名古屋市小中PTA協議会のガイドラインの感想・反応ツイートまとめ。「親学」とのセット販売。

PTAという国家装置 著者の 岩竹美加子さんのツイートが本質を見抜かれていて 解りやすいので、前半にまとめています。 岩竹さんツイート全容はこちらで↓まとめています。 名古屋市小中PTA協議会ガイドラインが出た時の専門家のツイート 続きを読む
1
岩竹美加子 @mikakoiwatake

< 文科省は、全国の大学や高専に対し、宗教団体がボランティア活動などを装って勧誘している事例があるとして、学生への啓発の充実を求めた↓。 こうした動きがある一方、名古屋市PTA協議会は小中学校に「家庭教育セミナー」や「親学」を提案・支援している。 chunichi.co.jp/article/617935

2023-01-16 01:40:43
岩竹美加子 @mikakoiwatake

「忍び寄るカルト」どころか、教育委員会が堂々と小中学校で実施するもので、文科省の方針として大学・高専での「啓発」と齟齬がある。 「家庭教育」というのは、実は文科省の「社会教育」のことで、PTA会員はそれを受容させられることになる。 pta-nagoya.jp/matter/matter_…

2023-01-16 01:40:44
岩竹美加子 @mikakoiwatake

名古屋のガイドラインは、PTAの図としてピラミッドではなく円を使い「協議会は上部団体ではなく、 PTA を横に繋ぎ、、上下関係ではありません」としているが、それは正しくない。PTAは都道府県・市町村という地方行政に対応した組織なのだから。公の文書に偽りの知識を紛れ込ませるべきではない。

2023-01-16 01:40:44
岩竹美加子 @mikakoiwatake

「高橋史朗の」親学かどうかなどは問題ではない。親学は様々に手を変え品を変え、名前も変えて忍び寄ってくるので。また「家庭教育」や「家庭教育支援」がいかに危険か、今どういう議論がされているかを知らない、または知らないふりをして、結局、善意の保護者を危険にさらし欺くものだろう。

2023-01-17 14:24:59
岩竹美加子 @mikakoiwatake

名古屋市は堂々と「親学のススメ」をやっていますよ。「家庭の教育力の低下」「子どもの健やかな成長」「子どもとともに成長する楽しさ」などと誘って。名古屋は親学やそのバリエーションが深く浸透している自治体の一つ。PTAガイドラインもそれに沿うものになるのです。 city.nagoya.jp/kyoiku/page/00…

2023-01-17 14:25:00
岩竹美加子 @mikakoiwatake

ただ、問題は親学に始まったわけではなく、私は「家庭教育支援」の根は1930年12月23日の文部大臣訓令「家庭教育振興ノ件」に遡ると思っています。それは、大日本連合婦人会が創設された日であり、PTAは戦前は未完だったその連合婦人会が、戦後になって完成されたものと見ることができる。

2023-01-17 14:30:47
岩竹美加子 @mikakoiwatake

そもそも日本は、政治や行政を全く信頼できない国。最近、旧統一教会に政治や社会、教育、家庭などが乗っ取られてきたことが明らかになったが、日本会議系も家庭や学校、教育に粘りついてきた。でも、ちょこっと変えただけ、何事もなかったかのようなガイドラインを作り、それが「適正化」とは。

2023-01-17 15:01:00
岩竹美加子 @mikakoiwatake

「家庭教育セミナーと「親学アクション」活動とフォトコンテスト」の所で 「家庭教育」について家庭教育セミナーで学び、その学びを実践につなげて、具体的に取り組むことを、名古屋市教育委員会は「親学アクション」と名づけています。」(p 24) つまり、堂々と親学やってますと言っている。

2023-01-17 15:53:49
岩竹美加子 @mikakoiwatake

しかも、続けて「名古屋市教育委員会生涯学習課では、家庭教育セミナーの講師選定や単位 PTA での「親学アクション」の取り組みの様子の写真をパンフレットで紹介するなど、社会教育活動に取り組む社会教育関係団体の PTA を支援してくださっています」となぜか敬語。何がそんなにありがたいのか。

2023-01-17 15:53:49
岩竹美加子 @mikakoiwatake

名古屋のPTAガイドライン、問題はたくさんあるけど、一つは子どもの姿が全く見えないことだろう。子どもの権利条約はもちろん、実際に生きている子ども達の声や姿、子ども達が学校で出会う問題などはない。子どもは不在で、親が行政から親学教育される「社会教育関係団体」。

2023-01-17 16:01:05
岩竹美加子 @mikakoiwatake

「入会の意思を確認」「入退会自由」などあるが、結局全体としては「入会のススメ」になっている。「◯◯しましょう」という表現の多さも気になる。「加入したい・参加したい」魅力的な PTAを目指して工夫していきましょう」とか。要するに上からの呼びかけがガイドライン。

2023-01-17 16:15:31
岩竹美加子 @mikakoiwatake

活動の内容も相変わらず煩雑、要りもしないようなものばかりだが、「主体的に活動に参加する PTA」だと。これが怖い。粘着してくるものに参加するのが「主体的」な行為になるのが。

2023-01-17 16:30:11
岩竹美加子 @mikakoiwatake

名古屋市の「あい・あい・あいさつ活動」 こういう自治体ですからね。 city.nagoya.jp/kyoiku/page/00…

2023-01-17 16:43:32
岩竹美加子 @mikakoiwatake

PTAは日本のような国だからあり得る組織。そもそも、保護者が政治や社会、人権などについて真っ当な教育を受けていないし、正しい知識を得ることが妨害されているが、親学的なものは流される。 なぜこんな組織を受容し、甘んじているの?どこが「適正化」?自分の人生、自由に生きていいんですよ。

2023-01-17 16:43:33
岩竹美加子 @mikakoiwatake

しかし、名古屋市の「PTA運営ガイドライン」は、いかに社会教育も親学に浸透されているか、世に知られるきっかけになったのはよかった。親学やってますと自分から言うのは、市も堂々とやっている後ろ盾があるからだが、高橋史朗の親学とは違うなどと言う援軍が出てきたのもあの界隈の状況を語る。

2023-01-18 15:44:23
岩竹美加子 @mikakoiwatake

名古屋のPTAガイドライン、「PTA が転換点を迎えている」とあるけど、それって60年代頃から、手を変え品を変え言われてきていることです。不活性化、停滞、危機、活性化、不要、再生など言葉は違うが同じ話。行政は、様々な手法で活性化や再生を計ってきました。利用価値が高いから、手放したくない。

2023-01-21 04:43:50
岩竹美加子 @mikakoiwatake

「専業主婦の減少で担い⼿が減少し、これまで通りの活動を続けていくことは困難」と言うのも違います。専業主婦が多かろうと少なかろうと、行政がPTAのような活動を母親に要求する権利はない。「減少したから無理のない活動をしていく必要があります」と言うのも、ほんと図々しい。一体、何様?

2023-01-21 04:43:51
岩竹美加子 @mikakoiwatake

「PTA の「義務」とは「平等に会費を負担する義務」のことであり、PTA の「権利」とは「平等に活動に参加する権利」のことです」(P19)って、全然意味わかんないんですけど。 上部団体は、会員の上納金をせしめる権利があるとか続ければ。

2023-01-21 04:49:12
岩竹美加子 @mikakoiwatake

姿をお隠しになったトップは内閣府・文科省→日P→都道府県連合→市町村連合→単位Pというピラミッド型組織なのに、「上下関係ではありません」という詭弁、円形で組織を図示。そうやって自分自身を偽るのは、隠すものがあるから。不誠実で全く信頼できない。

2023-01-21 05:03:11
岩竹美加子 @mikakoiwatake

「壮大な茶番」、同感です。PTAなんて壮大な茶番。日々の事から、PTA保険や全国大会まで。そもそも抵抗や批判の仕方を教えられていないから、保護者は受け入れてしまう。こんなに腐敗した国の行政とその手下の言いなりになる必要はないんです。みんなが抵抗したら、日本自体を変えていけるんですよ。 twitter.com/kyasodk76/stat…

2023-01-21 15:35:44
かなっつ@「PTAに入らない」は、もうデフォルトです😉 @kyasodk76

「PTAに入らない」「退会は権利」 自分自身がこんな『茶番』を支える足場にならないってこともすごく大事✨ やりたくないことを我慢してやらない、自分の思いを尊重してあげる それだけでいい。 それだけで、この壮大な『茶番』を崩していける。 twitter.com/mikakoiwatake/…

2023-01-21 09:02:06
岩竹美加子 @mikakoiwatake

@kyasodk76 はい。「ひとり」がつながっていきましょう。 退会届、自作で充分です。退会届まで型を示しているって重症ですね。何を勘違いしているのか。

2023-01-21 16:41:31
岩竹美加子 @mikakoiwatake

形だけ「入会の意思を確認」「入退会自由であることを周知」「個人情報保護法」を守っても、入会して欲しい気持ちがネバネバしてる。しれっと親学も入れて「参考にできるところを活用してください」だってね。こんな組織が待ち構える日本の学校は、危険で憂鬱。非加入と退会は、抵抗の手段でしょう。

2023-01-21 05:29:57
岩竹美加子 @mikakoiwatake

名古屋のガイドラインは、PTAの組織図をピラミッドではなく円形と改竄、しかもそれは2021年の日P本を踏襲するもの。両者とも決定的に悪質です。そんなことをしても保護者を騙せる、保護者は気づかないと思っているのでしょう。要するに、保護者を侮りつつ、貪り食い利用している。

2023-01-21 17:48:05
岩竹美加子 @mikakoiwatake

現在、P連は強固な組織として日本全体を覆っているように感じる方も多いと思いますが、その出自や経緯はいい加減です。例えば、都小Pの設立が何年なのかもよくわからず1947年か48年らしい。正式な組織名も東京都小学校PTA連絡協議会という名になった1950年まで不明。構成単位と活動内容も不明です。

2023-01-21 18:02:42
1 ・・ 14 次へ