ダイコンCPU検討まとめ

ダイコン(ダイオードコンパレーター)CPUの検討したときのメモ
2
前へ 1 ・・ 3 4
PentliumEE @7GHz

リレーコンピューターより大食いなんじゃ・・・

2023-06-18 00:17:58
PentliumEE @7GHz

そもそも、人間の脳ってアナログコンピューター的な考えだと思うので新しい解釈が必要だと思う。 クロックとかでは測れない。

2023-06-17 16:07:50
PentliumEE @7GHz

最新CPU並の大食いで草

2023-06-18 00:20:45
PentliumEE @7GHz

[mA/bit]とか言う謎の単位

2023-06-18 00:26:56
PentliumEE @7GHz

@IMD555 すんません、Dラッチの間違いです。

2023-06-18 00:28:40
PentliumEE @7GHz

@IMD555 こういうことですね。 こうすると立ち上がりは早くなりますが、立ち下がりは遅くなります。 つまりどっちもどっちですね。 pic.twitter.com/qa7lcc35ol

2023-06-18 00:54:24
拡大
PentliumEE @7GHz

@IMD555 動きました。 なるほど、抵抗をうまく使うと更に部品点数減らせそうですね。 考えることが増えそうです。。。

2023-06-18 03:10:51
PentliumEE @7GHz

47181(コンパレーターダイオード式) pic.twitter.com/UERruOavVT

2023-06-18 22:47:19
拡大
PentliumEE @7GHz

応答速度700ns まあやっぱり1MHzは厳しいよね。

2023-06-18 22:49:20
PentliumEE @7GHz

74181ってキャリー信号は早く応答するように出来てるのか、改めてすごい設計やなぁ。

2023-06-18 23:04:15
PentliumEE @7GHz

12bit分で900nsと出た。ギリギリ1MHz可能な速度ではあるけど・・・

2023-06-18 23:11:53
PentliumEE @7GHz

まあ目標は500kHzだし

2023-06-18 23:12:33
PentliumEE @7GHz

あ、なんかExORのとこNotとANDになってるわ。 Wikipediaの間違ってる情報を試したんだった

2023-06-19 03:22:31
PentliumEE @7GHz

試してみました! 有益な情報ありがとうございます。 ビットあたり2つのコンパレーターで行けそうです。 twitter.com/IMD555/status/… pic.twitter.com/bLVU7fTjgj

2023-06-20 22:16:48
12/19? 9:00耳鼻科→形成外科 @IMD555

@7GHz かなり怪しい動きのものもありますが、保持部分を正帰還にしていくつか考えてみました。 右の上のやつだとENのバッファとNOTは共有できるので、bitあたりはコンパレーター2つでいけますね。 pic.twitter.com/Fr562vG3qI

2023-06-18 10:48:39
拡大
PentliumEE @7GHz

ダイコンCPUのExOR、もうちょっといい感じにできないかねぇ 現状の構成 ・コンパレーター1つ ・ダイオード6つ ・インピーダンスパススルー(2段) 正直使いづらいんだよねぇ。

2023-06-21 12:15:12
PentliumEE @7GHz

これ色々こねくり回したんだけど、こねくり回すほど動作条件が厳しくなるばかりなので愚直に論理回路をそのまま再現したほうが良さそう。 twitter.com/7GHz/status/16…

2023-06-21 22:53:12
PentliumEE @7GHz

74181ALUをダイオードとコンパレーターで再現する youtube.com/live/GOZmtrXuj… @YouTubeより

2023-06-20 20:59:09
PentliumEE @7GHz

今まで市販のコンパレータ使う前提で考えてたけど普通に簡易ディスクリート(トランジスタ2個の簡易的なやつ)でもいいな。

2023-06-21 17:31:22
前へ 1 ・・ 3 4