JAWS-UG SRE支部 #7 AWSでゆるSRE!LT大会

JAWS-UG SRE支部 #7 AWSでゆるSRE!LT大会のまとめ
1
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
Yuta🐁 @Y0u281

へー、ウチTerraformだからこういうのあると羨ましく思う docs.aws.amazon.com/ja_jp/cdk/v2/g… #jawsug_sre

2023-10-18 19:15:50
ゆうすけ @anikinthos

今の現場でもインフラチームのリソース不足が課題だから、参考にしたい! #jawsug_sre

2023-10-18 19:16:21
nozomoto @nozo_moto

diffれるけど、depれない 手元でdiff出せるのいいな #jawsug_sre

2023-10-18 19:16:35
Tomoya Kitaura @kitta0108

cdk pipelinesの紹介をしているBlack Beltはこれかな? aws.amazon.com/jp/blogs/news/… #jawsug_sre

2023-10-18 19:16:43
あんどぅ @integrated1453

開発チームにcdkの「diffれるけど、depれない」権限を渡すための工夫 #jawsug_sre

2023-10-18 19:17:38
martin @martin68613500

#jawsug_sre アプリ開発者のインフラ理解はとっても大事

2023-10-18 19:18:10
yutaro @yu_s_1985

インフラを触れるメンバーが増えるとシステム的にも良いことだし単純に嬉しいですよね #jawsug_sre

2023-10-18 19:19:00
Tomoya Kitaura @kitta0108

アプリケーション開発者を巻き込んで一緒にインフラやっていくでってモチベーション好き。 #jawsug_sre

2023-10-18 19:19:31
西の字 @Initialwest

小規模組織でのSRE体験、なかなか貴重な内容だった。 自分の仕事を理解してくれる仲間を増やして行くのって大事ですよねぇ #jawsug_sre

2023-10-18 19:20:18
せきね@AWS勉強中 @sekinekuuun

#jawsug_sre 「小規模組織において、これから一緒にSREを考える仲間を増やすために実践したこと」 アプリケーションエンジニアをインフラの構築や運用業務に巻き込むために、まずIaCレビュー=インフラをコードで読む経験から始めてもらう すばらしい取り組みですね!!

2023-10-18 19:21:31
Yuta🐁 @Y0u281

HCL表記での自己紹介は新しいな #jawsug_sre

2023-10-18 19:21:36
Ryo Yoshii @YoshiiRyo1

Terraform 風味の自己紹介、いいですね! #jawsug_sre

2023-10-18 19:21:43
あんどぅ @integrated1453

AutoScalingとスケーリングポリシーの話はSREの一丁目一番地だと思います #jawsug_sre

2023-10-18 19:21:56
martin @martin68613500

#jawsug_sre terraformコードの自己紹介おもしろい

2023-10-18 19:22:21
みのるん☁️ @minorun365

(みなさんにオフライン登壇のとっておきのコツをこっそり紹介しますと、タイトルスライドめくるあたりで「よろしくお願いしまーす!」って宣言して間をおくと拍手をもらいやすくなります👏) #jawsug_sre

2023-10-18 19:22:42
myabao@Engineer @yukimuraKAKA

開発はインフラも含める。 これだねー。 なぜか新規機能の開発にインフラ構築や監視/運用準備の工数って含まれないことがある。 #jawsug_sre

2023-10-18 19:22:57
Yuta🐁 @Y0u281

もしかしてグループ内の"平均"か? #jawsug_sre

2023-10-18 19:24:01
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ