PostgreSQLカンファレンス2023

2022-11-24に開催されたPostgreSQLカンファレンス2023( https://www.postgresql.jp/jpug-pgcon2023 )のツイートまとめ。 主に #pgcon23j のタグから収集しています。
4
前へ 1 2 3 ・・ 35 次へ
そーだい@初代ALF @soudai1025

普通にPostgreSQLの内部構造の話を説明してくれててめちゃめちゃ勉強になる。 #pgcon23j

2023-11-24 10:26:08
こば -Koba as a DB engineer- @tzkb

このセッションを翻訳付きで聴けるの、すごい貴重だわ。通訳の方がめっちゃ頑張ってる。 #pgcon23j

2023-11-24 10:26:35
たいき (Taiki) @taikik1222

【K1】 バッファマッピング構造体は、メニーコア環境では、ボトルネックになってしまう。 構造体にアクセスする際に、ロックを取る必要があるからかな? #pgcon23j

2023-11-24 10:26:55
Tada🎉 @suke_masa

通訳はあるもののそもそも内容が難しくてサッパリ分からんw #pgcon23j

2023-11-24 10:27:02
ぬこ@横浜 17 beta1 @nuko_yokohama

【K1】Block-level WALの話。この辺の話、日本語で説明されても結構難しいんだよなあ。逐次通訳の人は本当に大変だ。 #pgcon23j

2023-11-24 10:27:17
そーだい@初代ALF @soudai1025

普通にPostgreSQLの内部構造の話をリアルタイムに通訳している通訳の人、めちゃめちゃすごいな。 普通に技術的な内容をガンガン通訳してくれるのでめちゃめちゃわかりやすい。ほんとすごい。 #pgcon23j

2023-11-24 10:27:40
ぬこ@横浜 17 beta1 @nuko_yokohama

【K1】新しいコア機能を持つことはできるのだろうか?という問題提起。 #pgcon23j

2023-11-24 10:28:54
こば -Koba as a DB engineer- @tzkb

OrioleDBのブロックレベルWALに対する課題感、その解決法としての行レベルWALの説明は見たことあるけど、ここまで丁寧に説明してくれてるの、有難い。 #pgcon23j

2023-11-24 10:29:04
かえる㌠ @gho4d76g

OrioleDBのコンセプトにつながっていくんだな #pgcon23j

2023-11-24 10:29:26
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

完全に対象技術の知識がないと通訳できないタイプのセッション内容ですねこれは。 #pgcon23j twitter.com/soudai1025/sta…

2023-11-24 10:29:47
hmatsu47(まつ) @hmatsu47

【K1】完全に対象技術の知識がないと通訳できないタイプのセッション内容ですねこれは。 #pgcon23j twitter.com/soudai1025/sta…

2023-11-24 10:30:07
ぬこ@横浜 17 beta1 @nuko_yokohama

【K1】OrioleDBは新しい考え方のコア機能を提供するプロジェクトということか(例えばrow level wal, undo機能など) #pgcon23j

2023-11-24 10:30:17
まぐろ; (椎間板ヘルニア) @tameguro

OrioleDBはPostgreSQLのコアな機能とだいぶ違う。 #pgcon23j

2023-11-24 10:30:38
ぬこ@横浜 17 beta1 @nuko_yokohama

【K1】Raft方式のマルチマスタも考えているのかー #pgcon23j

2023-11-24 10:30:56
こば -Koba as a DB engineer- @tzkb

コンセプトはすごい。そしてロードマップとして、Raftレベルのレプリケーションも導入予定があるとの事。 #pgcon23j

2023-11-24 10:31:22
ぬこ@横浜 17 beta1 @nuko_yokohama

【K1】OrioleDBでは様々なワークロードでの性能改善ができている。詳細は別の講演資料参照とのこと。 #pgcon23j

2023-11-24 10:32:19
たいき (Taiki) @taikik1222

【K1】PostgreSQLは、新しいコア部を持つことができるのか? Oriore DBは、PostgreSQLの新しいコア部である。 ブロックレベルWALは行レベルWALに、MVCCはUndo logに、バッファはロックレスにする。 将来的には、Raftベースのレプリケーションをサポートする。 #pgcon23j

2023-11-24 10:32:39
こば -Koba as a DB engineer- @tzkb

え、OrioleDBは索引構成表になってる?そうだったっけ。 #pgcon23j

2023-11-24 10:32:58
ぬこ@横浜 17 beta1 @nuko_yokohama

【K1】PostgreSQLの10の大きな問題。ここのスライド、きちんと読みきれなかった・・・ #pgcon23j

2023-11-24 10:32:59
そーだい@初代ALF @soudai1025

OrioleDB、マルチマスタを対応するのか。PostgreSQL界隈の悲願じゃん。 #pgcon23j

2023-11-24 10:33:00
そーだい@初代ALF @soudai1025

OrioleDB、開発に必要な機能をちゃんと本体にパッチだしてコミュニティと共に進んでいるのめちゃめちゃ尊いな。 #pgcon23j

2023-11-24 10:34:08
Tada🎉 @suke_masa

合計で3000行以下のExtensionとして実装されている。そんな規模でこんだけのカスタマイズができるんか!#pgcon23j

2023-11-24 10:34:19
ぬこ@横浜 17 beta1 @nuko_yokohama

【K1】OrioleDBは3K行のパッチ込みの拡張機能。特に重要なのはテーブルAMのパッチ。 #pgcon23j

2023-11-24 10:34:36
Masahiko Sawada @masahiko_sawada

Table Access Methodの改善、ちょうど昨日提案されたこのパッチっぽい。 postgresql.org/message-id/CAP… #pgcon23j

2023-11-24 10:35:25
前へ 1 2 3 ・・ 35 次へ