横浜の女子高生・蒼井 真理さんが語る横浜F・マリノス

誕生日プレゼント(何
10
蒼井真理 @aoi_mari

では下條強化部長がチーム強化・編成の全ての権限を握っているのか? どうしてもそうは見えない。サッカー畑では素人の嘉悦社長のトップダウン? 全部を嘉悦社長が判断し、決断している? そうも見えない。ファンからは、肝心な部分が見えない

2011-12-14 14:54:18
蒼井真理 @aoi_mari

・・話が大きく脱線したw まあこの問題(クラブにおける権限と責任の所在が不明瞭)もずっと抱えてる不満・疑問だけどね。まあ最近は昔みたいに「全部カツノリさんが黒幕的に陰で牛耳ってるんだ」とかいった陰謀史観は持たなくなったけどw

2011-12-14 14:59:24
蒼井真理 @aoi_mari

たぶん誰か1人の黒幕がいるとか映画的な話じゃなくてw 「みんなそれぞれマリノスを良くしようとは思ってるんだけど、やっぱりそれぞれ立場や成り立ちがあって、守りたい権益とか人脈とかあって、それが絡み合ってプロクラブとして本来あるべき意思決定ラインが構築できないまま」なのかな、と

2011-12-14 15:01:43
蒼井真理 @aoi_mari

で私が嘉悦社長に変えて欲しいのは、まさにその部分。だから嘉悦さんは沢山の人から(特に日産・マリノス以外からも!!)話を聞いて、フラットな視点で(現職員・OB・在野の)人を見て、評価して、明確に権限と責任を与えて、より正しい方向へクラブを導いて欲しい。

2011-12-14 15:04:22
蒼井真理 @aoi_mari

もう失礼ついでに言ってしまうけど、社長も監督も経験ない1年生、強化部長は人は良いけど強く正しい事を主張できない下條さんでは、そりゃあクラブもチームも良くならんですよ

2011-12-14 15:06:45
蒼井真理 @aoi_mari

企業人として一流だった嘉悦さんはマリノスも「プロクラブ=1つの会社」として更生させる可能性はあるんじゃないかしら。でも新しい分野でトップに立つなら、一緒に仕事する人はその分野で実績ある一流の人とやるべきだと思うんです

2011-12-14 15:08:25
蒼井真理 @aoi_mari

テニスだって初心者同士でやってもラリーが続かない。まともなボールが返ってこないから練習にならないっしょ? でも上手い人と一緒にやれば、多少悪いボール返してもきちんと打ち返してくれしアドバイスももらえるから、どんどん上手くなれるっしょ? サッカークラブ社長1年生も、一緒だと思う

2011-12-14 15:11:13
蒼井真理 @aoi_mari

Q.どのような責任所在が一番理想的だとお考えでしょうか@mknhk0101 A.社長は経営に関する全責任を負い、GMにチーム強化の全権と全責任を委ねる。監督の任命権はもちろんGMにある。GMおよびそれを任命した社長の評価は最低3~5年で評価。社長の査定はプラス、経営実績も考慮

2011-12-14 15:16:15
蒼井真理 @aoi_mari

えーと樋口さんについてだけどねw 2年間彼の仕切る練習・チーム作り見てきたけど、あの人は和司さんと一緒なの。「ポゼッションして能動的で楽しいサッカーしたい!」ってイメージはあるけど、それを選手・チームに落とし込むメソッドを持ってない。なんか雰囲気と勢いだけなの

2011-12-14 15:19:54
蒼井真理 @aoi_mari

たぶん監督とヘッドコーチは互いに補完する関係が理想。監督が「漠然としたイメージを打ち出し、チームをモチベートするタイプ」なら、コーチは「ちょっと堅苦しいけど理詰めで選手に決まり事を教え込む」とか。逆でもいいよね。監督が理詰めで堅苦しいから、コーチはほんわか包み込むとかさ

2011-12-14 15:24:32
蒼井真理 @aoi_mari

だからね樋口コーチも無能だとは言わないよ? すごく練習を明るく盛り上げようとしてるし、選手の自主性を伸ばそうと「言い過ぎないよう」我慢してる面も多分にあると思う。でもね、和司さんと今のチーム・選手たちとの相性はあんまりよくないんじゃないかと思うよ

2011-12-14 15:27:37
蒼井真理 @aoi_mari

この「選手の自主性」ってのが近年(桑原監督以降)のマリノスの大きな課題のひとつなんだけど。桑原さんも浩吉さんも和司さんも「言い過ぎないで」自主性を伸ばそうとした。でも残念ながら結果的に選手たちはついてこれてない。むしろ毎年終盤になると「もっとルールを!」と要求する

2011-12-14 15:30:43
蒼井真理 @aoi_mari

前にも書いた事あるけど、ルールを作る事が得意な人、守らせるのが得意な人、守るのが得意な人がいる。で持って生まれた、大人になる過程で培ったその特性は、そう簡単に変わるものではない

2011-12-14 15:32:25
蒼井真理 @aoi_mari

岡田武史監督のラスト2年もそうだったね・・。あの時に強く感じたのは「自主性を育てる=放任」では決してない。如何に細やかな配慮で「自分で考えるように"導くか"」そのスキームが「指導者」には求められる。ほとんどの選手にとっては「与えられたルールに従う」事の方がラクなんだから

2011-12-14 15:36:06
蒼井真理 @aoi_mari

「選手たちが自分で考えてプレイする」ためには最低限の(選手によって異なる)約束事、フレームは作ってあげないといけない。中心となる(ピッチ上の監督のような)リーダも必要だし、そもそもそういった「自主性の高い」資質を持った選手を集める努力も必要になる。美味しい料理は素材から

2011-12-14 15:39:33