2023.11.13 東電会見 #口頭説明 #資料無 #汚染水かぶり事故 #洗浄廃液 #偽装請負 #X6ペネ #汚染水 #海洋投棄 #1号機窒素封入量試験 #水素

収録内容 ・前回の東電会見まとめリンク ・原発関連報道、原子力規制委員会会合リンク、原発関連ツイート ・東電会見リアルタイム実況 ・ドラえもんさん音声入力文字起こしファイルリンク 続きを読む
3
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
東京電力(海洋生物飼育日誌) @TEPCOfishkeeper

2023年11月9日9時 天気 晴 水温 17.5℃ 飼育海水の水質を悪化させる一番の原因であるアンモニアは「ヒラメの尿から排泄される。」とこれまでご説明していました。しかし最近、ヒラメから排泄されるアンモニアは尿からではなく鰓からのほうが圧倒的に多いことを学びました。(山) pic.twitter.com/fPmbGyI68X

2023-11-09 17:06:12
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

ALPS処理水の海洋放出中、海域のトリチウム濃度の状況を迅速に確認するための各機関における測定結果を公表しています。 tepco.co.jp/decommission/p…

2023-11-09 17:22:55
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

【論点は1F廃炉の主体性のみ!】 原発再稼働を論じる前提の『3つの検証』は「何が論点か知ってもらいたい」新潟県が“説明会”を開催 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/826…

2023-11-09 17:44:33
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

【会っても結論?なんて出る訳がない!】 岸田首相と習主席、APECで会う…汚染水問題に結論は出るか(中央日報日本語版) news.yahoo.co.jp/articles/f1abe…

2023-11-09 17:48:14
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

【施工不良はやり直し!】 東海第2原発 防潮堤の鉄筋増強 原電が茨城・東海村議会に対策説明(茨城新聞クロスアイ) news.yahoo.co.jp/articles/ec284…

2023-11-09 17:51:21
内田 @uchida_kawasaki

PDFなのよね twitter.com/official_JAPC/…

2023-11-09 17:56:45
日本原子力発電(株) @official_JAPC

【お知らせ】東海・東海第二発電所の近況についてお知らせします。詳細は当社HPをご覧ください。japc.co.jp/tokai/news/202…

2023-11-09 15:07:55
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

◆11/2 国際放射線防護委員会(ICRP)による福島第一原子力発電所のご視察 1~4号機を俯瞰できる高台から廃炉の現状をご覧いただくとともに、5~6号機側の高台ではALPS処理水希釈放出設備の運転状況や安全対策についてご説明いたしました。今後も、廃炉作業を安全最優先に着実に進めてまいります。 pic.twitter.com/sT2v46LeJa

2023-11-09 18:00:03
拡大
拡大
拡大
原子力産業新聞 @atomic_journal

EC 欧州のSMR産業アライアンス設置へ go.shr.lc/40yOQ9y EUの執行機関であるECのK.シムソン・エネルギー問題担当委員は11月7日、EU域内でSMRの建設を加速し、熟練の労働力を含めた堅固なSMRサプライチェーンを確立するため、「欧州SMR産業アライアンス」を設置すると発表しました。

2023-11-09 18:12:58
リンク 原子力産業新聞 EC 欧州のSMR産業アライアンス設置へ | 原子力産業新聞 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会(EC)のK.シムソン・エネルギー問題担当委員は11月7日、EU域内 4
原子力産業新聞 @atomic_journal

原子力委員会 露のCTBT批准撤回で談話 go.shr.lc/40LUq8F 原子力委員会は、ロシアが2日、包括的核実験禁止条約の批准撤回に関する法律を公布し発効したことについて、「CTBTを基盤とする核実験禁止規範の確立に向けた国際社会の長年の努力に逆行するもの」と非難する委員長談話を発表しました。

2023-11-09 18:14:14
リンク 原子力産業新聞 原子力委員会 露のCTBT批准撤回で談話 | 原子力産業新聞 原子力委員会は11月7日、ロシアが2日、包括的核実験禁止条約(CTBT)の批准撤回に関する法律を公布し発効した 1
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

原電は、11月9日、月例報告の「近況について」をHPに掲載した。japc.co.jp/tokai/news/202… 月例報告は、通常10日までには発表しているのだが、10月の発表は16日という異例の遅さ。なぜか。防潮堤問題をプレスリリースと言う形で出したくないので、月例報告のUPを遅くして、ひっそりと載せたのだろう。

2023-11-09 18:42:53
電気新聞 @DenkiShimbun

電気新聞では、9月28日に「GX時代の電力DXを考える」をテーマとする電気新聞フォーラムを開催しました。 その様子をスペシャルコーナーで4回に分けて紹介しています。

2023-11-09 19:02:20
電気新聞 @DenkiShimbun

安定供給と脱炭素、どう両立? 電気新聞フォーラム2023<第1回>基調講演、企業講演(1)(2) denkishimbun.com/sp/326618

2023-11-09 19:02:21
電気新聞 @DenkiShimbun

安定供給と脱炭素、どう両立? 電気新聞フォーラム2023<第2回>徹底解説、企業講演(3)(4)(5) denkishimbun.com/sp/326859

2023-11-09 19:02:21
リンク 電気新聞ウェブサイト 安定供給と脱炭素、どう両立? | 電気新聞ウェブサイト 電気新聞では9月28日、「GX時代の電力DXを考える」をテーマに「電気新聞フォーラム2023」を開催しました。激流の中にある電気事業の諸課題について、政府関係者や有識者、企業が講演。また、事業者による座談会も行われました。 電気新聞フォーラム2023の模様を4回に分けて紹介します。 <徹底解説>「2024年どうなる電力市場とカーボンプライシング」 1
電気新聞 @DenkiShimbun

複雑化する課題、続く挑戦 電気新聞フォーラム2023<第3回>座談会/論点1、論点2 denkishimbun.com/sp/327090

2023-11-09 19:02:21
リンク 電気新聞ウェブサイト 複雑化する課題、続く挑戦 | 電気新聞ウェブサイト 電気新聞では9月28日、「GX時代の電力DXを考える」をテーマに「電気新聞フォーラム2023」を開催しました。激流の中にある電気事業の諸課題について、政府関係者や有識者、企業が講演。また、事業者による座談会も行われました。 電気新聞フォーラム2023の模様を4回に分けて紹介します。
電気新聞 @DenkiShimbun

複雑化する課題、続く挑戦 電気新聞フォーラム2023<第4回>座談会/論点3、論点4 denkishimbun.com/sp/327373

2023-11-09 19:02:22
リンク 電気新聞ウェブサイト 複雑化する課題、続く挑戦 | 電気新聞ウェブサイト 電気新聞では9月28日、「GX時代の電力DXを考える」をテーマに「電気新聞フォーラム2023」を開催しました。激流の中にある電気事業の諸課題について、政府関係者や有識者、企業が講演。また、事業者による座談会も行われました。 電気新聞フォーラム2023の模様を4回に分けて紹介します。
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

東海第二原発。今日9日も火災!昨年9月から7回目。 「屋外照明用ブレーカーからの火花の確認」japc.co.jp/news/press/202… 16時26分頃、北地区仮設事務所付近にて、屋外照明用ブレーカー端子部から火花と焦げの臭いを確認。公設消防が17時2分に可燃物の溶融および火花の発生等から火災と判断。

2023-11-09 20:06:58
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

東海第二原発火災 昨年9月から7件。 ①22/9/13 変圧器 ②12/6 照明コンセント ③23/2/8 電気ストーブ ④7/19 サービス建屋乾燥機 ⑤10/31 原子炉建屋蛍光灯安定器 ⑥11月7日 モルタル建屋空気圧縮機ケーブル ⑦11月9日 屋外照明用ブレーカ 全て、電気火災!

2023-11-09 20:13:15
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

東海第二原発。 「10日間で3件の火災を発生させてしまいました。まことに申し訳ございません」って、原電が記者会見する様子がNHK水戸局で、放映されたが、Webにはまだ出ていない。

2023-11-09 20:52:19
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ