「日本の大企業(や官庁)が提供するソフト・サービスは使い勝手が悪く、品質も低いものが少なくない。最も改善に力をいれるべきはどの問題か?」に関する、リプライ、引用RTまとめ

誹謗中傷で、建設的ではないなと思ったもの以外をまとめてます。漏れはおそらくありますが、観測できる範囲でまとめております。
6

日本産のソフトの品質や使い勝手が著しく低い理由は?に関する、引用RT、リプライ、保存用まとめ

に関する、@nobi 氏の再投稿の議論まとめです。(まとめ主≠@nobi 氏)

Nobi Hayashi 林信行 @nobi

【再投稿:やはりUI設計無視できず、追加しました】 日本の大企業(や官庁)が提供するソフト・サービスは使い勝手が悪く、品質も低いものが少なくない。 最も改善に力をいれるべきはどの問題か? 1.能力: お金をかけてでも優秀なソフトウェアエンジニアを雇う 2.開発体制の問題: 開発体制を見直す。下請け・孫請けをやめる。しっかりと全体設計や使い勝手のことを考えるデザイナーを中心的役割として取り入れる。 3.開発計画の問題: 最初のバージョンリリースした先のロードマップまで考えて計画を立てるようにする。OSアップデートなどに備えられるようにリリース後のメンテナンス用の予算、体制も整備する。 4.ソフトがわかる人をトップにつける ちゃんとソフトのことがわかる人、できる人、あるいはちゃんとした課題設定や要件の定義ができるユーザー視点・デザイン視点の人をトップにつける 5.その他はリプにて

2023-12-21 11:03:06

以下リプライ

Junco Ito(伊藤淳子) @junco

私自身で言えば、若い頃にはかなり先端技術にチャレンジーでしたが、年齢を重ねると「暮らしやすさ」に必要なテクノロジーの少ないことに気づくようになりました。不必要な「選択」が多い家電や、不必要なアプリが多いスマホ、不親切なセルフレジ(セルフレジは悪くない)、、、「もっとシンプルなモノがなぜできないのか?」と思うに、そんなところにUIのセンスと技術力も期待したいところです。 前回の質問に「老人と同居しないため」と書きましたが、「加齢」についても学ぶことが多いはず。 デジタルがない時代、たとえば60年代のSF小説とか、想像力に溢れているものがたくさんありますね^_^

2023-12-21 11:32:55
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

@junco 「規制緩和がいいもの」とばかりにQRコード決済の乱立を作ったり、人々が暮らしやすい状態、すみやすい状態とはどんなものか描けずに立法や規制緩和していく人たちの側の問題もありそうですね。今ですら詐欺メッセージとか多いのに、「サイドローディング強制」とかどんな世の中にしたいのか心配です

2023-12-21 11:38:40
🐥きむらー🍊グッズ販売中! @negitoro503

@nobi 5. 使う/発注する側にUIへの意識を持ってもらう 1UIデザインの重要性を啓蒙 ・UIが良いとどんな良いことがあるかを共有する ・UXが整っていると「気持ちいい」という美意識を共有する 2UIデザインの国家資格を作り、製作者の基礎レベルを向上 ・発注者がどの業者を使うかの目安になり、競争が産まれる

2023-12-21 11:17:49
株式会社自動処理 高木 祐介 @tiger57479976

@nobi 1−4はデジタル庁は全部トライしているけど、うまくいかない。受発注手続きなどの調達や、行政プロセスから見直さないと無理な気がする。

2023-12-21 19:27:08
ゆー|you @ueyayugo

@nobi プロジェクトの民主主義の度合いが強いほどUIは使いづらいものになるのではないかと

2023-12-21 13:58:55
まさひろ @masahiros27

@nobi 4が分かれば、1-3の要件が揃えられると思います。

2023-12-21 12:05:13
ほり さん𝕏 @wdj0504

@nobi @GOROman ユーザーからのフィードバックを大切にする。 (ちゃんとしているのもあるので、ちゃんとしていないものに高いストレスを感じる) とはいえ、セブンの支払い方法をユーザーが選ぶレジは慣れると早いので今は好き。 (慣れた後のことも考えてある設計思想は大事)

2023-12-21 11:54:08
たかに @tkntkfm

@nobi 使い勝手を良くするには、ユーザーの理解が非常に重要で、開発者自身が日常的に使うものであればこういった問題は起こりづらいです。一方で大企業や官公庁が開発・発注する場合、使い勝手のような漠然としたものよりも、納期や予算、セキュリティみたいな部分が優先されがちです。

2023-12-21 18:28:23
EgaSa @EgaSaQA

@nobi 文化。 お客様おいてけぼりでも給料あがらない 評価されない。よいUXをつくる動機がない 結果、謎の蜜結合で、質問しても一発で仕事がおわらない。縦仕事、責任のなさが壁となり、一本化という発想にならない システムを作る発想ではなく、アクションが2項目以内に収まるような仕組み作りが欲しい

2023-12-21 12:54:48
帰ってきた課長007 @kacho007

@nobi 設問にあるようなIT脳に侵されている人は何やってもダメでしょうね 例えば「リリース」のように一度作れば終わりで後は任せたみたいな近視眼的思考じゃなくって、「ローンチ」して使われて効果測定回してからが勝負というビジョンを持った集団じゃないと

2023-12-21 19:59:41
chiyama @chiyama

@nobi 担当者にとって使い勝手の良さが利益になる必要があると思うので、ユーザーが担当者にしつこく文句を言うようにするのが良いかと思います。変なものを出すと面倒くさいというプレッシャーが無いと何をやっても変わらないと思いますね。

2023-12-21 18:19:35
大塚 航生 オオツカ カズキ @kazuki_0tsuka

@nobi 4によって3から1が具体的に実行されると思います。逆側は既存組織の圧力で結果的に良いものにはならないです

2023-12-21 13:59:14
Noriharu @noriharu088

@nobi どれもこれもハマらない。ソフト作る前、サービスの必要性、ユースケースごとのユーザー体験分析の不足。ソフトウェアの使いづらさはソフトウェアでは治らない。

2023-12-21 19:56:47
クマデジ @Kumadigital

@nobi プラットフォームの仕様書(英語)を読み解ける英語力でしょうね。海外他社のアレと同じように作りたいと思ってもドキュメント類の読破に時間がかかりすぎて挫折。

2023-12-21 12:13:57
ejqb @ejqb_x

@nobi なんか、1~4まで全部必要なのかもしれないなと思いました。

2023-12-21 12:37:08
Yoko @hitotsutose

@nobi 現状の何が問題なのかが分からないので、1〜3も、問題である可能性が高いですが、権限と経験のあるトップが1〜3の問題を解決してくれることを願って4にしました。

2023-12-21 11:25:41
BooBoo @eanasita

@nobi 銀行や政府のサイト、20年以上前みたいなの多くて、いつもそれ思います。北欧諸国は情報がわかりやすく全てサイトに開示されてるし、デザインやUIも優秀。小手先で対応できない社会構造の問題のような気がします。

2023-12-21 16:10:20
永井一二三 フリーのコピーライター・UXライター @nagaikazufumi

@nobi 5.「UXライティング」 だと思います。 ポジショントークですが。

2023-12-21 12:21:53
cn @Cnet_Studio

@nobi 業務を全体的に俯瞰できる人がいないと思います。これができない人がシステム設計すると残念なものになることが多いです。 顧客から情報を引き出す能力が無いのもダメ。後で、大どんでん返しが有ります。乱筆乱文すみません

2023-12-21 18:41:37
Junco Ito(伊藤淳子) @junco

やたらデジタルデジタルと騒いでいますが、政治家が日本企業に金を回すための言い訳でしかありません。いい例が住基ネット。開発と機材を作った会社だけが儲かり、いまや誰もそれについて言う人がいません。IT企業が金儲けのためだけに税金の無駄遣いするばかりではよい社会にはなりません。 技術力と想像力のある人たちは社会を変える力もあるはず。 そういえば、オードリー・タンさんは最近何をしているんでしょう?

2023-12-21 12:24:46
lunatitanium @lunatitanium

@nobi プログラミング言語が英語ベースで、他言語適正が高くても作成物が高品質になる訳ではない為。適性が高いと日本独自の需要に理解が及ばないのでしょう。 回避にはプログラミング人口を増やし、裾野を増やすべきですが、日本は既存需要に細分化された関係で健全なコミニティー形成がされてないのだと。

2023-12-21 13:34:37