『ダークナイト ライジング』町山氏 公開直後ネタバレ用心ツイート
*★以下『ダークナイト ライジング』のネタバレがかなり含まれております。それでも読みたい人だけお読みになってください。

@tomomachi まあ、ぼくはノーランの映画はちっとも評価していないので……今回もまあその流れで。
2012-07-20 02:46:38
ふーん。俺は映画によるなー。『ビギンズ』は本当にダメだったし。シャマラン嫌いだけどシックスセンスやサインは大好きだし、トリアー嫌いだけどEOCとかヨーロッパは好きだし。RT @kiichiro: ぼくはノーランの映画はちっとも評価していないので……
2012-07-20 03:05:45
ま、言えるのは、やっぱヒース・レジャーのおかげだよなーってことですよね。でもたぶんノーランはそう言われるのが嫌で、あんな映画作ったんだと思う。 @tomomachi
2012-07-20 03:12:04
ほんとにヒースレジャーのおかげだよなー。 RT @kiichiro: ま、言えるのは、やっぱヒース・レジャーのおかげだよなーってことですよね。でもたぶんノーランはそう言われるのが嫌で、あんな映画作ったんだと思う。 @tomomachi
2012-07-20 03:16:34
ダークナイトライジングを批判した批評家に殺害脅迫があったりしてどうかしてるけど今日観よう。Dark Knight Rises’ pans inspire death threats, site shuts down comments http://t.co/AAOjWjI9
2012-07-21 00:51:58
うわー、町山さんそりゃ無いよ…… それは町山さんのツイートからじゃなくて映画から知りたかった……
2012-07-21 09:34:54
@samurai_kung_fu だいじょうぶ、映画ではそこはそんなに重要なポイントじゃありません。ていうか、重要じゃないのが問題なんだよなー
2012-07-21 09:50:16
まったくそのとおりですよ RT @k1mutasu: 町山のツイート、どこがネタバレなの?レベル。こんなこと雑誌にもキャラ紹介で書かれていることですし
2012-07-21 10:32:02
町山さんが呟いたライジングネタバレ、実は予告観るとわかることだったりする。明言はされてないけど。あと今回元になってるコミックについて知ってればそこまで大騒ぎするほどのネタバレにも思えないんだけどなぁ。まあ人それぞれか。
2012-07-21 10:34:39
でもまあ、アメリカと日本でどこまで情報が出されてるか、その出し方の違いはあるだろうからなぁ。そうすると町山さんにその責任を求めるのはナンセンスだが。
2012-07-21 10:44:15
まったくそのとおりです RT @kagaserises: 町山さんが呟いたライジングネタバレ、実は予告観るとわかることだったりする。明言はされてないけど。あと今回元になってるコミックについて知ってればそこまで大騒ぎするほどのネタバレにも思えないんだけどなぁ。まあ人それぞれか。
2012-07-21 10:36:13
『ダークナイト・ライジング』は「ウォール街を占拠せよ」運動をフランス革命の恐怖時代と結びつけ、格差社会への怒りを暴動扱いしている。そのためウォール街に味方する共和党的だと言われているが、コロラドの劇場銃撃は、銃所持の自由を主張する共和党には不利な事件。フクザツ。
2012-07-21 12:26:14
ラッシュ・リンボー曰く「『ダークナイト・ライジング』の億万長者バットマンはミット・ロムニー、悪役ベインは『ウォール街を占拠せよ運動』に似ている」 http://t.co/oZsGw0qZ
2012-07-23 09:04:10
クリストファー・ノーラン監督曰く「『ダークナイト・ライジング』はディケンズの『二都物語』を基にしており、『ウォール街を占拠せよ運動』よりも前に粗筋はできていた」 http://t.co/DMzJDiNe
2012-07-23 09:06:53
英ガーディアン紙は、『ダークナイト・ライジング』の右派メッセージ(億万長者バットマンが反資本主義運動を暴力で潰し、富裕層のトリクルダウンを推奨)を考察。 http://t.co/SoPcKjDr
2012-07-23 09:16:12
クリストファー・ノーラン監督は『ダークナイト・ライジング』はディケンズの『二都物語』を基にしたと言っているが、『二都物語』はフランス革命の恐怖時代を批判したもので、同じくフランス革命へ反動として英国のエドマンド・バークが提唱したのが近代保守主義なのだ。
2012-07-23 10:34:29
町山さん…それはさすがにネタバレな気が… 本編観る前に断片的な具象的な情報を知るならまだいいんだけど本筋の本質はツイッターであんまり言わない方が…てかそれこそそういうのをアメリカ映画特電でやってくれよ!!あれは最新アメリカ映画情報を紹介するって体だったんだし!!
2012-07-23 10:37:58
「ダークナイト・ライジング」って「バットマン・ビギンズ」の繰り返しみたい…という批評 'The Dark Knight Rises': Batman Begins, Again http://t.co/uJEWHsiM
2012-07-23 23:41:51
「ダークナイト・ライジング」は「ダークナイト」の続きというより「ビギンズ」のリメイクといったほうがいい映画だったね RT @kiichiro: みんな「バットマン・ビギンズ」から見直しちゃったりするのか。真面目だなあ。
2012-07-25 00:42:55