プロレス・演技・曖昧さを判断する資力の無い人の奴隷一揆

備忘録用セルフまとめです。
2
佐藤未悠 @miyou_satou

なんか「プロレス」という言葉の使われ方が問題になってるらしいけど、個人的には利根川のこの実際のプロレスには1mmも興味無さそうな使い方が好き。 「いやプロレスと真剣勝負はそう単純に対比出来るものではなくて~」みたいなプロレスファンの弁を一切聞く気無さそうなところがとてもいい。 pic.twitter.com/OY8JVNw9NN

2023-11-25 04:17:04
拡大
佐藤未悠 @miyou_satou

「プロレス…?あの大の男がリングの上でドタバタやるショーのことだろ?」くらいの解像度しか持っておらず、しかも「ドタバタやる」以上の解像度にする気が一切ない感じ。

2023-11-25 04:40:16

文化は弱者の慰みもの

佐藤未悠 @miyou_satou

強者勝者の自認と自信のある利根川は、弱者敗者の慰みものである文化を軽蔑していて「勝者のワシがそんな弱者の慰みものを理解なんてしてたまるか」という意識がありありと伝わる。 だからそういう慰みもので皆がキャッキャしてるツイッターでは文化的感度の無さを露呈してしまい弱者に転落する。 pic.twitter.com/O15Qs9RdO4 twitter.com/miyou_satou/st…

2023-11-25 17:49:05
拡大
拡大

プロレス/リアルファイト

佐藤未悠 @miyou_satou

プロレスの演技性に関してちょっと興味深いのは、体張って演技するプロレスを敬愛してる板垣恵介先生が「リアルファイト」を標榜した初代UWFにかなり批判的だったこと。 手元にないけどたしかこの本で「期待して見たけどキック一発見てそれがリアルじゃないとすぐわかった」と書かれてたと思う。 pic.twitter.com/vW2DMC3ti9 twitter.com/miyou_satou/st…

2023-11-25 13:36:31
拡大
佐藤未悠 @miyou_satou

リアルじゃないのにリアルファイトを看板にしつつやってることはやっぱり演技性プロレス。 板垣先生はそのことに体張ってショーをしてる伝統的なプロレスへの冒涜を感じたっぽかった。 (板垣漫画とともに前田日明の『パワーオブドリーム』が好きだった自分は複雑な気持ちになった) pic.twitter.com/LURKyPe6S5

2023-11-25 13:41:05
拡大

演技は悪でリアル(自然)は善?

顔アカウント @sitasimiyasui

話はずれるけど、「演技である=リアルではない(ゆえに悪い)」ということが言われるのは、演技ではない=自然=リアル(ゆえに善い)ということだろうか。第一にそのことに価値があるのかという疑問が、第二に人間にとって演技は自然の領域に属する事柄ではないかという疑問がある。 twitter.com/miyou_satou/st…

2023-11-25 14:05:33

基盤にある〈安心〉

佐藤未悠 @miyou_satou

リアル(=嘘がない)は「安心」という価値があるけど、それだけだと人間にとって自然の領域に属する「嘘を楽しむ能力」が活用できない。 プロレスは後者の能力を活用するエンタメだけど、でも「まあプロレスなんて半分以上は嘘だろ」みたいな共通了解が下地にあって、それが安心を担保してる。 pic.twitter.com/JWrMVIuv81 twitter.com/sitasimiyasui/…

2023-11-25 14:12:31
拡大
佐藤未悠 @miyou_satou

でもUFWのリアルファイト宣言はその下地になってる共通了解部分でも「イヤこれはマジでリアルファイトだぞ」と宣言してしまったために、プロレスを楽しむための基盤としての安心感を揺さぶったがゆえに一部のプロレスファンから強く批判されたのでは。

2023-11-25 14:14:45
佐藤未悠 @miyou_satou

①UWFの伝統的なプロレスのお約束(基盤)を切り崩す態度に不愉快を感じた人 ②嘘キックを見破れずUWFを「本物のリアルファイトだ!」と本気で喜んだ人 ③「これはマジでリアルファイトだぞ!」も演技に繰り入れて(リアルファイトじゃないと知りながら)UWFを楽しんだ人 が多分いる。

2023-11-25 14:20:00
佐藤未悠 @miyou_satou

板垣先生は①(格闘技経験者だから嘘の技を過ぎに見破れた)だけど、板垣先生と仲の良い夢枕獏先生なんかは前田日明の本に書いた解説読むと②っぽい気がする。 pic.twitter.com/neztEUS0gs

2023-11-25 14:22:54
拡大
拡大

嘘を楽しむ能力

顔アカウント @sitasimiyasui

自分の関心に引きつけて申し訳ないけど、「嘘を楽しむ能力」は道徳でいえば道徳的であること(たとえば利他行為)に伴う創造的な価値を味わう能力ですね。 twitter.com/miyou_satou/st…

2023-11-25 14:27:14
顔アカウント @sitasimiyasui

しかし、その「嘘を楽しむ能力」を最大限に育てる道徳形態はむしろ自然主義のような(つまり道徳的価値がもともと自然に存在すると考える)もののはずだから、語られるべきことと実践されることが乖離することになる。

2023-11-25 14:31:21

曖昧さを判断する資力の無い人の奴隷一揆

佐藤未悠 @miyou_satou

これPRIDEとかの総合格闘技ブームの頃に出版された本だけど、なぜ総合格闘技が流行ったかを大塚英志氏が「プロレスの曖昧さを楽しむ余裕が無い人が増えた」と分析してたと思う。 嘘を楽しむ能力や嘘を楽しむコミュニティは平等に与えられてわけじゃないから、それらを持たぬ人はガチファイトを望む。 pic.twitter.com/iKoLSG9gGR twitter.com/miyou_satou/st…

2023-11-25 14:29:20
拡大
佐藤未悠 @miyou_satou

やはりここにも曖昧さを判断する資力のない人の奴隷一揆を感じる。 無論その奴隷一揆が可能になったのはネットによって資力のない人にも発言力が与えられるようになったからで、これは道徳的(功利主義的?)には間違いなくよいことだと思う。 twitter.com/miyou_satou/st…

2023-11-25 14:35:15
佐藤未悠 @miyou_satou

「陰謀論概念が、美術に限らず何らかの素養のある人たちに対する奴隷一揆に利用される可能性」 これは間違いなくあると思う。 それと考えなさ過ぎて騙されてもさほど酷い目に合わないくらい社会が成熟したのもある。 そういう社会では「生活を単純化するための嘘」をついたほうがコスパが良い。 pic.twitter.com/gl5dacdXC3 twitter.com/sitasimiyasui/…

2023-07-17 12:19:41
佐藤未悠 @miyou_satou

傍証から隠された事実を構成しようとするとすぐに「考え過ぎ」「陰謀論」と言い出す。 雑な傍証から雑な事実構成をすることに対しては無論(批難ではなく)批判があるべきだけど、傍証から事実を構成すること自体をハナからバカにするのはバカのやることだと思う。 もう少し考えたほうがよくない?

2023-07-17 10:52:23
顔アカウント @sitasimiyasui

普通に寓意のある表現から寓意を読み取ることも「考えすぎ」と一蹴する逆陰謀論が誕生したのかもしれない。陰謀論概念が、美術に限らず何らかの素養のある人たちに対する奴隷一揆に利用される可能性はありそう。 twitter.com/miyou_satou/st…

2023-07-17 12:15:33
佐藤未悠 @miyou_satou

「陰謀論概念が、美術に限らず何らかの素養のある人たちに対する奴隷一揆に利用される可能性」 これは間違いなくあると思う。 それと考えなさ過ぎて騙されてもさほど酷い目に合わないくらい社会が成熟したのもある。 そういう社会では「生活を単純化するための嘘」をついたほうがコスパが良い。 pic.twitter.com/gl5dacdXC3 twitter.com/sitasimiyasui/…

2023-07-17 12:19:41
拡大