昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

『#産総研一般公開2023』

産総研一 般公開2023
4
前へ 1 ・・ 25 26 次へ
さくら @sakura_qz

産総研の一般公開に行って来ました。めくるめく岩石の世界満喫ツアー楽しかった! でもラボツアーが終わってから、写真を一枚も撮ってなかったことに気が付いてしょんぼりしながら帰ってきた… pic.twitter.com/nR1Ulo10Xf

2023-11-12 22:05:06
拡大
拡大
ニュー・ホラいずん @New_hora2023

2011/11/11(土)の産総研つくばの一般公開YouTubeをみてる。 お台場のも合わせて放送。 研究者にインタビューする形式 研究内容だけでなくその思いまで聞き取る。「ザ・一般公開」て感じ。 でも勉強オンリーではない。

2023-11-12 22:12:00
山室真澄 @YamamuroMasumi

JAXAとかぶってたんですね。コロナ前は7月に一般公開していて、近くだと国立環境研究所がかぶっていて、産総研がボロ勝ちしていました。JAXAだとどうなんでしょう?たぶん産総研の来場者数の方が多いと思いますが。。 twitter.com/AJI_AJIFRY/sta…

2023-11-12 22:13:09
あじ @AJI_AJIFRY

来年も楽しみにしています! オリジナルエコバッグもゲット🛍️ 産総研に長居しすぎてJAXAにいけなかったのは残念😵 #産総研一般公開2023 pic.twitter.com/hU4TsO05NM

2023-11-12 17:02:12
鉄平/hinami.net/8BL-RN69J @hinami_net

昨日 ・つくば産総研一般公開 ・秋葉原東京マルイフェスティバル ・秋葉原ワンホビ 今日 ・デザフェス ・SHARP Tech-Day ・下北沢グループ展「Classic」 大小あわせて2日で6イベ。さすがに疲れたかな。

2023-11-12 23:06:46
Cと呼ばれる大学生@化学垢 @chemistryofc

#産総研一般公開2023 岩石保管庫ツアー① 産総研では研究者がその地を歩いて石を取って地質図を作っているそうです これは観音寺地域の岩石サンプルと作成した地質図です pic.twitter.com/PZnM5LTuwC

2023-11-12 23:41:50
拡大
拡大
拡大
Cと呼ばれる大学生@化学垢 @chemistryofc

#産総研一般公開2023 岩石保管庫ツアー② 図書館の地下書架のような装置に岩石標本が収納、保管されています それぞれのサンプルには登録番号、岩石の種類、採集地、採集番号の情報が記録され、しっかり管理されています 産総研では岩石、鉱物、化石合わせて約20万個の標本を保管しているそうです pic.twitter.com/Lmxt9q5cKk twitter.com/chemistryofc/s…

2023-11-12 23:46:31
拡大
拡大
拡大
拡大
鈴木 歩己 @szky_walker

昨日行った #産総研一般公開2023 、内容が濃くて時間が足りなかったくらい 研究者カードは12枚だけどラボツアーや体験ブースに参加して、たくさんの研究者の皆さんに直接お話を聴けてとてもおもしろかった でも他にもお話を聞きたかった方もたくさんいて、ほんと時間が足りない 来年もやって欲しい pic.twitter.com/eSip9bNc3N

2023-11-12 23:48:34
拡大
Cと呼ばれる大学生@化学垢 @chemistryofc

#産総研一般公開2023 岩石保管庫ツアー③ 先ほどとは違う岩石保管庫です スイッチを入れると棚が縦に動いて裏にある標本が出てきます いくつか動画を撮ったはずなのですが、なぜか取れていたので写真でご勘弁ください 多分他の人があげていると思います pic.twitter.com/yAfZcWkVSH twitter.com/chemistryofc/s…

2023-11-12 23:51:00
拡大
拡大
Cと呼ばれる大学生@化学垢 @chemistryofc

#産総研一般公開2023 岩石保管庫ツアー④ こちらはボーリング調査でくりぬいたやつ(ボーリングコア)の保管庫です こちらも所狭しとボーリングコアが収納されています 中には今年採れたてほやほやのボーリングコアもありました pic.twitter.com/LCuZG29l2P twitter.com/chemistryofc/s…

2023-11-12 23:56:03
拡大
拡大
拡大
拡大
smitsu @os09h19mh23

光学トンネル内のレーザ干渉計にも校正が必要で、レーザの波長や温度計の校正も産総研内でやっているというのは、産総研内に国家標準器があるからできて、かつすごく高い精度でできるからなんだなぁと、とても面白いお話・見学でした!! 貴重な経験をありがとうございました! #産総研一般公開2023 pic.twitter.com/mSivD8LhlJ

2023-11-12 23:57:23
拡大
拡大
拡大
拡大
Cと呼ばれる大学生@化学垢 @chemistryofc

#産総研一般公開2023 岩石保管庫ツアー⑤ これは当施設のそばで採取されたボーリングコアだとか 地表から220m付近ではカキの化石があったり堆積岩である砂質泥岩が認められ、昔は海だったと考えられます 620m付近では花崗岩というマグマが急速に冷えて固まったことによってできる火成岩ばかりですね pic.twitter.com/1imFRzSKF3 twitter.com/chemistryofc/s…

2023-11-13 00:02:32
拡大
Cと呼ばれる大学生@化学垢 @chemistryofc

#産総研一般公開2023 岩石保管庫ツアー⑥ ボーリングコアからはその場所の地質的な歴史を知ることができます。ある意味、地球からの手紙のようなものです そして、その手紙であるボーリングコアを未来の研究者の為に保存しなければいけません 技術が進歩する限り、試料のアーカイブは重要なのです pic.twitter.com/83jKTORGMH twitter.com/chemistryofc/s…

2023-11-13 00:09:45
拡大
拡大
拡大
拡大
ぐるぐるうづまき @guruguruuzumaki

昨日の産総研の公開で拝見したペルチェ駆動の霧箱 制作費1万円ぐらい 上のガラスケースはホムセン(ジョイ本か?)で買ってきた水槽をひっくり返して使ってるらしい 良い話を聞いた 弊社でも作ってみよう pic.twitter.com/V7CkqIGt0C twitter.com/aist_jp/status…

2023-11-13 00:09:57
産業技術総合研究所(産総研) @AIST_JP

\まだまだ申込受付中!/ #産総研一般公開2023 inつくば きょう紹介するのは、放射線を可視化する実験。 ふだんは目に見えない放射線も、霧箱とよばれる装置を使うと、まるで飛行機雲のように。(決して危険な実験ではありませんのでご安心を。) 11/11、つくばで実際に見られます! pic.twitter.com/n9nuzgteS8

2023-10-25 20:00:00
拡大
拡大
素粒子リンゴ とママ @apple_grapes_

最近、カードを色々なところで頂きますが、研究者カードとは発想が斬新😳❗️ 次回の一般公開は行かなきゃ!🏃‍♂️💨 #産総研一般公開2023 twitter.com/yumilc_/status…

2023-11-13 00:47:33
ゆーみるしー @yumILC_

研究者カード! ひとりひとりじっくりお話ししてたから、数は少ないけどお話ししたことをしっかり思い出せる。聞いた研究内容が思い出せるお土産って嬉しいなー! #産総研一般公開2023 pic.twitter.com/qQVnJuYTKx

2023-11-12 18:06:58
大林の木馬ちゃんです。 @Maama_0_a

産総研一般公開の戦利品。 研究員さんのカードコンプリート出来なかった💦 たくさんの研究員さん、会場入りした参加者様とお話出来て楽しかったです(´˘`*) 火山研究部から桜島の火山灰(2015年2月採取) pic.twitter.com/SFnkvrnOqy

2023-11-13 02:21:32
拡大
拡大
大林の木馬ちゃんです。 @Maama_0_a

環境創成研究部門。 マイクロプラスチック(自然分解されず、半永久的に残る極小のプラスチック)が海に溶けて、海洋生物に悪影響を与えることが懸念されています。そのため、研究者たちはマイクロプラスチックと海の生態系の関係を解明する研究を進めてるそうです。 #産総研一般公開2023 pic.twitter.com/jPE3XJCMwC

2023-11-13 02:35:16
拡大
拡大
拡大
拡大
大林の木馬ちゃんです。 @Maama_0_a

安全科学研究部門 環境と調和した化学物質や材料の利用には生態系影響評価(エコデザイン)が必要であり、その科学的な知見を得るため、ミジンコやメダカなどを実験材料として活用し、生態影響評価をしているそうです。 この子虫ちゃん達は山のお猿さんがオヤツを食べてるそうな #産総研一般公開2023 pic.twitter.com/0AZdloJrE3

2023-11-13 02:45:58
拡大
拡大
拡大
大林の木馬ちゃんです。 @Maama_0_a

関西センサー先進パワーエレクトロニクス研究センター 現在熱伝導率が最も高い基盤材料であるダイヤモンド。 氷でダイヤモンドの熱伝導率を確認し、その特徴について解説してくれました。 #産総研一般公開2023 pic.twitter.com/32mYiOoeEc

2023-11-13 03:01:04
拡大
拡大
拡大
拡大
大林の木馬ちゃんです。 @Maama_0_a

エネルギープロセス研究部門 国産エネルギー源として注目を集めているメタバースについて。 火を近付けると、メタン分子をカゴのように取り囲む水分子の分子構造が崩壊し、結晶から飛び出したメタンが燃えるそう。映像も撮影しました。 #産総研一般公開2023 pic.twitter.com/5CRltONEaK

2023-11-13 03:18:48
拡大
拡大
拡大
大林の木馬ちゃんです。 @Maama_0_a

分析計測標準研究部門① 私の好きなウィルソン霧箱を見させて頂きました。トリウム(中性子照射でウラン233に変換するので原子炉燃料にもなる)のα線。β線を拝見。 霧箱内にある微量のホコリに衝突する放射線もあるとの事。 #産総研一般公開2023 pic.twitter.com/co0WrWfxjU

2023-11-13 03:33:18
拡大
拡大
拡大
大林の木馬ちゃんです。 @Maama_0_a

分析計測標準研究部門② ポリイミドフィルムを基板にしたデジタルX線。対象物に合わせて変形させて撮影可能。 患者の臓器の形状を正確に3Dデータ化し、ラジオクロミック材料と3Dプリンタで造形することで、オーダーメイドの3次元線量計を作成。より正確に線量を測定可能。 #産総研一般公開2023 pic.twitter.com/VnUm3th1x9

2023-11-13 03:50:52
拡大
拡大
拡大
こうせい@がんだれ王 @nanchatte_run

2023.11.11(土) #産総研一般公開2023 控えめに言ってとても有意義な時間でした! 着いてすぐ有名広報漫画家さんからサインget!体験ブースは6つ回れました.なぜかどなたも研究者カードがない方笑.ラボツアーは太っ腹!先生方優しい!無限にいれるから,あと5時間欲しいかったです😇ありがとうございました! pic.twitter.com/25J7Bdhi7v

2023-11-13 06:06:44
拡大
拡大
拡大
拡大
NICTコラボ窓口はこちら @NICT_SPPO

#産総研一般公開2023 伺ってきました😆 他のお客さんに混じって、ユースケースとか応用の可能性とか、いっぱい質問させていただきました。共同研究も事業化も、「自力でやっちゃえ!」みたいな熱気がすごい。 NICTシーズとも、機会があればコラボしていただきたいです。(沌子) www2.nict.go.jp/oihq/seeds/ pic.twitter.com/OuDg8Ml8x7

2023-11-13 11:31:44
拡大
「未定」🌻 @oisan_013

産総研一般公開レポ書いてる 下書き終わってるんだけど校正しながら画像とかいれてるからもすこしかかる。 note新しく取ったよ。広告がねぇからな。 pic.twitter.com/s9JgpDDznN

2023-11-14 00:40:55
拡大
前へ 1 ・・ 25 26 次へ