2023.12.7 東電会見 #汚染水 #海洋投棄 #1号機内包水サンプリング #1号機南ホットスポット #表面線量率300mSv #バブラ式水位計 #不適合 #おしどりマコ・ケン

収録内容 ・前回の東電会見まとめリンク ・原発関連報道、原子力規制委員会会合リンク、原発関連ツイート ・東電会見リアルタイム実況 ・ドラえもんさんによる音声入力文字起こしファイルリンク 続きを読む
4
前へ 1 2 3 ・・ 21 次へ
切り取り線lite @k0_0t

✄---------- 17:00 ----------✄

2023-12-04 17:00:00
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

ALPS処理水の海洋放出中、海域のトリチウム濃度の状況を迅速に確認するための各機関における測定結果を公表しています。 tepco.co.jp/decommission/p…

2023-12-04 17:10:04
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

12/6・10時半開始の第51回原子力規制委員会の議題が公表された。KK(柏崎刈羽)づくし。 (略して記載) 議題1 柏崎刈羽原発に対する追加検査の結果の報告 2 東京電力に対する適格性判断の再確認に係る原子力規制庁による確認結果 3 柏崎刈羽原発に係る今後の対応 nra.go.jp/data/000461538…

2023-12-04 17:31:14
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

傍聴申し込みは、12/5・正午締切。 メール、又はFAXで。 12/6は、10時から入館受付。 私は、傍聴には申し込んでいる。 12/6の第51回委員会は、見逃し厳禁だな。 twitter.com/haruhasiSF/sta…

2023-12-04 17:32:51
東京電力(海洋生物飼育日誌) @TEPCOfishkeeper

2023年12月4日9時 天気 晴 水温 18.1℃ 訓練飼育施設の年長さんヒラメは2022年6月に吸血性寄生虫の被害を受けた生き残りです。同じ海水で飼育している年少さんヒラメにも寄生虫が感染してしまっています。この寄生虫の生態や対策などについて次回以降詳しく紹介していきます。(F) pic.twitter.com/jGQAPrVAGm

2023-12-04 17:34:02
拡大
拡大
電気事業連合会 @denjiren

/ 冬を乗り切るインテリア活用アイデア \ 寒くなると、お家にこもりたくなりますよね。けど、電気代が気になるので、できるだけ暖房費を抑えたいのが正直なところ。 そこで、 #Concent コラムでは、部屋づくりのプロである #MAKO (@komjimako)さんに、節電につながるアイデアを伺いました! ぜひご覧ください! concent-f.jp/energy/column_…

2023-12-04 17:39:44
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

今年9月時点のものですが、東海再処理施設と、ガラス固化作業再開の取り組みの状況については、下記の拙ブログ記事にまとめています。 plaza.rakuten.co.jp/haruhasi/diary… twitter.com/kawasumi4989/s…

2023-12-04 18:10:04
川澄敏雄@東海第二原発廃炉! @kawasumi4989

・・つもりだったが、ガラス固化がトラブル続きで、新たな溶融炉を設けることにして進めている。 この溶融炉なんかは、1兆円の中に入ってないのでは。 東海村の吉田村議は、自分の所属している企業のこういう実態を認識したうえで、「原子力は安い」なんて言ってるの?

2023-12-03 10:38:02
原子力産業新聞 @atomic_journal

仏EDF カナダ、チェコ、インドの事業者やサプライヤーと協力協定 go.shr.lc/47JlKXM 仏EDFは、同国製の大型原子炉やSMRの新規建設を通じて世界的なクリーン・エネルギーへの移行を促進するため、カナダ、チェコ、インドの発電事業者やサプライヤーとそれぞれ戦略的協力協定を締結しました。

2023-12-04 18:13:51
原子力産業新聞 @atomic_journal

2022年度エネルギー需給実績 最終消費が2年ぶり減少 go.shr.lc/47VwbYp 資源エネルギー庁は11月29日、2022年度のエネルギー需給実績(速報)を発表しました。

2023-12-04 18:16:11
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

これで、敦2が廃炉になれば、原電は財務がヤバい状態に陥るかも知れない。 原電がコケれば、原電の株式を持ったり、債務保証をしている他の原子力事業者に波及する可能性も。 審査の行方が「楽しみ」だ。 twitter.com/kochigen2017/s…

2023-12-04 18:23:50
東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

「何が言いたいのか分からない」敦賀原発2号機の再開審査で規制委を呆れさせた、原電の支離滅裂な説明:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/293775

2023-12-04 09:34:02
ドラえもん @jaikoman

2023年 12月4日(月)17:00 ~ 東電会見 docs.google.com/document/d/1a5… 1時間1分 速報テキスト(OpenAI Whisperによる) 未校正、未整形です

2023-12-04 19:28:12
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

12/9(土)『なぜ日本は原発を止められないのか?』文藝春秋発刊 テーマ 『〜ジャーナリスト・原発被害者・市民の視点から〜』ゲスト: 青木美希さん 森松明希子さん|二村知子 隆祥館書店 @ryushokanbook note.com/ryushokanbook/… #note

2023-12-04 20:50:01
toss ★緊急事態条項はトロイの木馬、憲法停止ウイルス! @tossact

「何が言いたいのか分からない」敦賀原発2号機の再開審査で規制委を呆れさせた、原電の支離滅裂な説明:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/293775

2023-12-04 21:26:01
toss ★緊急事態条項はトロイの木馬、憲法停止ウイルス! @tossact

この時から変わって無いのか →始めっから好き勝手やる日本原電に規制庁お怒り、今迄の姿勢についても(スライド入れ替え、関係無い話題入れてきたり)、できたら最初からご覧を→第2回 敦賀発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会 youtube.com/watch?v=GYOcNv… #genpatu

2023-12-04 21:26:01
toss ★緊急事態条項はトロイの木馬、憲法停止ウイルス! @tossact

原発についてみんなで懸命に状況や測定値を後に伝えて行って、それが真価を発揮して原子力に対して誰もが向き合うようになる時はもう一回の事故が切っ掛けなんだろうなあ。 12年前でけりを付けられなかったツケを何十倍で払うことになるのだろう・・・柏崎刈羽あたりかなあ

2023-12-04 21:35:50
ストラバイト/インボイス制度はいらん/卸売市場制度は公平公正を保つためのもの @4126hidecodomo

大阪大学、福島・大熊町にキャンパス設置へ 放射線研究 2023/12/04 19:33 日本経済新聞 archive.md/e2l5s

2023-12-04 22:25:35
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

日立市原子力災害広域避難計画に対する意見募集について 「広域避難計画(概要版)」を、12月19日(火)にこのHPに掲載するので、1月8日(月)までに、郵送、FAX、Eメールなどで提出。但し、市内に住んでいる方、または市内に通勤・通学している方・・だそうです。city.hitachi.lg.jp/moshimo/002/00…

2023-12-04 22:37:04
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

えっ!えっ!えっ!たった3カ所。2部制ということを加味しても6回。しかもたった1時間。定員が、合計230人ですか!人口17万人の日立市としては、いくらなんでも少なすぎませんか。 市民の批判を予想して、ささっと片付けようという作戦ですかね? twitter.com/cappuccino_22/…

2023-12-04 23:11:57
カプチーノ @cappuccino_22

日立市で原子力災害広域避難計画の説明会が開催されます。12/5号の市報です #日立市 #原発 #避難計画 #説明会 pic.twitter.com/DJ0It64sC1

2023-12-04 22:50:30
切り取り線lite @k0_0t

✄--------- 12/5(火) --------✄

2023-12-05 00:00:01
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

日立市は、6年前(2018年1月16日~2月22日)にも避難計画策定のために住民説明会を実施した。 その時は、全23カ所で1回ずつ開いている。2018年1月16日~2月22日。city.hitachi.lg.jp/statics/hitach… 今回は3カ所×2回とは!よほど、住民に知らせたくないようだ。

2023-12-05 00:26:25
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

【規制継続が安全への近道!】 柏崎刈羽原発 “是正措置が確認”の検査報告書案 原子力規制庁 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…

2023-12-05 04:07:13
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

“柏崎刈羽原発 規制委の追加検査に真摯に対応” 東京電力社長 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…

2023-12-05 04:09:38
内田 @uchida_kawasaki

引用>放射能に汚染されていない鉄鋼など、地元の中小企業に再利用してもらっています。全国の廃炉の良きモデルとなることを期待します。 twitter.com/nishy03/status…

2023-12-05 05:36:45
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @nishy03

中部電力の浜岡原発を訪問し、①まず22mの防波壁などの安全対策を視察しました。一昨日、COP28開催にあわせ米仏日など22カ国で「2050年までに世界全体の原発容量3倍」を打ち出しましたが、我が国としても、安全性の確保を大前提に地元の理解を得ながら原子力の再稼働を進めていく方針です。 また②1・2号機の廃炉作業の状況を視察しました。2036年頃までかかる長期の作業ですが、着実に進んでいます。放射能に汚染されていない鉄鋼など、地元の中小企業に再利用してもらっています。全国の廃炉の良きモデルとなることを期待します。

2023-12-04 20:27:04
電気新聞 @DenkiShimbun

COP28、再エネ30年に3倍/日本は原子力3倍賛同 denkishimbun.com/archives/333709

2023-12-05 06:05:00
前へ 1 2 3 ・・ 21 次へ