“初期ミッキーマウス”アメリカでは2024年1月1日で著作権切れ「ミッキーマウス96歳、誰のものでもありません」

17
ほんねのーと✿Honne Note. @1tr_j

【注意喚起】 「ミッキーマウスが著作権切れ!!」 は誤った情報よ。 「蒸気船ウィリー」 という作品の著作権が切れるだけなの だから、蒸気船ウィリーの映像や画像を使うことは自由よ。 ただし、ミッキーマウスを描いたり、ミッキーマウスのデザインで商品化なんてしたら、著作権侵害になるわ

2023-12-28 19:40:12
わっさん @WoWToTWoWToT

間違えちゃいけないのが、初期設定のミッキーマウスが著作権切れなのであって、今の白手袋をしているカラーミッキーマウスはまだ著作権が残っていること。 黒の素手ミッキーだけだよ! twitter.com/yahoonewstopic…

2023-12-28 23:57:12
まさやん @masayan59896607

初期のミッキーマウスが2024年には著作権切れになって、誰でも自由に使えるようになるとは凄いニュースですな。 初期のと言う事は、現在のミッキーマウスは別物扱いで、新たに別の著作権を設定してると言う事か。 twitter.com/YahooNewsTopic…

2023-12-28 17:56:50
タカSmile😊@✈️紫💎🟣マイル・ホテル・ポイ活仮想通貨等ブロガー @takasumile

@YahooNewsTopics 結構ややこしいのよね・・・ あくまで「初期」で 今のミッキーマウスは著作権あり。 ディズニーが損しないようになってそう・・・

2023-12-28 20:23:56
atsushi... @atsushi69

@YahooNewsTopics 初期のミッキーと初期でないミッキーの描き分けを明確にしてくれればうっかり初期でないミッキーの著作権を侵害することなく初期のミッキーで遊べるのですが。

2023-12-28 17:26:04
小池理人/エコノミスト @kmasato_economy

【著作権切れ】 初期ミッキーマウスの著作権が来年1月1日に切れることが話題に。 後期バージョンの著作権は残っているとのことなので、夢の国はあまり関係ないのかな。 クリエイターがどのように動き出すのか気になりますね。 あまり変なものにしない形で、多様な創作物が誕生することを望みます。 pic.twitter.com/GZN1T5q2uQ

2023-12-28 18:05:48
拡大
シラスおにぎり @qQ3vlWbjWMiilsu

初期のミッキーの著作権切れをミッキーそのものの著作権切れと勘違いしてミッキーで遊び倒して消される人出てきそうやね

2023-12-29 00:21:59
ビジャス @bizyasudesu

俺未来から来たけど、普通にミッキー著作権切れで盛り上がってるけど、みんなが一番馴染み深い白手袋に赤いズボンの方が著作権切れしたわけじゃないのに勘違いしてエグいの投稿してる奴全員訴えられて死ぬほど後悔してるのを横目にピルクル飲むの最高

2023-12-28 22:40:15
たにぐち まこと/学ぶ。をちゃんと @seltzer

これは興味深い。切れるのは、あくまで初代のミッキーだけで、着色したものはディズニーの著作物らしいけれど、それが良しとすると、ちょっと色を変えて著作物とすればまたさらに著作権が伸びるのかしら? ミッキーマウスが「著作権フリー」に eiga.com/l/qJ2vK

2023-12-28 21:27:49
🌙Yukkey🏳️‍🌈 @Yukkey4D

著作権切れ(フリー)=好き勝手好き放題がOKじゃない、ってことは、どんなものに対しても意識してないとなと思う

2023-12-28 18:29:39

さらに、アメリカと日本の著作権法は違うので

リンク @DIME アットダイム 米国でミッキーマウスの著作権が2023年末で終了したら日本でも自由に使えるようになる?|@DIME アットダイム ミッキーマウスは世界的な人気キャラクターで、その権利はウォルト・ディズニー社が保有しています。しかしアメリカでは、オリジナルのミッキーマウスの著作権が2023年末をもって満了し、2024年以降はパブリ... 17 users 114
リンク www.bunka.go.jp 著作物等の保護期間の延長に関するQ&A | 文化庁 著作物等の保護期間の延長に関するQ&A 6 users 97
おーみ @pen_oomi

日本ではまだ著作権保護期間なので注意。 (諸説あるが、いずれにせよ日本国内での著作権切れはこのタイミングではないので、日本とは無関係なニュース。) twitter.com/YahooNewsTopic…

2023-12-28 17:50:53
ろぼいん @keita_roboin

@YahooNewsTopics これアメリカの話だから、日本ではすでに著作権切れてる説とまだ切れてない説があるらしい

2023-12-28 17:23:45
ろっく💟 @DIbFb9cyTLpdBqD

ミッキーと著作権はややこしいのや… 著作権切れの記事は日本の話ではないので 鵜呑みにすると危険ですわよ

2023-12-28 18:50:28
news-umbrella @news__umbrella

@YahooNewsTopics 日本と米国で著作権の扱いって違いそうな気がするのでしばらく様子見するわ

2023-12-28 17:25:16

ちなみに、ミッキーさんはアメリカで「著作権延長法」にて守られてきました

リンク Wikipedia 著作権延長法 著作権延長法(英語: Copyright Term Extension Act, CTEA)あるいは、ソニー・ボノ著作権延長法(英語: Sonny Bono Copyright Term Extension Act)とは、著作権の保護期間延長を主目的としたアメリカ合衆国の連邦法改正法である。1998年10月に制定され、同日に発効した。 1977年までに発表された著作物の法人著作権の満了を発行後75年から95年に延長し、 また、1978年以降に発表された作品については、保護期間は原則として、著作者の死後70 11 users 8
近藤 顕彦【⋈🗻🌰】ミクさん大好き @akihikokondosk

著作権は保護期間が2回延長された事があり、「ミッキーマウス保護法」などと揶揄されていたのですが、それも2024年1月1日で切れる事になります。ディズニーは著作権管理を極めて厳密に行っていて、非営利目的であっても勝手に描いたりする事を許さない対応をしてきたので、大きな変わり目です。 twitter.com/YahooNewsTopic…

2023-12-28 18:39:31
Mirai_Hibi @Mirai_Hibi

いよいよ白黒は年貢の納め時か。著作権関連法は謂わば「ミッキーマウス法」で、初作のミッキー、ミニーの権利を守る為だけに、50年間から、25年、更に20年と延長された。間違ってならぬのはミッキーの全てがパブリックドメインになった訳ではない点。あくまで著作権切れは「蒸気船ウィリー」だけ。 twitter.com/YahooNewsTopic…

2023-12-28 19:39:04
叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

1976年(75年間→1984年失効)に20年、1998年(95年間→2004年失効)にさらに20年と、2回法改正までして計40年も延長されていた「ミッキーマウス保護法案」こと著作権延長法。ついにその期限が切れるわけですが、今後1929年以降のミッキーマウスが毎年切れ続けるということになるのでしょうか。

2023-12-28 17:14:39
しらぴく @Shira_Photo_

オリジナル版のミッキーの著作権、今回も延長されるかと思ったら現行法通りで切れるのか🤔

2023-12-28 17:54:42