「日本の大企業(や官庁)が提供するソフト・サービスは使い勝手が悪く、品質も低いものが少なくない。最も改善に力をいれるべきはどの問題か?」に関する、リプライ、引用RTまとめ

誹謗中傷で、建設的ではないなと思ったもの以外をまとめてます。漏れはおそらくありますが、観測できる範囲でまとめております。
6
0024💙💛 @0024_0024_Hiro

@nobi 全部じゃないですかね(笑) UIというものが、単なるオペレーションと言う感覚で、作る側もオペレーターが作る場合もあると思われます。 デザインが何たるかが、そもそも分かっていないので。

2023-12-21 11:48:41
Daisuke Iizuka @diizuka

@nobi @Toukairinn_FUZZ 3は役所では難しいかと。単年度予算、ローテで人が入れ替わるので。変えるなら役所の予算管理や役人の勤務体系から変えないといけない

2023-12-21 12:12:14
SADDY @redfalconz

@nobi 自分の経験から感じるのは、発注元のトップにUI/UXへの見地があるか無いかは非常に大きい。 あと、官庁とかの大規模基幹システムでは外部連携が必ず出てくるのですが、外部側が合わせられず、それによりイレギュラー処理が増えてしまうのも問題。。

2023-12-21 11:40:28
k y o s y u @kyosyu

@nobi 政府予算の使い方に柔軟性をもたせる事が肝要だと思います。予算請求ー承認ー期限ー納品ー検証までが短すぎで急すぎ。仕事に携わる人が、考える来年の事はどうやって追加予算を取るか、だけ。

2023-12-21 11:58:01
yasubow202 @yasubow202

@nobi クソ追加仕様を断る度胸🙇‍♂️

2023-12-21 11:13:16
none @Wreckage_

@nobi @masayan_kazu 5 特に官庁において、そもそも不必要な発注でマンパワーが希薄となり、結果的に低レベルな完成品になっている側面もあると思います。例えば図書館のシステムに自治体毎の独自性なんてほぼ要らないはずです。

2023-12-21 12:21:11
脇路ソレル @Tomoaky88

@nobi 役所にコスト:パフォーマンスへの理解が少ない人が多過ぎる。コストがかかってもより良いパフォーマンスが期待されるものには投資をするべきだし。

2023-12-21 12:02:50
Tomoaki @katana298

@nobi 官庁案件は、入札で提出された仕様の通り構築して納品となる。仕様を決めるまでに、別入札で要件定義や仕様書作成を行う業者を契約するべき。 また納品に際して、納品チェックチームがきちんと仕様書通りにシステムが構築されているか内部チェックを行うべき。

2023-12-21 13:56:43

以下引用RT

fukken @fukken

大半のケースで正解は「業務をソフトウェアに寄せる」じゃねぇかな。IT化の目的が業務の効率化である以上、業務のやり方が変化するのは必然であるにも関わらず、仕事のやり方を維持しようとするから余計なカスタマイズが発生するし、ワンオフのソフトウェアの品質が汎用品より低いのは自明。 twitter.com/nobi/status/17…

2023-12-21 18:07:10
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

【再投稿:やはりUI設計無視できず、追加しました】 日本の大企業(や官庁)が提供するソフト・サービスは使い勝手が悪く、品質も低いものが少なくない。 最も改善に力をいれるべきはどの問題か? 1.能力: お金をかけてでも優秀なソフトウェアエンジニアを雇う 2.開発体制の問題: 開発体制を見直す。下請け・孫請けをやめる。しっかりと全体設計や使い勝手のことを考えるデザイナーを中心的役割として取り入れる。 3.開発計画の問題: 最初のバージョンリリースした先のロードマップまで考えて計画を立てるようにする。OSアップデートなどに備えられるようにリリース後のメンテナンス用の予算、体制も整備する。 4.ソフトがわかる人をトップにつける ちゃんとソフトのことがわかる人、できる人、あるいはちゃんとした課題設定や要件の定義ができるユーザー視点・デザイン視点の人をトップにつける 5.その他はリプにて

2023-12-21 11:03:06
國光俊樹|Goodpatch / Onn @ku_ni_29

「最も」という点で言うと4一択。 トップが手を動かす必要はないですが、結局内外的な要因の中で何を意思決定構造に入れていくか、難しい意思決定時にどのような優先順位をとるかと言う部分が根本的には重要。 いくら現場側を変えたところでトップの意思決定構造に入っていない要因は無視される。 twitter.com/nobi/status/17…

2023-12-21 12:10:32
Kei┃コーチング心理学者 @KeiMT2782

単年契約と入札制度をやめるべき。完璧な仕様書を書いて、その内容で一番安くできるという会社を選ぶとか、馬鹿げている。コンペや協議を経て、信頼できる会社に依頼し、事後的な仕様書や費用の変更にも柔軟になるべき。単年度予算で次年度以降、保守も含めてよくわからない、あるいは契約しないというのも、ありえない。

2023-12-21 18:05:47
てづかたけし @ttezuka

ソフトウェアエンジニアにUIの設計をやらせるという考えなんだろうか? UIはUIデザイナーが責任を負うべき領域かなーと思ったり。なんならそういう専門職がいない、いても下流工程と思われてるのが良いUIが出てこない問題な気はする。UIは片手間でやるもんじゃないからなあ。 twitter.com/nobi/status/17…

2023-12-21 12:44:34
Makoto Kaga / 加賀誠人 @makotokaga

民間企業でいうなら、やはり内製する……が究極的な答えな気もします。経営陣やPM、ディレクターがわかっていることはもちろん大事ですが…… 外注である限り、事業のゴールと開発側の利益は相反するので、事業に資するものをつくるというインセンティブが働きにくい。グループ会社に発注も同様 twitter.com/nobi/status/17…

2023-12-21 11:48:55
安堂ひろゆき/FlightUNIT @drunkenAndo

マイナポータルとか昨今リリースされたもので言えば、そこまで悪いと思わないけどなあ 民間のアプリに比べて要求が多い割には、まあ普通かなって使い勝手な感じしてる e-TAXとか登記情報提供サービスとか古いのは本当に酷いけど twitter.com/nobi/status/17…

2023-12-21 13:02:52
カイクン - BONO(ボノ) @takumii_kai

トップ、サービスの方向性を決める人がソフトウェアの良し悪しで自分の得たい結果の変化量を見定められる人だと思うなあ 品質がめちゃ高く無くていいのだけど、これだとサービス提供的に嫌だから使いたくないよね?がわかると良いなあ〜 リアル店舗運営だと、接客、棚の配置、商品など現場レベルで分かる人というか〜

2023-12-21 11:56:03
あうぇっど @Awed_Urshy

いちおう2にしたけど、これってどれって言い難いのよね。設計悪ければ、体制がちゃんとしててもだめなものしか出来ないし、トップの理解不足で変な方向にいっちゃったりもするし。でも、1はたぶんそこまで深刻な問題ではないっていうか、そこは予算との兼ね合いな気がする。 twitter.com/nobi/status/17…

2023-12-21 11:39:39
ΣΣΣΣΣ / Sh.SADO @novisoftware

「使い勝手が悪く」というのは、使いやすいものを作ろうとしていないからに尽きると思う。 ではなぜ使いやすいものを作ろうとしていないかは、競争で選ばれるものでないことと、役所の予算の決め方、執行の仕方とかだろう。使いやすさの評価は無い等。 社食が美味しくない、という現象と似てる気も。 twitter.com/nobi/status/17…

2023-12-21 12:39:54
彦根 大和|Yamato Hikone @Yamato95

2と4が絶対大切なんだけど、まず4がなければ2は実現しないと思う。 「デザイン」という言葉の重要性やその影響範囲を、非デザイナーだけではなく、デザイナー自身も勘違いしている人が多いから、今の状況があると感じています。 その根本を辿ると…やっぱり教育だし、何十年もかかりそう。 twitter.com/nobi/status/17…

2023-12-21 11:18:10
toshikazu mizuuchi @GiiD_mz

使い勝手の問題はUIの問題が大きい気がする 質が悪いっていう括りはよく分からないところがあるのだけど、バグ等の不具合が多いものを品質が悪いとすることが多い気がするけど、バグ等の不具合はそこまで多いわけではない気がする それ以外で質とは何を指すのだろうかという評価軸のほうが気になる twitter.com/nobi/status/17…

2023-12-21 17:56:27
@nkmry_

UI の観点で他に挙げるなら、離反リスクってのもあると思いますね。 特に大企業のサービスでユーザー数が多いと離反リスクを恐れて UI を変えたくても変えれない。小さな変更でも AB テストで効果検証してから反映するとかかなり工数がかっかてた。 twitter.com/nobi/status/17…

2023-12-21 12:49:29
シン @seikyou_warabe

UI設計の立ち位置が他の設計過程と比べて極めてユーザ側の視点に近いにも関わらず、開発者が開発の延長線上で作成してしまっているモノが今でも多いんじゃないかな。 動くモノを作れるのと使いやすいモノを作れる、わかりやすいモノを作れるのは別スキルと感じる。 twitter.com/nobi/status/17…

2023-12-21 18:07:02