ニコニコ超会議に思うこと

はじめてのことは、いろいろ迷うことは多い。それは企業がやってても同じ。回を重ねるごとにノウハウがたまったりすることもある。コミケみたいにね。超会議が回を重ねるかはわかりませんが。
7
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

超会議関連できなくさくなってる? [関東大百科民忘年会 http://t.co/KI3WOaA4 ]

2011-12-12 02:43:25
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

閲覧中: ニコニコ超会議の企画にユーザーがどれだけ決定権があるのか分からない #chokaigi - ニコニコ動画研究所 http://t.co/ZXgdbv0s [関東大百科民忘年会 http://t.co/KI3WOaA4 ]

2011-12-12 02:43:59
Ano2mouse(あの2マス) @Ano2mouse

予想はしてたけど・・・やはり、ドワンゴさんは出来るだけユーザーに丸投げ体質なのか。私らも他人事じゃないので、この前提条件の下に企画可能性を考えねばね。/ニコニコ超会議の企画にユーザーがどれだけ決定権があるのか分からない #chokaigi http://t.co/RbAp5HXL

2011-12-12 02:46:58
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

@lostnamer ニコニコ動画を再現するっていうなら、コンテンツはユーザが作るってのは筋が通ってると思う。ただ、お金の問題とかもあるし、意識合わせと連絡が足りてない感はある。 [関東大百科民忘年会 http://t.co/KI3WOaA4 ]

2011-12-12 02:49:31
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

同人展示・即売会というのは、先人のおかげでかなりスタイルや運営形式がこなれていてある意味で無難。みんなで集まって遊ぶ、遊びは遊ぶ人が考える。物理的に集まろうとすると前例のないものは作り上げるのに苦労する。それはまぁそういうもの。

2011-12-12 02:54:12
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

ドワンゴが全部用意して面白いか?っつーと大会議とか東京ゲームショーとかと大差ないわけで。ユーザーから企画を募集する方が可能性はある。

2011-12-12 02:56:04
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

ただニコニコ学会βにも感じたことだけど、遊びを提案したり、研究を発表したりする人ってすでに単なる「ユーザー」ではなく、「プロデューサー」だし「研究者」なわけで、「運営とユーザー」「許す人と許される人」という線引きを前提にするとお互いが不幸になる。

2011-12-12 02:58:31
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

超会議のユーザー企画募集に関して言うと、募集する側も応募する側もどちらも覚悟が足りなかった感はある。

2011-12-12 02:59:27
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

超会議のユーザー企画。施設的な面ではユーザー企画に金をかけすぎると、行けないユーザーから「なんであいつらだけあんなに遊ばせてもらえるんだよ」みたいな反感が出る可能性はある。ただ、いろんなジャンルの人達が実際に会って、遊ぶというのは健全だし、良いことだと思う。

2011-12-12 03:03:19
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

未来の可能性として、ユーザーが提案した企画・遊びに関連するジャンルの企業(ゲーム会社や、鉄道関連企業)が協賛して、ドワンゴは場を提供、ユーザーがプロデュース、企業が資金提供・広報、みたいな感じになると面白い。

2011-12-12 03:05:36
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

今って、ユーザーはいろいろこだわりがあったり、楽しんだりしてるのに、企業がついていけてないケースも多いし。「ユーザー参加型なになに」というなら「ユーザー参加型ユーザーイベント」なんてどうでしょうね。

2011-12-12 03:07:16