Nゲージ 麦球車両LED化記録 2023

目指せ全手持ち車両LED化!
2
LOCKE @LOCKE00

キハ85旧製品をLED化した時は電球足に付いてる絶縁チューブを再利用したなぁ。 pic.twitter.com/o6tbhNEXVE twitter.com/TodaProduction…

2023-12-09 20:56:57
戸田プロダクション @TodaProduction

旧115系の次は旧117系…と思い車体を開けてみたが、そうか、こいつは麦球がヨコに並んでるタイプなんだな? ライト基板は流用するとして、どんなふうに使えば良いのか?少し考えなきゃならない。この配置だと下手すると2個のLEDの足がショートする恐れがある。 pic.twitter.com/59IDIWGwfr

2023-12-09 16:52:49
拡大
拡大
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

@LOCKE00 そうですね、仰る通りですね。 最初はユニバーサル基板も考えたのですが、なんとか元の基板を流用出来ないか?と思い、あれこれ悩んでいたところです。最終的に「やっぱ絶縁チューブなのかなぁ?」と思い始めていたところ、LOCKE さんの貴重なお写真を拝見しました。その線で再考してみます。 pic.twitter.com/QSL8YXDlUu

2023-12-09 21:41:44
拡大
LOCKE @LOCKE00

@TodaProduction 白色LED系での対向接続なら電圧違いは無いので無視出来ますし、片面基板だったのでパターン破損せずに取付孔広げるのも難しくなかったのが大きいですね。 導光材そのまま使うことも考えたら一番楽かなと思います。

2023-12-09 21:48:07
戸田プロダクション @TodaProduction

@LOCKE00 基板の表と裏に1個づつLEDをつけて交差を誤魔化す方法も実績はあるのですが、旧117系の場合、ライトケースへの実装を考えると意外とシビアそうなのです。LEDは2個とも片面につけなきゃ駄目みたいで、この辺の事情は車両ごとに違うのが悩ましいところですね。

2023-12-09 21:55:01
戸田プロダクション @TodaProduction

あれこれ考えたが、LOCKE さん(@LOCKE00) のアドバイスもあり、結局もとの麦球についてた絶縁チューブでLEDの足を覆う…という方法を採用することにした。細いチューブにLEDの足を刺すのは相当苦労したが、なんとか元のライト基板を流用して、片方のクハだけ麦球→LED化に成功した。 pic.twitter.com/KAqsQpOMBd

2023-12-10 01:00:21
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

@LOCKE00 比較GIFアニメ - 左:麦球、右:LED かなり明るく光るようになって良かった。ただし、もう片方のクハもLED化しなきゃならない…と思うと気が重い (^_^;)。 pic.twitter.com/eIEG26iUNl

2023-12-10 01:04:45
戸田プロダクション @TodaProduction

LEDの足の折り曲げは難しい。なかなか狙った位置ドンピシャでは曲げられない。ひでぇ時には1ミリ近くズレる (>_<;)。 pic.twitter.com/lIaNncXAi8

2023-12-10 09:45:33
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ふー、ようやく2両分のライト基板が完成した。 今回は予想以上に手間がかかってしまった。これ材料費は1両分当たり30円もしないと思うんだけど、手間賃考えると1両分当たり3000円くらいは欲しいところ (^_^;)。 pic.twitter.com/z91yxMUQ6p

2023-12-10 15:38:12
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

というわけで、旧117系、麦球→LED化が無事完了! これでうちの新旧117系のライトは全部明るく光るようになりました。お疲れさま。さ、次行くで、次! pic.twitter.com/HKMoLMODqb

2023-12-10 15:43:51
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

麦球→LED化プロジェクト、103系、115系、117系…と順番にやってきたが、データベースによれば次は181系ということになるらしい。購入日の記録すら無い古い単品ケースの寄せ集め、両端がクロハ181とクハ181の8両編成。 pic.twitter.com/6YCVN8fTJU

2023-12-10 20:40:10
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

早速クロハとクハの車体を開けてみたが、なんとこれ古い製品なのにライトはLEDだ。しかし通電しても行灯みたいに暗くて黄色いので、ここは白色LED交換を決行。愛称マークに何を貼れば良いのか?判らん。天井に穴開けたらライトも増設可能だが、実車に詳しくないので要否が判断出来ない。困った。 pic.twitter.com/6nJNkUNBdT

2023-12-10 20:48:23
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

国鉄181系電車 車両一覧 raillab.jp/series/1464/ca… 上記サイトで KATO 車番クロハ181-3とクハ181-56を調べると クロハ181-3:1967/04〜1972/03 クハ181-56:1969/07〜1975/08 だと判る。ここから両端クロハとクハ編成が走ってた時代は概ね 1970年前後と考えることにする (適当)。

2023-12-10 21:57:58
戸田プロダクション @TodaProduction

181系の動き 配置および編成・運用の移り変わり 一覧 www5.big.or.jp/~hagi/rail/lex… ホントは愛称マークはこだまにしたかったんだけど 1970年前後こだまはもう走ってないよね?(^_^;) 上記サイトで色々調べたら、1970年前後で両端クロハとクハの編成は向日町のしおじ、うずしお辺りらしい (超適当)。

2023-12-10 22:03:13
戸田プロダクション @TodaProduction

厳密には KATO 車番クハ181-56は 1970 年前後は新潟だけど、クロハの方が特徴あるからもう向日町のしおじで良いや (超々適当)。Google で「181系しおじ」の画像検索するとなんか屋根上ライト車両が多いみたいで、これはもう観念して屋根に穴開けるしかなさそうな雰囲気。気が重いけど (^_^;)。

2023-12-10 22:04:58
戸田プロダクション @TodaProduction

国鉄・JR特急車両 配置および運用の移り変わり www5.big.or.jp/~hagi/rail/lex… 今日のついさっき初めて知ったけど、このサイトすごいよ。実車の配置と運用の推移が良く判る。単なる HTML ページじゃなく、出力項目がインタラクティブに変わるから感動した。こういうデータベースは素晴らしいなぁ!

2023-12-10 22:47:28
戸田プロダクション @TodaProduction

旧181系のLED換装、とりあえず片方のクロハ1両だけ加工してみた。愛称マークはしおじを選択。気が重かった屋根上にも穴開けて天井ライトを増設。基板上のチップ抵抗は製品出荷時 270Ω をそのまま流用。 pic.twitter.com/FqYamrRtpu

2023-12-11 14:37:17
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

LED換装前後の比較GIF画像。 左:換装前 (製品出荷状態)、右:高輝度LED換装後 当然ながら効果は絶大。これ以上明るい照明を当てると換装前はライトが点いてるのか?点いてないのか?判らなくなる (^_^;)。 pic.twitter.com/O9NyCl1gn7

2023-12-11 14:42:31
戸田プロダクション @TodaProduction

今日中にもう片方のクハも加工する。白色LEDで愛称マークを白く光らせたので、2両ともヘッドライトだけ色差しする必要がある。運転席屋根の取り付けがメチャ大変。説明書の「①軽く押す ②後へずらす」が至難の業。もう一度あれ2両分やるのか?と思うとまたしても気が重い。 pic.twitter.com/gtIub8udR5

2023-12-11 14:51:21
拡大
種谷充展 @ATSUNOBU_TANEYA

@TodaProduction @HiroChannel24 この車両が製品化された当時は、まだ白色LEDや電球色LEDが発明されてなかったからですよ。 だから当時のKATO製品は、ほとんど暗いオレンジ色LEDでした。

2023-12-11 16:24:31
戸田プロダクション @TodaProduction

@ATSUNOBU_TANEYA @HiroChannel24 はい、そのこと自体は十分承知しております。過去に何両か同時代製品のLED換装も行ないましたが、今回また久しぶりに換装することになり、改めて「こんなに暗かったのか (@_@;)」と驚いております。

2023-12-11 16:46:09
戸田プロダクション @TodaProduction

クロハ181(4140)、クハ181(4141) LED換装完了 pic.twitter.com/q4VJwJ55Kc

2023-12-11 19:46:38
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

次の麦球→LED化車両は201系クハ2両。これ大昔に久しぶりの再販?に飛びついて買ったらJRマーク付き車両でガッカリして、しかもそのJRマーク剥がしに失敗して車体を傷つけちゃって (^_^;) テンション下がりっぱなしの車両だった。正直LED化する意味あるのか?と思うがノルマだからやる。 pic.twitter.com/bauyxuqMdK

2023-12-12 10:53:15
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

とりあえず1枚だけライト基板を麦球→LED化した。今回はチップ抵抗 240Ω を使用。途中で一部パターンを剥がしちゃって (^_^;) ジャンパ線を飛ばす羽目になった。2枚めは失敗しないようにやる。 pic.twitter.com/93sYg9BQYB

2023-12-12 12:55:17
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

比較GIFアニメ - 左:麦球、右:LED よっしゃ、低電圧時から明るく光るようになった。列車種別表示器も白く光るようになったが、前進時より後進時の方が明るく光る (ように見える) のは導光の仕掛け上いたしかたなさそう。 pic.twitter.com/9QzRgCB6I7

2023-12-12 13:05:29
戸田プロダクション @TodaProduction

201系 (10-370)、もう片方のクハも麦球→LED化が完了した。JRマーク消すのに大失敗した車両だけど、無事にLED化出来て良かった。 これで手持ち麦球電車の残りが20両切ったw (あと18両!) pic.twitter.com/tguXb7eTm6

2023-12-12 18:45:26
拡大