UTAUとカバー曲の話

こんなに話が広がるとは思わなかった 正直すまんかった
15
@kitchen_domain

カバー制作とオリジナル制作では後者の方が作業量が増えるのも確かなので そこを偏った蔑みの意味で「UTAUユーザーってカバー屋だけなんでしょ?」という意見が増えるのなら、気持ちの良い感じではないのでな、とは思う。けど大した事ではない。文頭に戻って結論的に「個人の自由」だと感じてる。

2010-05-20 11:30:03
@kitchen_domain

「感じではないのでな、」ってなんだろう。日本語でおk

2010-05-20 11:31:03
ゆきね @n_yukine

このカバー曲にはこの子の方が声合ってるんだけど、歌詞的にこの子の方がいいよなぁ、とか悩めるのはUTAUカバーの特典だと思う

2010-05-20 11:32:09
カノン【波音リツ 公式】 @canon_73

UTAUってフリーでとっつきやすいから、カバーが多いのは当然な気もする

2010-05-20 11:33:40
かろด้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้ @KaroKyuuri

UTAUよりボカロのほうがいいって言ってる人もいるのは知ってるけど、そう言わさないくらいのレベルにならないとその言葉を打ち消すことは出来ないのかなぁ・・・

2010-05-20 11:38:42
ドメイン @kitchen_domain

ニコニコ動画的には「思いついたものはとりあえず作る」みたいな風潮があるとおもってた。オリジナル曲発表→「これのあの声バージョンカバーないの?誰かつくらんの?」→「つくりました」→「いつも乙」 みたいな

2010-05-20 11:39:16
ゆきね @n_yukine

そもそもボカロとUTAUじゃ相対的なPの数が全然違うしなぁ。カバーから入ってオリジナルに目覚めるルートというのは共通してるので、その文化を無くす必要なんて無いでしょ

2010-05-20 11:39:51
ゆきね @n_yukine

相対的じゃない、絶対的だ……

2010-05-20 11:41:32
ゆきね @n_yukine

(でもあれだよね、UTAUで爆発ヒットした曲ってけっこうボカロでカバーされてるよね、はは。結局そういう話じゃないの?

2010-05-20 11:43:07
かろด้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้ @KaroKyuuri

UTAU使ってる人にもタブーっぽいのはあるし、たぶんボカロ界隈にもあるんだろうな。ボカロのこと詳しく知ってる人じゃないと・・・

2010-05-20 11:43:16
ドメイン @kitchen_domain

どうでもいいことなんだけど、良いオリジナル曲作りまくってる人より、人気曲のカバー作りまくってる人の方がもてはやされてたりすると、自然の摂理なんだけど、もし前者の人がそれを悔しがってたりすると、カワイソスとは思う。ニコニコ動画ってそういうものなんだろうなと思ってるけど。

2010-05-20 11:43:55
鈴木せりふ @ceripher

UTAUはカバー屋しかいないとか言われるとオリジナル曲ランキング作ってる私は立場がないな。認知を広げられなくてすいません

2010-05-20 11:44:05
鈴木せりふ @ceripher

カバーすらry RT @LUKANAN_P: カバーしかry RT @nanahira: カバーしかry RT @muno_tongari: カバーしかしてなくてさーせん RT @Ceripher UTAUはカバー屋しかいないとか言われるとオリジナル曲ランキング作ってる私は立場が

2010-05-20 11:57:42
鈴木せりふ @ceripher

UTAUが集計対象になってる月刊ボーカロイドTOP30でソラ曲が流れたときにコメントが「誰?」で埋まっていたので、テト以外の認知をどうさせるかはもうちょっと考えていいような気はしないでもない

2010-05-20 12:08:45
遊牧家族/yuuboku @yuuboku

以前にゃっぽんで調声技術バトンをまわしたとき、オリジナル曲に関する質問を入れたら「カバー専を見下している!」という反応が少なからずあった。オリジナル曲コンプレックスみたいなのはあるように思える

2010-05-20 12:08:44
ドメイン @kitchen_domain

@Ceripher If you build it, he will come. = 「それを作れば、人が来る」 (『フィールド・オブ・ドリームス』(Field of Dreams)1989年公開アメリカ映画) 質が高いもの作ればいつかは自然と、と信じています。

2010-05-20 12:12:36
ドメイン @kitchen_domain

とは言え製品作ったらプロモーションしますっていうのは当たり前の観点だから広く使ってもらいたいなら開発だけでなくあらゆる手法は必要よね。

2010-05-20 12:16:13
みみきり @mimi_kiri

曲に花を添えるための動画としてのUTAU-PVもそれはそれで素敵だけど、後付けももっと増えてもいいんじゃないかな?それが隠れた名曲の発掘になることだってあるんだし

2010-05-20 12:16:47
飴屋P @ameyaP_

【戯言】広く評価される音楽作っている人はその人なりの“音楽性”を持っている。「こだわり」とか「その人の音」と言い換えても良い。そういう人は例えば惚れ込んだジャンルを聴きまくった等、考えてみれば当然だが、それを培った歴史というか経験を持ってる。

2010-05-20 19:46:44
飴屋P @ameyaP_

【戯言続き】と思う。

2010-05-20 19:49:41
飴屋P @ameyaP_

【戯言】ここでUTAUユーザーに目を向けてみる。「え!?その文脈で向けないで!」と思った方もいるかもしれないが向けてみる。

2010-05-20 19:55:37
飴屋P @ameyaP_

【戯言】好きな曲の既存のオケにお気に入りの音源で歌わせて「わー歌った!」と喜ぶ。カバーといいつつアレンジは出来ない、でも調声とMIXで頑張ってカバーしまくる。これをdisる発言もたまにあるけど、私はこれって先に言った「経験」だと思うんだよね。

2010-05-20 20:01:21
飴屋P @ameyaP_

【戯言】だから、まずはカバーでいいと思う。「多い」としたらそれだけ入門者が多いってことだから喜ぶべきだ。今のニコニコを含む音楽シーンを「経験」した人たちが将来どんな音楽を創りだすのか楽しみじゃありませんか?

2010-05-20 20:07:36
飴屋P @ameyaP_

【戯言】だからもし該当する人が居たら「わー歌った!」の感動を忘れず、むしろこれに病みつきになって、調声とMIXで高クォリティを目指すでも、今度はオケのアレンジに手を出すでもいいから先のステップを目指して欲しいと思う。

2010-05-20 20:10:37
飴屋P @ameyaP_

【ザ・レゴト】まあ気の長い話ですけどね。今「わー!歌った!」な人は「今のシーン」ではカバー止まりかもしれない。でもこれから五年後十年後、いやもっと先かもしれない。小中学生も居るしね。今の「経験」を武器にのし上がるヤツは必ず居るはずだ。

2010-05-20 20:38:42