うぇるくりっじ大司教猊下のベクトル束講座

みんなもこれでべんきょーしよう!
3
非人 @Im_Weltkriege

以前、数学障害者という概念を捏造したのだが、鶏卵は1級余裕だと思う。

2011-12-15 16:15:09
非人 @Im_Weltkriege

たぶん鶏卵はベクトルを矢印のことだと思っているはずだし、それでいいと思う。

2011-12-15 16:17:15
非人 @Im_Weltkriege

『鶏卵空間上でディラック方程式を考察すると,解の次元が大きすぎて,別の知見と矛盾するのである。』 なるほど

2011-12-15 16:29:21
非人 @Im_Weltkriege

鶏卵にもわかるように数学を書き直す作業とか重要そう。ベクトル束→矢印の束

2011-12-15 16:31:57
非人 @Im_Weltkriege

ベクトル空間は、従来、2つの演算をもつ集合として定義されてきたが、矢印がいっぱい詰まっているものと思えばよい。

2011-12-15 16:33:59
非人 @Im_Weltkriege

基底とは、方角を示す矢印だと思えばよい。北とか東とか、そういう感じである。

2011-12-15 16:35:23
非人 @Im_Weltkriege

まっすぐなものが線形である。そして双対ベクトル空間が定義できない。

2011-12-15 16:42:27
非人 @Im_Weltkriege

双対空間を裏の世界と言い換えるしかないか。裏の世界にとって、表の世界が裏の世界になるんですよ。肝心の裏の世界が何なのか説明できないんだけど。

2011-12-15 16:50:36
非人 @Im_Weltkriege

双線形について鶏卵解釈を講じるよりも、一気呵成にこの可換図式に飛べばよいのだ。矢印を足したり引いたりできる空間がテンソル積です!!

2011-12-15 16:57:54
非人 @Im_Weltkriege

ベクトルのながれは絶えずして、しかも本の束にあらず。よどみに浮ぶ基底は、かつ消えかつ結びて久しくとどまることなし。世の中にある人とすみかと、またかくの如し。

2011-12-15 17:41:26