『人魚の肉』を手に入れたとき二人で食べ切る自信があるカップルが多くてビビる。芋煮会の鍋に投げ込んだりしないんだ…「魚を入れた時点でギルティ」

芋煮発祥の地とされる中山町にはレベルEに出てきた山形県野球場があります。棒鱈芋煮はあんまりおいしくなかったです。
84

もともと棒鱈だから問題ない

柳田真坂樹 @D16

でも最初期の芋煮は棒鱈と里芋だったから、芋煮に魚肉はそこまで異端じゃないと思う。 twitter.com/Nonamed_A/stat…

2023-11-09 18:00:17
のえさん@なつやすみのおわり @Nonamed_A

複数の芋煮有識者から「不老不死とか不老不死じゃないとか関係なく、芋煮に魚肉をいれる罪が何よりも重い」というお叱りをいただきました。芋煮解像度が低くてほんとうに申し訳ない。

2023-11-09 16:01:58
🎼安眠布団🛏 @Anmin_FF14

発祥当時の芋煮は具材として棒鱈を入れたって職場の人が言ってたし、そこまで変な話では無いとは思う(確か庄内地方辺りだった気が) 一回食べた事があるけど結構美味しかった twitter.com/nonamed_a/stat…

2023-11-10 15:03:07
為友 @Giramega

あれ、でも発祥は最上川船頭さんがからかいなんかの干し魚をいれて作っていた鍋で、牛肉なんて高級品いれるようになったのは明治期くらいからときいたこともある(父からの話なので要確認) twitter.com/Nonamed_A/stat…

2023-11-09 16:04:04
みづき @midumiduki39

元々が棒鱈なのですから、豚や牛より原点に近いというか正しい方向なのではないですかね、魚肉。 魚肉をいれるのが罪という方は、芋煮の歴史や由来を知らないにわかでしょう。 twitter.com/Nonamed_A/stat…

2023-11-09 22:28:54
そば⌒ @sobacokun

安心して頂きたいのですが、原初の芋煮には鱈が入っていたと言われています。 芋煮発祥の地中山町の古事記にもそう書かれている town.nakayama.yamagata.jp/soshiki/nakaya… twitter.com/nonamed_a/stat…

2023-11-10 10:00:18
リンク www.town.nakayama.yamagata.jp 芋棒煮の作り方|『いも煮会発祥のまち』山形県中山町ホームページ 山形の秋の風物詩「芋煮会」は、その昔、最上川舟運に携わる船頭や商人たちが、終点であった中山町で、荷揚げや荷待ちの逗留の間、棒鱈と里芋を材料に川岸の松の枝に鍋を掛けて煮て食べたのが始まりとされています。 そんな「芋棒煮」を家庭でもできる美味しい作り方を紹介します。
@thunderbolt914

農水省公式サイトでは「里芋と棒ダラを鍋で煮て食べたのが、現在の芋煮のルーツ」と説明しており、「芋煮会発祥の地」を称する山形県中山町は、300年前の資料を参考にして棒ダラを使った芋煮を再現し、推し出している。芋煮に魚肉を入れてはならないという決まりは無さそう。 twitter.com/Nonamed_A/stat…

2023-11-09 23:37:29