100年前の同人誌が見つかる→気合の入れようがすごいと話題に、広告ページを作りこむこだわりも

284
前へ 1 ・・ 3 4

100年前の出来事

リンク www.weblio.jp 1922年にあった出来事や活躍した人物 わかりやすく解説 Weblio辞書 1922年とは?近世年表。 年(年号)史実●1903年 (明治36年) ■江戸開府300年●1904年 (明治37年) ■日露戦争●1907年 (明治40年) ■足尾銅山で暴動●1910年 (明治43年) ■韓国併合●1918年...
リンク www.weblio.jp 1923年にあった出来事や活躍した人物 わかりやすく解説 Weblio辞書 1923年とは?近世年表。 年(年号)史実●1903年 (明治36年) ■江戸開府300年●1904年 (明治37年) ■日露戦争●1907年 (明治40年) ■足尾銅山で暴動●1910年 (明治43年) ■韓国併合●1918年...

国立国会図書館デジタルコレクション

リンク 国立国会図書館デジタルコレクション 家庭電化と其の実験 - 国立国会図書館デジタルコレクション 著者:伊藤奎二 述, 出版者:世界思潮研究会, 出版年月日:大正11
リンク 国立国会図書館デジタルコレクション 現代標語歌謡集 - 国立国会図書館デジタルコレクション 著者:五味政知 編, 出版者:大鐙閣, 出版年月日:大正11
リンク 国立国会図書館デジタルコレクション 御家寶 大正12年 (古今暦集覧) - 国立国会図書館デジタルコレクション 著者:高島易斷所本部 編纂, 出版者:神易館, 出版年月日:1922
リンク 国立国会図書館デジタルコレクション 妖怪学講義 第1巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション 著者:井上円了 [著], 出版者:大鐙閣, 出版年月日:大正11-12
リンク 国立国会図書館デジタルコレクション 官報 1923年12月05日(本号) - 国立国会図書館デジタルコレクション 著者:国立印刷局 編, 出版者:国立印刷局, 出版年月日:大正12年
リンク 国立国会図書館デジタルコレクション 落語;うどんや(上) - 国立国会図書館デジタルコレクション 作詞・作曲・編曲・実演家:三代目 柳家 小さん, 製作者(レーベル):コロムビア(戦前)
リンク 国立国会図書館デジタルコレクション 落語;うどんや(下) - 国立国会図書館デジタルコレクション 作詞・作曲・編曲・実演家:三代目 柳家 小さん, 製作者(レーベル):コロムビア(戦前)

Xより写真等

海星堂(古本/映画・芸能・推理・鉄道・戦前資料) @kaiseidoshoten

大相撲初場所で優勝の徳勝龍。 奈良県出身力士としては大正11年の 鶴ヶ濱増太郎以来で98年ぶりだそうです。 画像は鶴ヶ濱関が優勝し前頭筆頭に昇格の 大正11年5月改正の写真番付。 ちょっと貴闘力に似てますね。 #徳勝龍 #鶴ヶ浜 pic.twitter.com/oaUfjFQKzD

2020-01-26 18:00:54
拡大
拡大
Pottering Cafe@岩槻 @BikeCoffee1

大正11年 岩槻城大構の痕跡 丹過道路改修記念 (大正11年) 大正11年(1922)に竣工した丹過通り改修の記念写真です。木立の茂る背後の高まりが、丹過付近の大構です。 大人の背丈の2倍近い高さ🤩現在この場所は😳⁉️ #岩槻城 #岩槻 pic.twitter.com/y36CW18bkz

2021-09-01 23:19:25
拡大
新美ぬゑ @nue213

大正11年の年末の銀座を伊東屋の屋上から京橋方面に撮った写真。Xmasの特売をやってるのがわかる。 pic.twitter.com/laYaHJTHkP

2015-10-24 12:25:41
拡大
広岡 祐 @yu_speedbird

奈良公園で鹿とあそぶプリンス・オブ・ウェールズ。のちのエドワード8世、ウィンザー公。大正11年(1922)。 おしゃれなウィンザー公は人気があるので、ときどき写真がツイートされて楽しい。 pic.twitter.com/L8nYSFz8CO

2018-05-24 08:59:10
拡大
四條畷市立歴史民俗資料館 (公認 非公式) @shijonawate_inf

[特別展紹介] 今から丁度100年前、大正12年に起こった関東大震災は37万2659棟の住宅が全壊し、死者・行方不明者が10万5385人に達しました。 我が国では歴史上最悪の自然災害と言われています。 #四條畷市立歴史民俗資料館 #特別展 #四條畷 pic.twitter.com/tMm4Ano6uU

2023-11-01 18:30:00
拡大
拡大
ヴェネラブル @R63_Venerable

#今日は何の日 今から100年前(1923年 大正12年)に「川内」が進水しました。 重油消費量を少なくする為,重油専焼缶を減らし,重油石炭混焼缶を増やし,煙突は4本あり,艦影は国民に親しまれていました。近代化改装は他の軽巡洋艦よりも優先的に為され,太平洋戦争では水雷戦隊の旗艦として活躍しました。 pic.twitter.com/8r1iTjDOAV

2023-10-30 06:38:40
拡大
初版道 @signbonbon

『新潮』大正12年7月号合評会の写真(田端自笑軒)です。左から芥川龍之介・千葉亀雄・菊池寛・中村武羅夫・久米正雄・久保田万太郎・徳田秋聲の豪華メンバー。あまり目にしませんが、芥川が話をしている写真(口が少し開き、みんなが芥川を注目)は非常に少ないので貴重だと思います。 pic.twitter.com/sAfMtXANbZ

2020-08-29 19:29:38
拡大
拡大
三十坪の秘密基地 @30tsubo

大正12年(1923)完成 帝国ホテル・二代目本館「ライト館」 ライト館が開業して今年でちょうど100周年‼︎ #帝国ホテル #ライト館開業100周年 #ライト館 #東京 #大正 #写真 #絵葉書 pic.twitter.com/CzbLEMmX2A

2023-09-28 19:10:00
拡大
拡大
拡大
拡大
新美ぬゑ @nue213

これも大正11年だから文字組みによる工夫みたいなのは、キネマ文字の登場以前から試みられていたみたい。まあ、そこらへんは映画広告に限らない新聞広告の特徴なのかもしれないけど。 pic.twitter.com/k0d3FOrnPV

2015-10-16 23:32:25
拡大
seitaro @seitaro4

サンデー毎日創刊号を飾った谷崎(森田)松子 「そんな頃のこと、大正11年、毎日新聞社(当時は、毎日、朝日ともに大阪に本社があった)が、『サンデー毎日』という週刊誌を創刊した(4月1日号)。そのなかに、私の写真を使われることになり...... nishinomiya.areablog.jp/blog/100006150… pic.twitter.com/Zg2fAKLkiJ

2023-06-25 17:53:46
拡大
中野区立歴史民俗資料館 @nakano_rekimin

<企画展「発生から100年 記録された関東大震災」展示室から> 写真は「大正12年9月20日配給□議会決定事項」。 中野各地の住民を対象に米や衣類を桃園尋常高等小学校で配給することを定めたことが書かれています。 配給量や細かい決まりも定められていて当時の状況を知る貴重な資料です。 pic.twitter.com/7TpPePPUF6

2023-11-03 12:00:01
拡大
前へ 1 ・・ 3 4