名古屋市PTA協議会のガイドライン「功と罪」

詐欺師は部分的に真実を織り混ぜて騙してきます。 関連まとめ 【親学】名古屋市小中PTA協議会のガイドラインの感想・反応ツイートまとめ。 https://togetter.com/li/2049824 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
みき @mikiki19

@kanakana_261 保護者の無賃労働にも毅然とした態度で断っているのだろうか? 寄付の記事の中にも、 無賃労働は、まだ美談にして記事化されてる 保護者目線が欠如して 保護者の代表じゃないのに代表かのように持ち上げて PTAヨイショ記事が連発され続けてる もう令和なのに

2023-12-12 08:02:24
かなっつ@PTAは「加入しない」がデフォルトです😉 @kanakana_261

@mikiki19 貢ぎたいなら勝手に個人で貢げばいいのに、自分の立場を利用して組織的に寄付集めしようとするんだから、狂ってるよね😩 管理職からしたら、ありがたーい役員なんだろうけど。 PTAをいつまで「保護者代表」扱いするんだろう? 記事になってるPTAには、非会員いないのかな?(笑) あほらし。

2023-12-12 13:44:25

日P、名古屋市PTAが言う「権利と義務」とは

やっぱ@PTA退会マニュアル📚PTA役員回避方法 @nyuukaisei_pta

①保護者・教師にはPTA活動に参加する権利がある ②活動に参加する権利を得るために、入会する権利がある ③入会と参加の権利は平等に最大限保障されないといけない ④PTA運営はその権利を最大限保障すること ⑤権利を保障する事と権利の行使を無理強いする事は違う ⑥権利の行使の無理強いはできない

2023-03-29 09:24:01
やっぱ@PTA退会マニュアル📚PTA役員回避方法 @nyuukaisei_pta

・「義務」でなく「権利」である。 ・権利は最大限保障されなければいけない。 ・権利の行使を無理強いしてはいけない。 言葉だけ見ると、もっともらしく見える。 PTAは保護者・教師の権利を守ってるんだという印象を受ける。 はたしてそうだろうか?

2023-03-29 09:27:28
やっぱ@PTA退会マニュアル📚PTA役員回避方法 @nyuukaisei_pta

すごくもっともらしいです。 では、それらの権利を得てまで行う「PTA活動」とはどういうものなのか。 ここが抜けている。⚠️ここが大事 ・児童生徒を見守る ・保護者同士の交流 ・学校への意見や要望を言う ・学校教育について知る ・保護者の学び (Pだけで考えます) 「保護者に元々ある権利です」

2023-03-29 09:47:53
岩竹美加子 @mikakoiwatake

@nyuukaisei_pta 義務大好き、権利は極力与えない国で、義務を権利とすり替えてみただけ。笑えますね。哀れだけど。 「PTA活動に参加する権利」「PTAに加入する権利」 そんな下らない権利はどうでもいい。 権利について語るなら言及しなければならないのは、世界人権宣言↓です。 unic.or.jp/activities/hum…

2023-03-30 13:50:59
やっぱ@PTA退会マニュアル📚PTA役員回避方法 @nyuukaisei_pta

@mikakoiwatake >義務を権利とすり替えてみただけ ほんとそれです。 小手先だけでPTA体制を維持しようとしていて笑えます。

2023-03-30 14:11:06
みき @mikiki19

@nyuukaisei_pta @mikakoiwatake 日PのPTA応援マニュアルにも出てきますよ😥 twitter.com/mikiki19/statu… >私たちのように、義務と権利をはきちがえることなく 少しの勇気と少しの努力ときちんとした責任感をもって 別のページには、しっかりと >一人一役、ポイント制、卒業までに一役制 pic.twitter.com/A3irMLccgt

2023-03-30 15:07:14
みき @mikiki19

市P退会済みなのに、まだ送りつけてくる。 ジアース教育新聞社 日本PTA全国協議会 PTA応援マニュアル 定価1800円 会計2ページて、やる気あるの? 広報紙作品集は定価1320円 twitter.com/mikiki19/statu… 毎年、何の努力もせず、本が売れる仕組み #PTAの加入は自由 #PTA会費のマネーロンダリング pic.twitter.com/gncotDC7wC

2023-03-27 11:12:39
拡大
拡大
岩竹美加子 @mikakoiwatake

日Pの資料。 いつまでも、こんな資料を出し続ける神経はすごい。知性ゼロ。こんな組織は有害でしかない。 PTAは「特定の政党や宗教に偏ることなく」(p5) としているが、自民党に偏っていることは明らか。また、親学アクション等が示すように、旧統一教会との関連もある。 caa.go.jp/policies/counc…

2023-02-18 01:36:21
岩竹美加子 @mikakoiwatake

「大人は、子どもの行為・行動に対して「責任」を負うと共に、 その行為・行動に対して子どもに教育する「義務」が生じることを 認識しなければならない」(p26) とにかく権利を嫌う体質を露呈している。大人の責任と義務のみ。子どもの権利、大人の権利、基本的人権等はない。自民党体質丸出し。

2023-02-18 01:36:22
やっぱ@PTA退会マニュアル📚PTA役員回避方法 @nyuukaisei_pta

「保護者・教師には、"PTAに加入する権利"があります。」 「権利なんですね。」 「そうです。権利です。K・E・N・R・I。」 「分かりました。加入します。」 「分かってくれましたか。通じてうれしいです。」 「ハイ。通じました。」 「では、これから会員の義務について話します。」 「・・・」

2023-04-28 18:26:50
やっぱ@PTA退会マニュアル📚PTA役員回避方法 @nyuukaisei_pta

続き。 「えっ、義務ですか?」 「そうです。保護者・教師には権利があります。しかしまだ会員じゃないので義務はありません。」 「えっ、つまり会員になったら・・・」 「はい。会員には、会費などの義務が発生します。」 「えーーーーっ!」

2023-04-28 20:11:32
やっぱ@PTA退会マニュアル📚PTA役員回避方法 @nyuukaisei_pta

PTAに加入するのは、保護者の義務でなく権利です。 権利を放棄するのはもったいない事です。 PTAに加入してみませんか? よくこんな臭いストーリーを言いきるなと思う。😂 恥ずかしくて、同じPTAと思いたくない。

2023-03-08 12:08:46
やっぱ@PTA退会マニュアル📚PTA役員回避方法 @nyuukaisei_pta

PTA活動に参加したいから、PTAに加入する。 まだ会員サービスPTAだらけだけど、 もう一部のPTAは、PTA活動に参加するのに、加入の義務はない。 加入しなくてもPTA活動に参加できる。 だって、教育環境をよくする活動に、会員も非会員も関係ない。 保護者・教師に元々ある権利。

2023-03-04 20:17:49
やっぱ@PTA退会マニュアル📚PTA役員回避方法 @nyuukaisei_pta

PTAは、義務ではない。 これをもっと広めるべきと思う。 義務ではないことが、分かってきた。 それだと、退会されるからということで、 「PTAは、義務でなくて権利です。」 「権利を放棄するのは、もったいないことです。」 それは言わない方がいい。😂 クーポン商法に見える。笑

2022-07-23 10:24:31
やっぱ@PTA退会マニュアル📚PTA役員回避方法 @nyuukaisei_pta

@nekoshikon @JingujiPico @sweets_training 非会員であっても言う権利はあります。 PTA側に聞く義務があるかないかだと思います。 学校の中で運営しているのだから、一定の聞く義務はあると思います。 それが公共性というものだと思います。

2020-10-22 17:02:31
やっぱ@PTA退会マニュアル📚PTA役員回避方法 @nyuukaisei_pta

・活動に参加する「権利」 ・入会する「権利」 この二つ。 それを保護者・教職員が選ぶ。 活動に参加したい人は、加入して参加すればいい。 活動に参加したくない人は、加入しなければいい。 または、加入しても、参加しなければいい。 会員の権利は、非会員は持てない。 はたしてそうだろうか?

2023-02-24 06:58:50
やっぱ@PTA退会マニュアル📚PTA役員回避方法 @nyuukaisei_pta

これ一見正しく見える。 正しいと思ってる人多いと思う。🤚 肝心な点が固定されていない。 ・活動に参加する「権利」 これが、 ①保護者・教師の権利 ②PTA会員の権利 ①と②で変わってくる。 twitter.com/nyuukaisei_pta…

2023-02-24 12:40:38
やっぱ@PTA退会マニュアル📚PTA役員回避方法 @nyuukaisei_pta

「活動に参加する権利」 ①保護者・教師の権利 だったら、入会する「権利」は不要になる。 無理して加入させるなら、入会する「権利」は「義務」になる。強制加入ね。 ②PTA会員の権利 この場合は、活動に参加したい人は、加入して参加すればいい。 活動に参加したくない人は、加入しなければいい。

2023-02-24 12:44:41
やっぱ@PTA退会マニュアル📚PTA役員回避方法 @nyuukaisei_pta

「活動に参加する権利」が、 保護者・教師の権利なのか、 PTA会員の権利なのかで変わってくる。 「活動に参加したい人は、加入して参加すればいい。」(一つ上のツイートでは、参加したくない人はの方も言ってたw) これは必ずしも正しいとは言えない。

2023-02-24 12:49:43
やっぱ@PTA退会マニュアル📚PTA役員回避方法 @nyuukaisei_pta

さて、 「活動に参加する権利」は、 はたしてどちらなのか? ①保護者・教師の権利 ②PTA会員の権利 活動に参加する権利はあるので、加入する権利は不要。あるいは加入しないと参加できないのか。 それだと加入は権利でなく義務になる。 活動に参加する権利を得るために、加入する権利があるのか。

2023-02-24 12:55:52
やっぱ@PTA退会マニュアル📚PTA役員回避方法 @nyuukaisei_pta

@kyasodk76 私も「活動に参加する権利」は、 保護者・教師の権利だと思います。 PTA会員の権利とは思いません。 例えば、 登校指導がPTA会員の権利だとしたらおかしいですよね。

2023-02-24 13:13:46
前へ 1 2 ・・ 5 次へ