ヤター!手元を見る時だけレンズが展開してくる自動ヘッドルーペのバージョンアップ版デキタヨー!!まとめ

先代の自動ルーペは三軸加速度センサー使って頭の角度を検出して作動してましたが、今回は距離センサーを使って作動するように作り直しました
7
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
ボンクラーズ総長 @compon

3Dプリンターの積層がちゃんと乗ってるか見るのが捗る pic.twitter.com/8Ihug1V8sH

2023-11-02 21:50:44

反応良くした

ボンクラーズ総長 @compon

もちょっと反応良くしたら、なんか飛んできたら防御できるぽい感じになった pic.twitter.com/FZtPfLpU9o

2023-11-03 00:39:07
ボンクラーズ総長 @compon

光造形の方に入れてる余り物混ぜこぜ謎配合レジンが靭性さっぱりなくてぽっきり逝きやすいので、出力したパーツが案の定ぽっきり逝ってしまい、しゃーないのでFFF機のPLAならまだマシかと出力しようとするもうちのは0.6mmとか0.8mmノズルしか付いてないので小さい機構部品は無理じゃーみたいな葛藤

2023-11-04 00:51:37
ボンクラーズ総長 @compon

光造形用の高靭性レジンを買ってくるか0.3mmノズル用にFFF機を買ってくるかとかさらに葛藤するも、adventurer3用の0.3mmノズル買ってあったの思い出した えらいぞ昔の自分 twitter.com/compon/status/…

2023-11-04 00:55:16
ボンクラーズ総長 @compon

adventurer3の0.3mmノズルが届いたよ! 温度公正とかするんか pic.twitter.com/fZpUR63HQ4

2020-05-26 14:09:34
ボンクラーズ総長 @compon

Adventurer3を0.3mmノズルに換装してキャリブレーションやり直したりした 危うくまた半端な余り物レジンか3Dプリンターが増える所だった pic.twitter.com/POD9vhSiBu

2023-11-04 00:57:17
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

混ぜこぜ謎レジンが10kg位あるのをなんとかする月間 主に初期の低価格光造形機の頃に買ったレジンなので、低出力低輝度でもなんとか固まればOKみたいな物性で靭性無いわ剥離性悪いわ色々混ぜたら変な色だわで使い所が無いけど使い切らんと twitter.com/compon/status/…

2023-11-04 01:03:59
ボンクラーズ総長 @compon

中途半端に余ってた光造形の各種メーカー色とりどりのレジンを混ぜた謎の配合の変な色のレジンが10kg位あるのを長年寝かしてたのに決着をつけて使い切るべく、パラメーターを探っている 後ろ向きなパラメーター探りなのであんまり拘らない pic.twitter.com/w8mXUFSAov

2023-10-29 13:12:00
ボンクラーズ総長 @compon

なんか写真に写ってる製品類の頃の光造形のレジンて、硬化するとガラスみたいになってサポートをニッパーで切ろうとすると割れて尖った破片みたいになるし表面処理の切削性はウンコだし、今のレジンのサポートの設定だとFEPから剥がせない剥離性の無さを再認識するなど twitter.com/compon/status/…

2023-11-04 01:15:05
ボンクラーズ総長 @compon

ポリタンクに余ってるレジン入れて混ぜて謎レジン作っちゃうか! 透明系と顔料系で分けて混ぜるか pic.twitter.com/7Cf4bwO2Ks

2022-03-15 11:02:49
ボンクラーズ総長 @compon

あの頃はこの辺の位しか入手できなかったんじゃよ…

2023-11-04 01:16:35
ボンクラーズ総長 @compon

もちょっとスッキリさせたような余り変わらんような pic.twitter.com/pYcUyKIqiF

2023-11-04 10:52:22
ボンクラーズ総長 @compon

レンズを内側に折りたたむようにしたら、眼鏡にぶつかってしまう事案が発生したので位置の調整ができるようにした pic.twitter.com/IGuN4A0SA0

2023-11-04 10:56:23
拡大
拡大
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

ここのスペースにユニバーサル基盤に積んだnanoかM5Stackをはめ込みたい pic.twitter.com/SJYYyuiKi0

2023-11-04 11:18:33
拡大
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

今作ってる2号機用のパーツを使って、1号機のボードを入れてる箱の収まりを良くした pic.twitter.com/oLqq3mR5ej

2023-11-04 16:31:16
拡大

3Dプリンターの手動キャリブレーション用の検出器みたいなのを作った

ボンクラーズ総長 @compon

Adventurer3のノズルを0.3mm径のに換装するも、ノズル径から出せる積層ピッチがどうしても薄くなるので1層目を定着させるためのキャリブレーションがシビアになるので、キャリブレーション用の道具作った ノズルを下げて行くとスイッチが押されてLEDが光る スイッチの厚み分はZオフセットで下げて補正 pic.twitter.com/pZThiaffG2

2023-11-04 19:36:16
ボンクラーズ総長 @compon

今までキャリブレーションはシックネスゲージ使ってたけど、ゲージが挟まるか抜けるか正直微妙な指先の感覚頼みであやふやな感じだったんで、指先の湿り具合とか体の調子が良くても寝不足でも空腹でも風邪をひいてても同じ結果になるようにしたい pic.twitter.com/7bEH4ZUrqq

2023-11-04 19:42:07
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

キャリブレーション用のスイッチが反応する過重と、Adventurer3のビルドプレートのむやみにボヨンボヨンするスプリングの強さがだいたい吊り合ってるのか、Z値オフセットが-0.1mmとかになった pic.twitter.com/psEAgVtrgi

2023-11-04 19:50:39
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

なんか最近のFFF機は非接触センサーとかひずみゲージでオートキャリブレーションされるのがあるのでちょと羨ましい

2023-11-04 19:52:52
ボンクラーズ総長 @compon

スイッチでキャリブレーションするアイデアは、CNCのツールセッターのパクリです twitter.com/compon/status/…

2023-11-04 19:56:32
ボンクラーズ総長 @compon

追加のツールホルダーとER11コレットとツールセッターが届いたので、エンドミルを交換してツールオフセット値を設定しようとしたんだがー pocketNCは横置きなもんで、ツールセッターがテーブルに置けないので固定治具を作ってた。 この方式のツールセッターを横向きにしちゃ駄目な気もする! pic.twitter.com/WPasw90LLB

2018-10-17 10:25:07
ボンクラーズ総長 @compon

キャリブレーションするのに扱う人の腕の差とか個人差が出たりするのは、あまり扱いやすい機械だとは言えないなと思ったり 自動化するべき

2023-11-04 20:02:09

新型の3Dプリンターは自動でキャリブレーションしてくれるんだけど、買い替える余裕が無い

ボンクラーズ総長 @compon

新型のAdventurer5は自動レベリングになってるのかー ソワソワ pic.twitter.com/FfwAT3CyUE

2023-11-04 20:12:24
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

ルーペ越しにスマホを見てると微妙な距離だとレンズがパタパタするので、距離を判定する閾値を一つ増やして反応しない距離区間を作って動きを大人しくした pic.twitter.com/Omiab0wC2H

2023-11-07 22:18:37
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ