リンク限定

『ゲゲゲの謎』時代考証考察まとめ

こういうツイート(ポスト)が水木しげるジャンル以外の所から出てくるのを見ると「あぁ、本当にこの映画はヒットしたのだな」と思えるのです。嬉しい事です。
0
映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』11.17(金)公開 @kitaroanime50th

|◤『#鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』 新 場 面 写 公 開 ◢| 鬼太郎の父・かつての目玉おやじは、 やっぱり「お風呂」が大好きだった⁉️ 🗓️12/1より公開館追加✨ ぜひお近くの映画館にお越しください🎬 toei-screeninginfo.azurewebsites.net/theaterlist/02… [本作はPG12区分作品です。] #ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/PBXCctAz9w

2023-11-28 18:00:03
拡大
インクエッジ @02Curry

このアイスの冷凍ショーケース、昭和31年ならかなりイケてる什器やと思いますよ

2023-11-28 18:50:40
インクエッジ @02Curry

昭和30年(1955年)頃富士電機製造㈱では、冷凍食品販売用にはじめてガラス蓋付きのディープフリーザを製作し市販した。まもなく起こったアイスクリームブームに便乗して、各家電メーカーではアイスクリーム店頭販売用として冷凍ショーケースの量産をはじめ、このショーケースが冷凍販売にも利用された

2023-11-28 18:53:35
インクエッジ @02Curry

ドンのピシャやね アイスクリームの冷凍ショーケースは劇中当時ちょうどナウでホットでクールなマッシーンや crd.ndl.go.jp/reference/modu…

2023-11-28 18:55:19
リンク レファレンス協同データベース 社史や技報等に、日本で最初に作られたアイスクリーム用冷凍ショーケースに関する記述はあるか。 | レファレンス協同データベース レファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築する調べ物のための検索サービスです。参加館の質問・回答サービスの事例、調べ方、コレクション情報など調査に役立つ情報を公開しています。
インクエッジ @02Curry

辺鄙な山村ということもあり、現代(あるいは平成以降)の感覚ではあの駄菓子屋(に見える店)は平凡な商いのように感じられてしまうけど、昭和31年であれなら現代でいえばパリパリの新規出店コンビニくらい充実した店舗

2023-11-28 18:58:36
インクエッジ @02Curry

山村ではあれど寒村でなく、唸る程カネは持ってるんで人口にあわせ規模こそ小さくとも当代水準のゼネラルストアをあんな村で維持できている、ということのような

2023-11-28 19:01:55
インクエッジ @02Curry

「村を出たことがない」のに「東京に憧れている」沙代の情報源のひとつになってそう kitaro-tanjo.com

2023-11-28 19:05:59
インクエッジ @02Curry

「憧れの東京」情報源のかなりの部分は父・克典がソースやと思いますけども。ここの父娘関係は劇中ほっとんど触れられないが珍しく良好そうで、山村を嫌う独りだけ余所者の克典としても、東京アゲ話を無垢な娘相手にしまくってそうだから kitaro-tanjo.com

2023-11-28 19:10:15
インクエッジ @02Curry

そもそも、村のよろずやに流行りの冷凍ショーケースを導入したのも克典でしょう

2023-11-28 19:15:48

昭和31年時点のクリームソーダ

月桂樹【留守】 @bf_gekkeijyu

やっぱりどうしてもクリームソーダが引っ掛かるので、水木について考察してみました。 ネタバレしまくりなので、これから観に行く人は注意してください。 ゲ謎・水木についての考察とクリームソーダの違和感(ネタバレ注意)|月桂樹 note.com/gekkeijyu_wanw… #note

2023-11-24 14:45:27
インクエッジ @02Curry

これについては昨日喋った冷凍ショーケースと同じく、観客のハダ感覚本位で捉えてしぜんなイメージが立てられつつ、それと別に意味合いが生じる小ネタだと思います x.com/02Curry/status…

2023-11-29 15:05:58
インクエッジ @02Curry

まず銀座でクリームソーダといえばもう資生堂パーラーが想定されてますよね parlour.shiseido.co.jp/sustainability…

2023-11-29 15:42:11
インクエッジ @02Curry

現在「クリームソーダ」といえばステロタイプは緑。これは諸説あるがだいたい1970年代に定着した様式で、それまでは緑でない色がふつうだった。その資生堂パーラーでも「伝統」と呼ばれてる品がこういう色。ほんのちょっと調べると龍胆寺雄1928年「放浪時代」にも赤いクリームソーダが出てくるそうです pic.twitter.com/HXGjEUOYG6

2023-11-29 15:46:20
拡大
インクエッジ @02Curry

なぜクリームソーダなのか。なぜ時代に似つかわしくない緑なのか。他の何かでいけなかったのか…みたいなことを考えるときはいつも「他の何にも代替できないコレでなければ成立しないもの」がないか探し出すのが常道。この「成立」には「なんでもよかった。たまたまだ」なんてウラ話があっても関係ない

2023-11-29 15:49:44
インクエッジ @02Curry

文化風俗食い物てのは時代考証が発揮され認識される格好のフィールド。あの映画も時代考証は真面目にやっていて、主役コンビの貴重なルーツを彩る小道具を描くとき「うっかり現代イメージのクリームソーダを描いちゃった」なんてことあるだろうか。ホントにそうかもしれないが「これは故意だ」と考える pic.twitter.com/Ywk2aPqQHV

2023-11-29 15:54:35
拡大
拡大
インクエッジ @02Curry

赤いクリームソーダにすれば時代考証として正確だし、珍しいイメージだからそれが観客に認知もされ宣伝にも繋がるだろう。しかし「(陰惨な因習に染まった村と対峙する)ゲゲ郎や水木が喫してきた飲み物」という位置づけからみると、そりゃあこれは「赤」ではいけないですよ。赤と相対する緑がベスト

2023-11-29 15:59:08
インクエッジ @02Curry

赤い水とはシンプルに「血」のイメージであり、劇中世界では非道にもそれを啜って生きてきた者がいて、かれらバディはそれに立ち向かう者なんだから、かれらのルーツを彩る水は、赤と対為す緑の水なのが最高ですね。現代と違って「劇中世界からすると珍しい」色の水であるのも具合がいい。

2023-11-29 16:02:16
インクエッジ @02Curry

「緑色の飲料水」というと緑茶があるが、あまりにもありきたりすぎてちょっとどうにもならないですね。なんの思い出にもならない、誰にも意識されることがない。

2023-11-29 16:09:43
インクエッジ @02Curry

「吸血鬼のなぞらえとしてトマトジュースを飲ませるやつの逆」だろうと x.com/02Curry/status…

2023-11-29 16:16:53
インクエッジ @02Curry

アカネがトマトジュースしか口にしないのもキャプテン・アースへのオマージュだと思ってるよ。同じポジションの遊星歯車装置がそうだから。これはかれらが人間の情動を食って生きる種族(SSSS.でいうアレクシスと同じ性格)だから吸血鬼の比喩としてたしなんでいるものだけど、アカネはそうでないもん。 pic.twitter.com/6RylL5jhW0

2019-02-03 21:06:19
インクエッジ @02Curry

「じゃあ上に乗ってる白いクリームと赤いサクランボはなんなの?」までいくと、「緑の滋液」というメインにくっついてくる付帯要素でしかないのであとから如何様にも意味は貼り付けられます ストレートに「親父の目玉」でもいいんだよ

2023-11-29 20:27:19
インクエッジ @02Curry

緑のクリームソーダでないと成立しない、この固有の物語に沿った視覚イメージが「ある」という事実だけが重要…

2023-11-29 20:28:57
1 ・・ 8 次へ