千葉・茨城の白鳥 写真レポート 2023年 11月~ (pick up by 千葉・仮面ライダー)

■白鳥 2023 http://egao8.yh.land.to/swan2023.htm ■白鳥日記(本埜もとの 各地から) http://swan.nikki.cmaker.jp/ ◆白鳥通信swan:オオハク・コハク https://www.facebook.com/白鳥swan-232132117230022/ ◆白鳥swan写真photo https://www.facebook.com/白鳥swan写真photo-159385281350403/ ◆千葉chibaの白鳥swan https://www.facebook.com/千葉chibaの白鳥swan-925766680914750/ 続きを読む
0
前へ 1 2 3 ・・ 82 次へ

富山県

macha0119 @macha_0119

昨日は登校時間帯には、既に100羽以上が集結。皆、播きを待っていた。でも、先一昨日は20、一昨日40、昨日100で倍々に増えているけど、白鳥達には、どんな連絡網があるのかな。多分会話しているはず。シジュウカラとかの会話は最近の大発見だったし・・・。#白鳥 ソロソロ集まり出す時刻。でも雨がー pic.twitter.com/dRCXgDJkBo

2023-11-30 06:50:51
拡大
拡大

長野県

minechi @minechi55

各自、思い思いに寛いでいたのですが、二羽のコハクチョウが壮絶なバトルを始めると群れ全体が集まって総員、警戒鳴きのような鳴き声を上げ始めました(1枚目)。2枚目は喧嘩に負けて対岸の岸の上に逃げた方。しばらく興奮状態が収まりませんでしたが、次第に収まってきました(3枚目)。 pic.twitter.com/mMVTfH0zGF

2023-11-30 15:44:47
拡大
拡大
拡大
minechi @minechi55

コハクチョウのハートのペアリングポーズ。お幸せに!! pic.twitter.com/I5qy11yuoi

2023-11-30 14:58:38
拡大
拡大
ちーがくん|地学図解 @spEarthScience

虹の終わりをはっきりと捉えた貴重な映像! 空に二重の虹がかかり、一方が地面に接しているかのよう。虹の終わりが地面に触れる様子は観察が難しく、とても珍しい。虹は光が水滴によって屈折&反射することで生じる現象。地学的な知識と自然の美しさが融合した絶好の教材です! pic.twitter.com/JULv9UANiY

2023-11-30 07:52:32
ひよちゃん @hiyochan2021

#11月を写真4枚で振り返る 湖では鴨と白鳥の面白い情景が見られ、山ではカラ類を近距離で撮れました。 4枚には含めなかったものの、雁の飛び立ちでは、暗い中で動く被写体を撮る難しさを感じました。暗いレンズ(F8)と高感度耐性に弱いカメラ(R7)でどこまでできるか、もう少し頑張りたいです。 pic.twitter.com/1nKfTVMuQb

2023-11-30 19:30:05
拡大
拡大
拡大
拡大
YUI @Yui92952255

なかなか激しいハクチョウの諍い。 見ているこちらは平和な気持ちに☺️ #野鳥観察 #野鳥撮影 #コハクチョウ pic.twitter.com/1wjauLehfU

2023-11-30 17:24:42
拡大
mira. @miraminecraft_

これは白鳥たちですかわいい pic.twitter.com/voqSiabQRn

2023-11-30 17:16:04
拡大
拡大
拡大
甘妻里菜(いいね用) @amatsuma_

水色の白鳥デザインが可愛くて購入🩵🩵 色揃えてチークとミラー購入したけど、、、かわいい、、、、。 #フラワーノーズ #スワンバレエシリーズ pic.twitter.com/4JOhZgysMb

2023-11-30 16:21:11
拡大
拡大
jun jun @RX100M

音が出ます▶️ 音量注意⚠️ フュージョンが故障した日に寄り道した 白鳥が飛来してて餌付けされてるみたいで沢山いました。 音がでます 音量注意です⚠️ pic.twitter.com/GvmuNcBHtl

2023-11-30 10:19:13

11/29(水)

鳥インフルエンザ

macaron @fraisst

2023/11/29 埼玉県毛呂山町 採卵用の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの疑い 13羽を県が簡易検査したところ、11羽が陽性だった 遺伝子検査で感染が確定すれば4万5000羽… 遺伝子検査の結果は30日午前に判明する見通し yomiuri.co.jp/national/20231… pic.twitter.com/hbQIxqKA9I

2023-11-29 23:18:49
拡大
リンク 47NEWS 高病原性鳥インフル、札幌で今季初確認 道内12例目 道は28日、札幌市内で24日に回収された野鳥のハシブトガラス2羽の死骸から、致死率の高い高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が確認されたと発表した。道内で野鳥の高病原性感染が確認されるのは今 ...
リンク www.knb.ne.jp 魚津市で発見の野鳥 高病原性鳥インフルエンザ陽性|富山のニュース|KNB WEB|北日本放送|ラジオ・テレビ局発!富山の最新情報サイト 富山県は29日11月に魚津市で見つかった野鳥の死がいから、高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたと発表しました。県内での確認は今シーズン初めてです。 県によりますと、国の機関の検査で高病原性鳥インフルエンザのウイルスが検出されたのは、11月21日に魚津市上口で見つかった渡り鳥のヒドリガモ1羽です。 今のところ100羽以上を飼育する県内23の養鶏場に異常はないということです。 国はヒドリガモの死がいが見つかった地点から、半径10キロメートルの範囲を野鳥の監視重点区域としていました。 29日からは、この
リンク UHB:北海道文化放送 【菅井さんの天気 11/29(水)】日本海側は積雪がどんどん増える 幌加内町は1メートル超えるかも…札幌市内ピンポイント雪予報も (菅井貴子気象予報士が解説)午後5時40分現在 ◆きょう29日(水)の積雪 幌加内町は50センチ、和寒町は40センチを超えました。 美深町や札幌市南区も30センチ以上です。 あすにかけても、同じエリアで雪が続きそうです。 ◆札幌10区 きょう29日(水)の積雪 (午後5時現在) 南区の小金湯は、午後4時に25センチだった積雪が 1時間に7センチも増えて、32センチになっています。 中央区は、4センチ、その他は0センチで、 市内でも局地的に雪が積もっています。 ◆きょう29日(水)の気温 道北や内陸部は、日
札幌災害情報 @sapporo_119

【山沿いは大雪注意 50cm近く積もるところも】 ウェザーニュース 今日11月29日夜から明日午前にかけては、上空の気圧の谷が通過するため雪雲が発達しやすく、積雪が一気に増えるおそれがあります。 沿岸部を中心に風も強いため、吹雪による視界不良に注意が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20231… pic.twitter.com/kAKxgDhyAw

2023-11-29 11:27:41
拡大

トシカの宿 北海道浜頓別クッチャロ湖畔に佇む小さな宿

リンク toshika.blogspot.com 明日は朝から雪マーク 今晩は、 ほとんど屋根の雪が落ちてる 刈り取ったそば畑 なんかくれるかもと近寄ってきた 何もくれないから戻ろ 今日のこれまでの最低気温はマイナス1度5分、最高はプラス3度1分。屋根の雪が次々と落ちて、昼頃は食堂や新館の屋根の雪はほとんど落ちました。 明日はまた天気が崩れるよう...
クッチャロ湖

北海道 浜頓別町(はまとんべつ ちょう)

美瑛町観光協会@美瑛子 @Okanomachi_biei

道の駅美瑛「白金ビルケ」敷地内にある、「THE NORTH FACE」さんでは、本日11/29より冬季営業として、毎週水・木が定休日に。 暖かいウェアも。青い池のライトアップへ行く時にも、お立ち寄り下さい。 9:00~17:00 instagram.com/p/C0LxOdUvVc7/ #美瑛 #biei #TNF pic.twitter.com/LO15vjnvI1

2023-11-29 16:21:57
拡大

千葉県 印西市 白鳥の郷「本埜(もとの)の白鳥」

前へ 1 2 3 ・・ 82 次へ