#mgtorg2023_1121

0
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
あさ @5Pjwa

#mgtorg2023 失敗で頑張りが±0にならないような信頼関係と価値創出が必要だなと感じる

2023-11-21 11:12:51
もんぶらん @0rj6Ii2rcqxIRUk

@joji_kehi インプットがつながって、アウトプットできる感覚って何か脳内がスッキリする感覚がありますよね! 私はほぼ漫画の内容なので、レベルの差を感じました、、 #mgtorg2023

2023-11-21 11:12:54
いにえすた @tkcjamb

チャレンジする時は失敗する確率が多いけどその分成長できる。でも失敗できる環境がなければチャレンジすることも出来ない。成長しない。 #mgtorg2023

2023-11-21 11:13:34
こう @megumilk_okazu

実際同じ環境にいて信頼が無いのは明らか振る舞いや人格に問題あるよな #mgtorg2023

2023-11-21 11:14:26
しょう @iamsho2002

プレゼンとか発表の場もめっちゃそうだ。 みんな逆に発表のとき緊張する場づくりをしちゃってるんだ(リアクションしない、自分の発表の準備だけしてる) #mgtorg2023

2023-11-21 11:14:46
スワンプ @swampmanclay

相互扶助的な関係になると、挑戦と失敗をしやすい環境を作り出せる。お互いを許容する関係をt作り出すためには、個人の振る舞いが大切。個人の関係がチームの環境に関係している。 #mgtorg2023

2023-11-21 11:15:00
あさ @5Pjwa

#mgtorg2023 自分の学びのために言っているか、その先での企業での活躍を考えて行動しているか

2023-11-21 11:15:19
みき @popomiki0612

自分でやろうと思うとわたしのための仕事みたいな向き合い方になってしまうと思う。そういう意味でもHow we can do itの姿勢が大切だと思った #mgtorg2023

2023-11-21 11:15:28
藤の花 @wisteria2317f

私は細かいところまで気になるため、周りの人が困っていると助けて信頼を得てきた。しかし、自分が確認作業や最終チェックをすることが多いため、自分がミスできない状況にあり、心理的安全性が確保できていないと感じた。もう少し肩の力を抜いて周りを信頼して仕事を頼もうと思う #mgtorg2023

2023-11-21 11:15:38
とーきょー @wAe0qdddCgSCWq7

#mgtorg2023 信頼してもらえる人と仕事をすることでチャレンジできる。失敗しても周りが許しサポートしてくれるからだ。そしてこれは単に良いチームに入ることではなく、自分自身も信頼関係を築こうと相手を「信頼する」ところから始まるのだと気づいた。

2023-11-21 11:15:46
くーたろー @n_moon_40z

コミュニティ的関係の方が失敗を恐れず挑戦できそうだなって思うけど、お金が絡む仕事をしていく上で共同体のマイナスな面(同調圧力など)も少なからずあると思うから、バランスが難しいよなぁって感じる #mgtorg2023

2023-11-21 11:17:05
シャインマスカット @l8k_vn

インターン参加までに選考が大変で、参加できると満足してしまいそうになるけど大事なのはそこでどう振る舞うか。#mgtorg2023

2023-11-21 11:17:46
あさ @5Pjwa

#mgtorg2023 自分の活動をFacebookで発信している人、いつもすごいな〜って思ってるけど、今年一番いろんな経験したにも関わらず発信が出来なかったな。アウトプットだと思って発信してみようかな

2023-11-21 11:18:02
やまたが @mWlKG1EdaJ27941

自己犠牲ではなく、自由な意志に基づいて仕事するのか #mgtorg2023

2023-11-21 11:18:11
リンメイ @remi_prelude

自分の失敗は、まわりまわって自分の環境の雰囲気や土台(心理的安全性)を醸成してくれると思えばいいのか、と最近やっと思い始めた そう思えば気持ちも楽になるよね #mgtorg2023

2023-11-21 11:19:04
itabi @sM70b2gonXvxAHY

アジャイルの組織を作るときは初期メンバーが重要そう #mgtorg2023

2023-11-21 11:19:09
みき @popomiki0612

盲点だなあ。チームのために自分がやろうとすると、他の人にも頑張ろう!って巻き込もうとする気がする。というか言った。最近。もしかしたら〜すべき思考を助長してるかも #mgtorg2023

2023-11-21 11:19:13
グラ @joji_kehi

「いっぱいやればいいよ」とか「いいじゃんやってみなよ」って言ってくれる大人にすごい助けてられてきたな その「やってみな」には「失敗とか考えないで、」という枕詞が当たり前に隠れてて、自分もなんかよくわからんけどとりあえずやってみよってたくさん思えた #mgtorg2023

2023-11-21 11:19:23
もんぶらん @0rj6Ii2rcqxIRUk

会社はhomeで、同僚は家族って言っている企業は自分に合わないと感じて、就活の時に選考受けなかったなーということを思い出しました #mgtorg2023

2023-11-21 11:22:19
あさ @5Pjwa

#mgtorg2023 大量生産が終わった商品はブランディングの重要性が高まってきた

2023-11-21 11:22:22
やまたが @mWlKG1EdaJ27941

なるほど、当時は「一枚岩的な結束」が”拒否されなかった”のか。 すごくしっくり来る表現だ #mgtorg2023

2023-11-21 11:22:53
完。 @conacona2023

今見ている企業で、サークル活動を推進してるところがあり、さらに活動費用も会社が負担してくれる制度があった。それは結束力を高めて生産性を向上させるための働きだったのかなあ #mgtorg2023

2023-11-21 11:24:53
ふわちゃん @anwAtTZvlT3TXP3

失敗は自分だけの成長ではなく組織の成長 #mgtorg2023

2023-11-21 11:25:08
グリッドマン @yishihaila94686

企業での仕事ってアウトプットをする上での"良い環境"なのかもしれない。 インプットする環境は自分で作らなければいけないと思いました。 だから就職において1番大事なのは自分が呼吸をするように知識をインプットできるような業界というか環境を見つけることなのかも。 説明がむずい... #mgtorg2023

2023-11-21 11:25:28
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ