個人製作のためのお役立ち情報 By 藤井亮次

アーバンギャルド http://www.urbangarde.net の"Craft"パートを担当し、巨大キューピー製作、Stage上でのVJ、PVのセットや小道具などなど...ありとあらゆる"製作"を担当し、半年前に「卒業」。現在もスタッフとしてArtWorkを支える彼からの、Xmasプレゼントがそっと届いた。(まだまだ仮組み上げの継続中のLogです...編集可能ですので、皆さまのお力もお貸しいただければ幸い)
0
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
藤井亮次 @tobinezumi

あ、あと展示会ではバスソルトを来場者にプレゼントしてるので、ブース内の人に聞いてみてね。香りは5種類から選べるよ~。

2013-05-22 01:10:48
藤井亮次 @tobinezumi

こんな深夜に報告するのはなんだけど、新ブランドのホームページ公開してみました!初制作ホームページなので色々と修正の余地はあるんですがリンク貼っておきます。 http://t.co/esawOFqtdX

2013-05-22 01:25:23
リンク GRASSE TOKYO(グラーストウキョウ) ボディケア/フレグランス雑貨ブランド GRASSE TOKYO(グラース・トウキョウ) の公式サイト フランス・グラース産の厳選された最高級香料を使用し、日本のパフューマーにより調香された製品を展開するフレグランスブランド。
藤井亮次 @tobinezumi

「訂正」 さっき告知した展示会、一般入場は日曜までOKなので24〜26日でした!訂正します。

2013-05-22 01:38:33
藤井亮次 @tobinezumi

展示会2日目終了!今日は久しぶりに早く帰れたので、暫く振りに"個人制作のためのお役立ち情報"書いてみます。 今回の展示会に合わせて導入した2つのサービスを紹介。サービス名は「PayPal here」と「Typeform」。書き溜めてないのでゆっくり投稿します。 詳細は (続→

2013-05-23 22:15:16
藤井亮次 @tobinezumi

→続)まずPayPal hereについて。 これは簡潔に説明するとiPhoneやAndroid端末を使ってクレジットカード決済での商品販売を可能にするPayPalの新サービス。 ものづくりをする上で「モバイルできる決済端末」という選択肢は大きな可能性を秘めてると思ってます。(続→

2013-05-23 22:33:04
藤井亮次 @tobinezumi

→続)携帯電話の電波を使うので、例えばデザフェスやコミケ、野外イベントの会場などでもクレジットでの販売が可能になります。 買い手はその日一日の予算を気にせず気に入った物が買えるし、売り手はお釣りなどのミスもなくスムーズな販売ができます。 次は導入コストについて。(続→

2013-05-23 22:48:15
藤井亮次 @tobinezumi

→続)以前からクレジット決済のハンディ端末はあるけれど、導入コストが10万円以上で月額3万〜。販売額の3〜7%を手数料として取られるものばかりでした。 その点PayPal hereは月額固定費無料、導入コスト1,260円、手数料5%。 個人でも簡単に導入できるのが魅力です。(続→

2013-05-23 23:06:45
藤井亮次 @tobinezumi

→続)PayPal hereの使い方はこの動画で見るのがわかりやすいと思う。 http://t.co/D76QvOeRuz 動画は英語だけど、ソフトは日本語対応してます。(続→

2013-05-23 23:32:49
拡大
藤井亮次 @tobinezumi

→続)スマホのイヤホンジャックに端末装着→アプリ起動→商品を選択→クレジットカードを通す→サイン→領収書の発行…という流れ。(続→

2013-05-23 23:38:07
藤井亮次 @tobinezumi

→続)サービス概要と使い方は以上です。 簡単かつ安価で導入できるPayPal here。 クレジットカード決済に興味はあるのに初期投資や月額固定費で断念してた人は試してみて下さい。手続きも簡単で、即日使えるようになります! 以上、PayPal hereの紹介でした。

2013-05-23 23:57:22
藤井亮次 @tobinezumi

ものづくりをする人の中にはあまり販売を意識しない人も多いけれど、僕は切っても切り離せない物があると考えてます。 作品製作には材料や、作業場、機材などに費用がかかるので、最低限それを賄える収入源を確保する必要があります。 気になった方はPayPal hereのHPを覗いてみて下さい

2013-05-24 00:10:56
藤井亮次 @tobinezumi

今回はうまく魅力を伝えられなかったなぁ…。飲食店や美容室とかでもリスクゼロでクレジット決済できる画期的な新サービスだから応援してるんだ。最後にリンクだけ貼っておきますhttps://t.co/t1MzB4xhFP ウトウトしてしまってるのでTypeformについてはまた今度。

2013-05-24 00:32:21
藤井亮次 @tobinezumi

今まで半年以上の時間をかけ準備してきたフレグランスブランドが本日ついに一般公開されます! 香りの本場グラースの香料を日本人の好みに合わせてブレンドしたシリーズです。 ラフォーレミュージアム原宿で販売してるのでお時間のある方は覗いてみてください。(イベント詳細は次に書きます)

2013-05-24 10:26:42
藤井亮次 @tobinezumi

イベント名はBAtoMA。http://t.co/m2YBbAYBr2 この添付画像を見せれば入場無料です。 http://t.co/56plsfK3LC この展示会限定で全アイテムを20%OFFで販売してます。 他のブースも色々な雑貨を置いてるので楽しめるイベントだと思います

2013-05-24 10:41:20
拡大
藤井亮次 @tobinezumi

会場の様子はこんな感じ。イベントのテーマがクリスマスなので装飾もキラキラです。 http://t.co/2yaIzJtNp4

2013-05-24 10:44:31
拡大
藤井亮次 @tobinezumi

ブースはこんな感じ。あ、ブランド名書いてなかった!!(笑) GRASSE TOKYO(グラーストウキョウ)という名前です! http://t.co/FIZF5CypNK

2013-05-24 10:47:24
拡大
藤井亮次 @tobinezumi

商品はオフィシャルサイトのギャラリーページに載せました! 大きい写真は近日追加します。http://t.co/esawOFqtdX イベントは明後日の日曜日まで。毎日行く予定なので興味持ってくれた人は来てみてください!

2013-05-24 10:54:35
藤井亮次 @tobinezumi

あ、そういえば最近髪を短くしたのでちょっと気付かれないかもしれません(笑) 展示会場にいらっしゃった方は声かけてくださいね。 会場に藤井が2人いるので、藤井亮次と言ってもらえば休憩から戻ります! あと、来場者にはフレグランスバスソルトを配っているので試してみて下さい。

2013-05-24 14:54:35
藤井亮次 @tobinezumi

おはようございます。昨日はTwitterを見た方が何人も展示会場に来てくれました!ありがとうございます。 残りあと2日。朝から夜までブースにいる予定です。すべての香りが試せる機会はこれから先もなかなかないと思うので、興味持ってくれた人はチェックしに来てください!

2013-05-25 10:20:34
藤井亮次 @tobinezumi

ここ数日の間にもらってるリプライへ返信したいのだけどちょっとバタバタしてて。書けるのは展示会終わってからだなぁ…。 展示会最終日、行ってきます!

2013-05-26 09:55:59
藤井亮次 @tobinezumi

展示会の撤収が終了!久しぶりに色んな人と会えてとても楽しいイベントになりました!ありがとうございます! ただ、おそらくTwitterを見てきてくれたであろう人と1人だけ話ができなかったのが心残りです…。リプライでもDMでもいいので、会場に来たのに話せなかった人はコメント下さい!

2013-05-26 22:26:31

藤井亮次 @tobinezumi

リプライへの返信をしようと思ったけど、これでもかってくらいに睡魔に襲われてます。返信は明日以降になるかも。 展示会が終わって、明日からオンラインショップの制作に入ります。6月1日オープンのつもりで制作するんですが…まだ確約はできません。すべては自分の気力と体力次第です。(笑)

2013-05-26 23:25:07
藤井亮次 @tobinezumi

最近また忙しくなりTwitter放置気味ですがちょっと報告。 先月展示会を行ったフレグランスブランド初の店頭販売が今日から始まりました。池袋ルミネで販売してます。詳細は下記リンクから! http://t.co/O07iBftTW7 http://t.co/tgFRtaAYO9

2013-06-12 18:13:16
拡大
前へ 1 ・・ 13 14 次へ