IT系ブクマの保管庫 2020/9/1~2022/8/31

5
a.kkk @a_ko_3

今後の機能改善のための情報提供をする機能らしい。ふむ。 twitter.com/IsahayaSymphon…

2022-08-29 13:17:09
ぶりてん @IsahayaSymphony

会社とかで古くてHDD駆動のPCを使わされてるみなさん、起動直後HDD使用率が100%で何分も待たされますがそれはカスタマーエクスペリエンス向上プログラムという糞機能が動いているからです。今すぐタスクスケジューラからMicrosoft Compatibility Appraiserを無効化させましょう #一番為になったPC知識 pic.twitter.com/IdExC6vx72

2022-08-28 18:29:10
ITエンジニア見習いたん (プログラミング・コーディング、情報システム開発などの学術たん) @i_t_tan

これだけは覚えておこう!エクセルの6大必須関数 [エクセル(Excel)の使い方] All About allabout.co.jp/gm/gc/473941/ 6大関数という概念があるんですね。知りませんでした if sum counta sumif countif vlookup twitter.com/matudakta/stat…

2022-08-25 10:56:05
松田軽太.txt (ソリュエイ亭門下生)5550 @matudakta

「属人化になるからVBAは使わずに関数だけで自動集計してください」という関数だけ縛りの条件をつけられた。 なのでいわゆるExcel6大関数だけで組んだ。 すると「こんな関数見たことない。これじゃ松田さんしか分からないじゃないか。困るなぁ」って言われた。 もうさぁ〜、電卓で集計してれば?

2022-08-24 20:33:37
ふるやん @shunsukefuruno

ほんとうに結果をだす人ほど「完了主義」を徹底して、結果がでない人ほど「完璧主義」を徹底する。

2022-08-17 06:40:22
songmu @songmu

不動産投資の電話たまにかかってくるけど、最近は会社名と担当者名を丁寧に聞き返して、 「御社名とご担当者様のお名前を控えました。個人情報保護法に基づき、電話番号を含めた私の個人情報の削除を請求します。再度電話しないようお願いします」 と伝えて返事もらってから切るようにしてる。

2022-08-01 12:42:29
Ryuta.K @Rkpb_R

何度も言うけど「人は同じレベルの人としか付き合えない」というのは真実です。背伸びして格上と付き合おうとしてもいずれ居心地が悪くなり別れることになる。素敵な人と付き合いたいなら「自分を磨く」のが最大の近道です。

2022-07-29 06:22:02
えび@プログラマー @ebiebi_pg

フルリモートITエンジニアに一番必要なのはコミュニケーションツールでもゲーマーズチェアでもなくて 「運動」 なんですよ! 暑いし外に出たくないなら掃除機かけ等の掃除でもええんやで。どうせみんな部屋汚いやろ?

2022-07-30 10:29:49
ヒカルリ(ハイパー都内勤務エンジニア) @hika_ruriruri

学部一年生にプログラミング教えててわかったのは大学入れるレベルの頭脳持ってる人はちょっと教えるだけですぐに試行錯誤しながら実行できる、正直楽

2022-07-24 00:42:37
mattn @mattn_jp

今のソフトウェア開発界隈、普段の素振りで可能な限り浅く広く色んな知識を吸収しておいて、いざ業務でやるってなった時にどれだけの速度で専門家になれるかがエンジニアの評価基準になってしまった氣がする。流行り廃りが早いので1つの技術の専門家やっとけば食べれた時代は終わった。

2022-07-16 11:26:09
エフ(Fラン大学就職チャンネル) @F_kokutiyou

なんか、YouTubeのコメント審査を厳しくする新機能がついてますね。 侮辱罪厳罰化の影響でしょうか…。 まぁうちのチャンネルには適用しませんが、常軌を逸したコメントは自動的に保留されるようにしておかないと、マジで逮捕者出そうなコメントってありますからね。 pic.twitter.com/3itWa70aZ4

2022-07-01 14:54:10
拡大
こにゃ🍔 @Nyaku29

もうNotionがないと勉強できない体になってるけど、コンセプトも同じくらい必須アプリと化してる パッと図を描いてNotionにスクショ貼るのがめちゃくちゃ良い pic.twitter.com/2CT2nPPr98

2022-07-03 21:20:01
拡大
拡大
mizchi @mizchi

将来のフロントエンド言語の話、何度か聞かれてるんだけど、typescript ほど緩くもなくrust ほど硬くなく WebAssembly First な新しい言語が仕様が煮詰まった段階で出てくるはずで、まだ存在しないその言語だと思いますって最近言ってる

2022-06-21 11:55:46
orumin @orumin

SELinux や AVB って Linux/Android のレイヤーでのセキュリティなので、かつて乗っ取られたのならそのとき rootkit なり bootkit なりインストールされてずっとシステムやブートローダーから見えないところに潜まれててもべつにおかしくないし、ウィルススキャンでみつかるわけもなくとなりそう

2022-06-20 02:23:54
大澤裕一 @HirokazuOHSAWA

昔聞いた話。某「アニメの巨匠」Mの会社のクリエイターの入社試験で、「休日は何をする?」との質問があった。「趣味などを通じて想像力を養う」と答えた人はみな不合格で、「休日も仕事に没頭する」と言う人のみを採用したらしい。こういう人でないとクリエイターの仕事が務まらないから、らしい。

2022-06-20 00:05:23
Suzuki @finto__

本屋で働くのを「労働」だと思うと辛くなるから、自分のことは"週に4回趣味で書店に本の売れ行きを見にいく無職"だと思うことにしている

2022-06-06 18:44:39
ライブドアニュース @livedoornews

【争点は】中傷投稿への「いいね」やリツイート、賠償求める訴訟相次ぐ…「賛同か」で判断分かれる news.livedoor.com/article/detail… ネット上の誹謗中傷が社会問題化する中、SNSへの投稿に「いいね」を付けたり、リツイートしたりする行為について、裁判で責任が争われるケースが相次いでいる。 pic.twitter.com/LAxt2xjNeu

2022-05-24 16:01:05
拡大
Aito🪶 @Kabura_net14831

昨日、すごい改善VBAセミナーで受講者さんに「VBAで拡大鏡作れますよ!」って言ったので、自分でちゃんと作れることを確認しました。セミナー終了段階で9割完成していたのですが、バグ取りしたら意外と時間かかっちゃった。 #VBA #Excel pic.twitter.com/K7rm1s2iOT

2022-06-19 20:30:07
NISHIO Hirokazu @nishio

「100日連続でXをやる」という目標は1日失敗するだけで達成不能になる難しい目標であり、やり慣れてない人には不向きである。「100日Xをやる」がよい。

2022-04-28 11:07:13
Hiroshi Watanabe @Hiroshi99857672

MBAの授業でかなり刺さったのは「起業失敗の一大要因は承認欲求」という話で、人は「認められたい、褒められたい」という無意識の欲求から、何か一見合理的な理由をひねり出し、無暗に早くプレスを打って大手に真似され、会合に登壇して時間を浪費し、企業体力に合わない急拡大をして会社を傾かせる。

2022-04-25 07:30:00
ととやま @ketowatary

▼よくある質問▼ Q.どうしてMSアカウントでログインしたくないんですか? A.ユーザーディレクトリの名前を任意のものにしたいからです。その後、MSアカウントにログインしています。

2022-04-06 13:23:01
\助けよや/𝕏𝕐†😱†𝕐𝕏 @yoya

リスク分散と言ってリスク拡散を進めるの。あるある。。

2022-04-16 07:02:26
Marupeke_IKD @Marupeke_IKD

TLで流れて来た、 「死ぬ気でやってみろ!死なないもんだから」 に対し、 「それって『パラシュートが開かなかったという苦情は一つも無い』という事ですよね?」 という返しが秀逸で唸った。 確かに生存者バイアスになってる…

2022-04-15 16:38:27
毛根女子 @moukon_genius

頑張ることをやめたサラリーマン pic.twitter.com/AqTUfQPaA9

2022-04-13 07:19:43
拡大
拡大
拡大
拡大
謎の生物 @nazono22

scrapbox.io/ePi5131/AviUtl… AviUtlの解説+アフィサイトからしたら AviUtlは動画作りのきっかけのために解説しているのであって、AviUtlを真に便利にする設定やプラグインを紹介しすぎると有料ソフトへ誘導できなくなる。 こういう事情から質の低いサイトが多くなるのは自然の摂理かと思っています

2022-03-12 10:24:35
塩谷 舞 mai shiotani @ciotan

「中途半端なクオリティのものを出すならやらなくてよくね?」派だったのですが、こういう思想だと理想ばかりが高くなり、目は肥えるけど技術は伴わず、打たれ弱くなり、他人の未熟さばかりを批判しながら「俺はまだ本気出してないだけ」とぶつくさ言っている間に石となり苔が生えてしまう

2022-03-25 17:18:09