『THE BATMAN』感想

個人的なメモ、ネタバレあり
3
リンク ワーナー・ブラザース映画 映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』公式サイト。デジタル配信中!7.6ブルーレイ&DVDリリース。 映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』公式サイト。デジタル配信中!7.6ブルーレイ&DVDリリース 5 users 2787
河樹 彬 @e_rewhon

映画『THE BATMAN』視聴。傑作。アメコミ映画では間違いなくベスト。生涯見た映画でもトップテンに入る。映画館で見なかったことを後悔。「今回のバットマンはカートがモデル」と聞き、それで見た冒頭10分映像にノレなかった。冒頭からラストに向けて全てが劇的に変わる。↓>cinra.net/article/202204…

2023-12-27 07:44:19
リンク www.cinra.net 前髪を垂らしたバットマンとカート・コバーン。映画『THE BATMAN』に宿るグランジの精神 | CINRA 主題歌は、ホームレスを主人公にしたNirvanaの楽曲。超富裕層であるバットマンの物語とどう重なるのか? 1 user 43
河樹 彬 @e_rewhon

『THE BATMAN』。ティム・バートン版、ノーラン版の描いてきたもの、バットマンのヤバさ、魅力的なヴィラン、バットマンと悪の相補性、仮面を被ることの意味等々、肝となる部分は全て押さえている。その上で、↓

2023-12-27 07:44:20
河樹 彬 @e_rewhon

今作のバットマンは、「俺は"復讐"だ」とつぶやくリドラー・フォロワーに自らの鏡像を見る。我に返ったかのように、泥に塗れて救命活動に走る。困った人間に手を差しのべる。単純だが、ずっと見たかった姿だ。↓

2023-12-27 07:44:20
河樹 彬 @e_rewhon

カート・コバーンをモデルに撮るということは、カートひいては90年代とは何だったのかを問い直すことでもある。「希望が必要だ」というモノローグに(市民に演説する市長と対照的に)被災地で一人の少女を救いだす、泥だらけのバットマンの画が重ねられ、↓

2023-12-27 22:19:23
河樹 彬 @e_rewhon

荘厳なオーケストラではなく「Something In The Way」の音が重ねられたとき、自分でもよく分からない感動を覚えてしまった。あのとき私達がカートの中に見た希望、カート自身にとっての希望、あのときから今に繋がる希望があるとすれば。今回の映画のラストシーンがそれであってほしいと思った。↓

2023-12-27 22:19:23
リンク Spotify Something In The Way ニルヴァーナ · 曲 · 1991
河樹 彬 @e_rewhon

巨悪そっちのけでチンピラを震え上がらせることこそ正義だと考えていたバットマンが「人助け」に走る。そのきっかけとして「被災した子供に手を差し伸べる」ことを置くのは、確かにベタだが説得力がある。それ以外ないだろうと感じさせる。…だけに考えるべき事柄だ。↓

2023-12-30 13:00:19

探偵(ポストモダン)の終わり

河樹 彬 @e_rewhon

映画『ザ・バットマン』への評言で一番しっくり来たのは小田切博氏のそれだった。氏は物語が《「知らない」ということへの強迫的な不安》に駆動されていることを指摘する。↓>cinra.net/article/202204…

2023-12-31 21:46:46
河樹 彬 @e_rewhon

そこにこの映画の現代性があり、《だからこそ》と小田切氏はいう。《だからこそ主人公がその不毛な「知ること」への執着から降りて、ただ目の前の人々に手を延ばそうとするラストの展開に私たちはある種の感動を覚える》。

2023-12-31 21:46:46
リンク www.cinra.net 映画『ザ・バットマン』は新しかったのか? 原作に忠実だったのか? アメコミ研究家がレビュー | CINRA 物語の根幹には「知らない」ことへの強迫的な不安が。マット・リーヴス監督が提示した「不安の時代」のヒロイズム 7 users 6
河樹 彬 @e_rewhon

今回のバットマン。「探偵」「ヒーロー」として超人とは程遠い。沖田遊戯はこの点に落胆したという。私はこの点に興奮した。(なお、沖田氏が動画とくに「AFTER TALK」部分でスクリーンの内と外をサラッと繋げてるの、溜息がでるほど巧い。)↓>youtube.com/watch?v=56v9cp…

2023-12-30 13:00:20
河樹 彬 @e_rewhon

柿沼キヨシは《犯罪なぞなぞ狂い〔何も知らないリドラー〕が、謎解き狂い〔バットマン〕を動かして闇の真相を暴く共犯にさせてるのかと思った》という。確かに現代的で面白い着想だ。ただ、それでは「探偵」の物語にはならない、とも思う。>youtube.com/watch?v=SNhgWh…

2023-12-30 13:00:20
河樹 彬 @e_rewhon

私は『THE BATMAN』は「探偵」を描く物語、「90年代」を描く物語だと思ってる。ここでいう「90年代」は現代の前史(神話)として語られる、括弧付の「90年代」だ。90年代当時、それはポストモダンと言われていた。《探偵とは、典型的なポストモダンの精神であろう》と絓秀実はいう。↓

2023-12-30 13:00:20
河樹 彬 @e_rewhon

《探偵のいかがわしさとは、労働に至上の価値をおく者に対して、遊民のあり方を積極的に押し広げたときに現出するものだ》(絓秀実『探偵のクリティック』'88)。『THE BATMAN』は、きっちりいかがわしかった。探偵だった。ポストモダンだった。↓

2023-12-30 13:00:21
河樹 彬 @e_rewhon

《「探偵小説の根源的な社会的内容は、大都市の群衆のなかでは個人の痕跡が消えることである」と、同じボードレール論の中でベンヤミンは言う。…遊民=犯人を捕らえうるのは、同じ「群衆の人」である遊民=探偵のみ》。本作はまずハロウィンに群れ、暴れる仮面達を映す。仮面は「群衆」の象徴だ。↓

2023-12-30 13:18:38
河樹 彬 @e_rewhon

《探偵と犯人は同じ都市遊民として、奇妙な友情で結ばれている。それは一種の〔恋愛〕ゲームのような様相を呈するだろう》。《恋愛においてもレギュラーな〔警察的な〕規則は何の役にも立たない。そこで相手を捕らえうるのはイレギュラーな詭計のみだからである》。↓

2023-12-30 13:18:38