昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

秋葉原の老舗「ネジの西川」が12月末に閉店→お世話になった人々から店の武勇伝が続々「西川はすべてを解決する」「ネジ界の海原雄山」「此処にないなら諦めろ」

秋葉原の風景もどんどん変わりますね…
196
蒼 4/27/28 ニコ超ホール3 あ-61技 @blaues

みんなお世話になりつつもヒドイ態度を取られた事で海原雄山扱いになってるネジの西川。なお学生等の単品買いには厳しいが、大量購入をするとデレる。

2023-11-23 23:58:08
kinneko @kinneko

ネジの西川なくなるのヤバい。日本の産業的にヤバい。 「これと同じのない?」とサンプル持ってくと、「特注ネジだな。似たようなのはあるよ、出してくるからちょっと待ってな」って言われて、5分後に「これならハマるよ」と言われてピッタリ!ってのがなくなってしまう!

2023-11-23 20:07:12
MSX研究所長 @yoshimatsuTUQ

ネジの西川なくなるのはヤバい。ネジって通販で買いづらい(現物合わせしないと分からない、単価が安いので100本からとかになる)ので、特殊ネジを現物触れて1本から買える店の存在は本当に有り難い。電車賃なんか問題じゃないくらい…。そしてネジは1本ないだけで致命傷になりうる。

2023-11-23 22:27:40
GOROman @GOROman

ラジオデパートの中の店舗とかネジの西川とかどんどん廃業してくとプロトタイプ作るのがむずくなって国力落ちそうである

2023-11-23 18:21:50
きんのじ @v9938

自分も最近はツルガとか丸栄とかモノタロウとかネジの調達に使っているけど、素性不明のネジとかだと現物合わせで買うので西川さん無くなるの地味に困る。 インチのネジなんてなかなか小ロットで買えるところ無いんだよ。

2023-11-23 16:26:02
KUNIO @kunio9209

僕の作ってたアケコンはレバーを底板にガッチリ固定する事で重さもによる安定感も確保しつつ、天面にボルトが無いっていうウルトラビューティフル仕様だったんですけど、それが可能だったのは来月閉店する秋葉原のネジの西川さんのおかげに他ならず、僕の自作アケコンライフは来月で終わりです。感謝。 pic.twitter.com/EDxnFccRvL

2023-11-23 21:53:56
拡大
拡大
拡大
ZAN_KAN @ZAN_KAN

えええええ?! 拙者の創作物の多くを支えていただいていると言っても過言ではないネジの西川さんが閉店んんんんんっ?! twitter.com/qa65000/status…

2023-11-23 19:10:39
やましょう 技術書典 おー03 @qa65000

みんなに大切な連絡 秋葉のネジの西川さん 今年で閉店だそうです。 ここでしか買えんものもあるので お早めに pic.twitter.com/uZLXFsx8XQ

2023-11-23 15:40:39
アルビレオ観測所 @romanticdevice

「アローヘッド↙️⬆️↘️確認!」 『遊戯王VRAINS』プレイメーカーのデュエルディスク🤞 完全フルスクラッチでデッキ収納可能。 西川電子さんのネジが無かったら作れませんでした。 今後どこから調達したらいいのかな…😿 pic.twitter.com/e0sPSFld0n

2023-11-23 22:15:50
拡大
拡大
拡大
S𝓱𝓲𝓰𝓮𝓻𝓾 F𝓾𝓳𝓲𝓽𝓪 @shigerufujita

ネジの西川には駆け出しシス管の頃に19インチラックのネジを持参して「これと同じものを沢山ください(意訳)」と言ったことがある :-) そこに現物があるってのは頼りになった #情報工学科

2023-11-23 16:44:15
😸🐱😼♨なむるる♨🙀😽😹🌾 @namururu

ネジの西川、過去の仕事の時代よく買いに行ったなあ。ちょい特殊なネジで、これと同じ物また頂戴で話がつくので楽だった。そういう物はネットだと厳しい。華強北が好きな理由もそこに少しあるかもなあ。リアル店舗でこれない?ができるは強い。

2023-11-23 22:47:19
moons3925 @moon_moon6098

若い頃、良く買い出しに行かされて、まずネジの西川に行ってメモを渡してネジ等を集めてもらっている間に他の店を回ってた。 あの頃はおじさんが3人くらい立っていて独特の雰囲気がある店だったっけ。 おっといけない昔話はご法度でした。 長い間お疲れさまでした😌

2023-11-23 20:36:13
ぼうなねじ @BounaNeji

ねじの西川の廃業はまじでやばい。 個人的に小ロット特殊ネジの最後の砦だとおもっていたので、その壁がなくなるのはまじでやばい。 プラグ(ポタオデ)界隈のトープラ販売さんのと、個人的には同等レベルのやばさだと思ってます……😭

2023-11-23 16:38:00
H/de.(TECHNOJAPAN.net) @hide_loopcube

例えばこの辺の特にヒロセのコネクタが秋葉原でも西川ネジさん2Fくらいでしか買えないのよ。 まあCPS2のキックハーネス今作らなきゃって人がそんなにいるわけではないんだけどさw twitter.com/hide_loopcube/…

2023-11-23 17:12:16
H/de.(TECHNOJAPAN.net) @hide_loopcube

本日購入したもの 1:CPS1のキックハーネス用コネクタ(JST NH[H10PSHF-AA]) 2:CPS1のキックハーネス用コネクタに挿さるピン(ストレート)(JST[B10P-SHF-1AA]) 3:上同(90度)(JST[BS10P-SHF-1AA]) 4:CPS2 のキックハーネス用コネクタ(HRS[DF1B-34DS-2.5RC]) pic.twitter.com/VmhA46R3MG

2022-08-22 23:26:59
H/de.(TECHNOJAPAN.net) @hide_loopcube

あとこういう小洒落たネジとワッシャーを思いついた時に実物見ながら探せるの最高に便利なのよ西川ネジさん! twitter.com/hide_loopcube/…

2023-11-23 17:27:59
H/de.(TECHNOJAPAN.net) @hide_loopcube

NRS-1用アクリルケースのネジをコジャレ感あるヤツに換装して自己満足度up‼︎ pic.twitter.com/7ukSsSCK4N twitter.com/hide_loopcube/…

2022-08-15 22:37:42
H/de.(TECHNOJAPAN.net) @hide_loopcube

インチネジとかプラスチック用ネジとかはほとんど取り扱って無いのでもちろん万能ではないし、インチネジ得意なお店ももちろんあるんだけど、秋葉原行ってパッと好きなネジとコネクタ選んで一本から買えるお手軽さは他では変えが効かないんだよねー。

2023-11-23 17:47:50
娑婆助 @shabasuke

秋葉原西川電子部品の思い出。小学校中学校の頃二重買いした真鍮3mmのネジは20年掛けて半分に減ったよ。上側の長い奴は高速電脳で貰った奴(使い道がないw)モノタロウ大阪魂でもまたやってしまって三枚目になってる。気が付いたら60kgあるローラーキャビネットのチェスト一段専有してる。もうやめたい。 pic.twitter.com/M9zkEjitZo

2023-11-23 18:20:46
拡大
拡大
拡大
拡大

有名なネジ専門店の閉店が相次いでいる

電脳 演算器 @JupiterX060

ねじのナニワに続いて西川電子部品も廃業って…。 ネジ関係で困っちゃいます。塩対応やけど小ロットで買えるとこ。 twitter.com/zan2zanjp/stat…

2023-11-23 17:32:47
カソクキセンパイ@ワコォ @AccSempai

西川電子部品が閉店したら、ネジ買うのに大阪日本橋のナニワネジまで行かないといけないのかーと思ったら、ナニワネジも閉店してた。 nippon-bashi.biz/news/20230525_…

2023-11-23 17:35:17
西村 備山 @lipoyang

大阪日本橋のナニワネジ閉店に続き、秋葉原の西川さんもか… しかもこっちは廃業… twitter.com/qa65000/status…

2023-11-23 17:41:10
天野マウス @mouseunit

秋葉原裏通りの内田ビルに店舗を構える「西川電子部品」が12月に閉店することが発表されました、秋葉原における「ネジ」の重鎮という印象があり、他の店舗にないネジも当然のように置いてある信頼もありました、ネジと言えば他に例えば「ヒロセテクニカル」を思い浮かべますが2017年に閉店しています pic.twitter.com/UkkSCUZMrl

2023-11-23 18:03:28
拡大
りくお @rikuo_bsn

学生時代からお世話になっていた西川電子部品が廃業するのは悲しい しかしまだ秋葉原には入部螺子製作所があるのでネジのことで困った人はここに行くといいと思う 西川電子部品と同じくらい歴史の長いお店です iribemachinescrew.com

2023-11-23 18:04:11
ポニ萌え @ponimoe

@kinneko ちなみに、イリベネジは、ボークス2号館の完成半年前に消えた。 珍ネジの多さは西川よりずっと多かった。 メーカー特注の特殊ネジ以外はほぼあったな。(三菱が表に出さない特殊ネジだけは無理だったな。)

2023-11-23 23:47:28
ひいらぎ(柊工房) @hill_cape

ネジの西川さんが廃業ですか…… ネジ類の最後の砦の存在 秋葉原の街はみるみる変わってきますね。

2023-11-23 22:54:20