戦没艦艇の所有権は何処に在りや 駆逐艦菊月を例として

全世界は知らんと欲す(他に詳しい人のご意見も賜りたいですの意)
12
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

端的にいうと沈没艦の所有権ではなく、放棄された鹵獲艦の所有権の話だった

2023-11-10 06:24:47
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

@arurukan_home 鹵獲(調査)されてた件、完全に失念してました すっきりしました ありがとうございます

2023-11-10 06:03:20
絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ【∃】 @arurukan_home

@paramilipic 僕も調査のタイミングを勘違いしていて戦後調査と思い込んでいました ただ、どちらにせよソロモン諸島国に所有権がまずあり、地権者とソロモン諸島国立博物館と共同設立した基金で所有権をもっている、という主張は相当妥当性がありそうですね

2023-11-10 12:08:30
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

@arurukan_home 引き上げ調査された時点で日本は旗国としての権利を消失しており、戦中に調査したアメリカも戦後に接収財産として扱っていない以上やはり現地国に権限がある、その上で当地の国内法に基づき取得したとなれば、問題ないということになりますよね

2023-11-10 12:26:24
絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ【∃】 @arurukan_home

@paramilipic です ですし、曲がりなりにも所在を明らかにしてる団体が、他国の国立機関の名前を出して「共同基金で所有しています」と言っている以上、よほど疑うにたる根拠がないと『まずは信じる』が情報に相対する相応のスタンスかと思います

2023-11-10 12:29:47
絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ【∃】 @arurukan_home

@paramilipic また、これは別のツイートで再三述べたのですが 『もし所有権が未だに日本国にある場合』と仮定すると、日本国は半世紀以上にわたって、他国の浅瀬に、水面から顔を出すレベルの巨大な鉄塊を放置し、重油流出をやらかしていることになるので その時点で仮定がおかしい、と考えるべきでしょう

2023-11-10 12:31:42
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

@arurukan_home 蒸し返すようですが自分のツイートは米国や日本政府の他国への回答が根拠です。 今回見つけた論文がありまして、戦没船の場合でもやらかした旗国責任が問われることがありそうです。未入手で、所有運用者としての責任なのか戦後の道義的責任を指しているのかまでは不明です。twitter.com/paramilipic/st…

2023-11-10 14:44:14
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

参考になりそうな論文見つけた いずれ取り寄せたい J-STAGE Articles - 水中文化遺産となる戦没船 -問われる旗国の責任- doi.org/10.18949/jinna…

2023-11-10 05:42:54
絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ【∃】 @arurukan_home

@paramilipic 興味深い論文ですね この論文の内容如何ですが、たまさか菊月の有りように日本国に責任がある、と導かれると 菊月会は立派ですね。日本が負うべき責任を現地と共同して果たして、ソロモン諸島国政府の解体勧告から船体と現地の海洋環境を守っている……

2023-11-10 16:04:38
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

@arurukan_home 今回の経緯を確認して自分も同感に思います<菊月会 実際ミクロネシアでは日本のODAのもとNGOが戦没船流出油対処しているので、それを民間団体が独自でやるというのは立派です 少なくとも今ネットで騒がれているような誹りを受ける所以はないでしょう

2023-11-10 16:20:56
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

菊月は「海の墓標」に当たらずとして砲身引き上げを行った保存会の姿勢は、菊月会だけでなく日本政府の考えとも違うんだけど、そもそも日本側は戦中に米軍が菊月を引き上げた時点で権利を消失してた まぁ、日本政府に権利がないのと関係者がどう考えるかは別問題だろうけど twitter.com/paramilipic/st…

2023-11-10 06:30:28
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

なので菊月保存会がソロモン諸島国立博物館との共同事業で砲身引き上げを行ったことも、駆逐艦菊月会がソロモン諸島政府の国内法に基づいて所有権(解撤権)を取得したことも、手続上何の問題もない

2023-11-10 06:21:57
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

個人的には「海の墓標」では無いとする考え方はどうかと思うが

2023-11-10 06:51:49

「米軍の引上げ調査=鹵獲」と見て良いか?

ARIEL_SCEBAI㌠ @ARIEL_SCEBAI

@paramilipic 国際法学者の稲葉氏によると >一度沈んでしまった敵国の軍艦を捕獲することはできず、捕獲というためには当該軍艦が水上に浮かんでいるときにそれが行われなければならないと考えられています との事なので、米軍は所有権を持てないのでは? trafficnews.jp/post/118736/2

2023-11-10 18:56:12
リンク 乗りものニュース 沈む軍艦は誰のもの? 露艦「モスクワ」はウクライナの「水中文化遺産」になれるのか | 乗りものニュース 南の海に沈む旧日本海軍の軍艦がダイビングスポットになっているという話を耳にしますが、現状でそれらの所有権はどこにあるのでしょうか。そうした、沈んだ軍艦と「水中文化遺産」をめぐるお話です。 1 user 141
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

@ARIEL_SCEBAI 海底での沈船状態では確かに鹵獲することはできませんが、旧帝国海軍でも日清・日露戦争や日中戦争で撃沈した敵艦艇を浮揚回航して戦利艦として編入した事例があるので、サルベージして水面に出た時点で改めて鹵獲扱いになるのだと思います

2023-11-10 19:13:58
ARIEL_SCEBAI㌠ @ARIEL_SCEBAI

@paramilipic それは今回の事例では認められないのでは? 先程の記事の次ページには >たとえば、太平洋戦争中に沈没した旧日本海軍の軍艦に関しても、日本政府が放棄するまでは基本的に引き続き日本の国有財産として取り扱われます とあります

2023-11-10 19:44:56
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

@ARIEL_SCEBAI 菊月のように米軍が一旦引き上げて調査した艦艇に日本側の所有権が継続的にあるとは考えにくいです

2023-11-10 19:52:35
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

撃沈した船を引き上げて所有権が移行した例、よく考えたら九州南西沖事案の工作船もそうなるな

2023-11-10 20:00:03

【11/24追記】菊月会の元関係者・神楽所麟氏の声明

リンク rin.engineer Opinion | rin.engineer 神楽所麟のWebサイトです。

https://rin.engineer/opinion
当事者の方の説明としてそのまま転載いたします。

(以下HP掲載文章、2023年11月24日確認)

菊月の所有権について

不正確な憶測に基づく脅迫や誹謗中傷があまりにも多いので、改めて堀江家の立場から事実関係を述べます。

まず大前提として、菊月は1952年4月に発効したサンフランシスコ平和条約の14条(a)2に於いて日本国政府が放棄するとされた在外財産に含まれます。
よって1978年7月にイギリスから独立したソロモン諸島の領海内に在る菊月は、現在に至るまで同地政府の管理下に置かれています。

堀江はこれに従い、2017年11月、ソロモン諸島の法律に基づき現地に信託基金を設立し、そこへ自らがセントラル州政府から当時の為替レートで約2千万円(140万ソロモン諸島ドル)にて購入した残骸としての菊月の所有権を預託しました。
これは菊月保存会の砲身揚収事業終了後の手続きであり、同事業とは一切干渉しておりません。

また万が一この信託基金が何らかの理由、具体的にはソロモン諸島政府からの圧力などで機能しなくなった場合に備え、2019年11月の重油流出事故発災以後は同基金の所有権から遺構の解撤権を分離し取得しておりました。

そして2023年11月時点では、堀江家としてこの資産を基金の構成員であるトウキョウベイ地権者に移譲することを決定しただけであり、これによる相続手続きは発生しませんし、非難されるような独断専行でもありません。
そもそも菊月会は権利能力なき社団であり、堀江なき今、本件とは無関係です。

なお、当方が本件に関し持っている情報源はソロモン諸島政府およびセントラル州政府との電子メールによるやり取りであり、それを不特定多数ないし失礼ながら正体不明の人物に開示することはできません。
どうしてもということであれば当局へ開示請求を行っていただくのが適切と存じます。

さらに付け加えるならば、抗議文に於いて堀江は菊月の商業使用に係る排他的あるいは独占的権利を一切主張しておりません。

(HP掲載文章はここまで)

ソロモン諸島政府観光局提供の駆逐艦菊月の画像を置いておきますね

ソロモン諸島政府観光局(公式) @solomon_japan

約80年前の今日、昭和17年(1942年)5月5日、ソロモン諸島ツラギ沖で沈没した睦月型駆逐艦「菊月」です🇸🇧Google Mapsからも視認できます🇸🇧フロリダ諸島の、現地でトーキョーベイと呼ばれる湾奥🇸🇧今も洋上に顔を上げる日本海軍最後の軍艦だそうです🇸🇧こちらも自由使用写真とさせていただきます🇸🇧 pic.twitter.com/MT6WBXLAO1

2020-05-05 16:21:07
拡大
ソロモン諸島政府観光局(公式) @solomon_japan

睦月型駆逐艦「菊月」第四砲身の日本帰還を記念しまして、ソロモン諸島現地の写真を自由使用写真として提供します🇸🇧砲身は約80年振りに日本に帰り、落ち着いたことになるのでしょうか🇸🇧 フロリダ諸島のトーキョーベイと呼ばれる湾奥🇸🇧今も洋上に顔を上げる日本海軍最後の軍艦だそうです🇸🇧 pic.twitter.com/P5lcLZTY2V

2020-06-27 10:10:55
拡大
ソロモン諸島政府観光局(公式) @solomon_japan

駆逐艦菊月の別の写真がありました🇯🇵🇸🇧こちらもフリー写真として提供いたします🇯🇵🇸🇧 #ソロモン諸島 pic.twitter.com/AoZGhYy62v

2020-08-01 20:59:40
拡大