社会貢献について考えてみた

社会貢献とか社会起業とか、もうちょっと視野を広げてみたら、という話。
7
マツキ トシノリ(大学教員) @_matsuki

とはいえ、民間企業でも将来的に給料が上がらず、同様なことが起こるのかもしれないけど。

2010-05-20 22:54:39
マツキ トシノリ(大学教員) @_matsuki

人のためになる仕事として介護を選んだ人が、生活していけず去るというのは、非常に残念なことだと思う。同じようなことが社会起業の場でも起こらなければいいなあ、と思う。

2010-05-20 22:55:41
個人未開発さん @kimihito_

この考えは青二才の私にはなかった・・・。RT @_matsuki: 社会起業というものについて、思うのは、比較的薄給で働くことが多いのではないかな。もし、その仕事に就いたとき、結婚し、子供をもったとき、子供に、今の自分と同じような教育、生活水準を与えられるのか、ということ。

2010-05-20 22:56:17
個人未開発さん @kimihito_

でも、こうして自分の子供を考えての選択自体、社会貢献な気がするなぁ。

2010-05-20 22:57:38
マツキ トシノリ(大学教員) @_matsuki

確かに!でも少しでも良くなるように祈るばかりです。 @teranishi しかし「ツイッターの価値が分かる」までのハードルは高い!「視野が狭い人」が前提なら、ツイッターでは厳しいと。

2010-05-20 22:59:02
マツキ トシノリ(大学教員) @_matsuki

これって就活の業界やら会社選びも一緒なんだよ。社会起業だけではなくて。 @kimihito_bohkun この考えは青二才の私にはなかった・・・。http://bit.ly/daw8GJ

2010-05-20 23:01:15
マツキ トシノリ(大学教員) @_matsuki

グダグダしてるなら目の前のごみを拾え、というような意味の言葉を誰かが言ってました。 @ta2110 社会貢献をしたいとかグダグダ言っているヤツがいるが、したければグダグダの間にでもいくらでも出来る。言ってるだけのヤツは結局そんなことはしたくないだけだよ

2010-05-20 23:04:08
個人未開発さん @kimihito_

「やりたいことを仕事に。」という意見をよく聞きますが、どう思いますか? RT @_matsuki: これって就活の業界やら会社選びも一緒なんだよ。社会起業だけではなくて。

2010-05-20 23:09:01
伊藤 @ta2110

まず行動が基本じゃないかと。結局こういう人は偉そうなことしたい、働きたくないの言い換えだけだからどうでもいいんだけどさ RT @_matsuki: グダグダしてるなら目の前のごみを拾え、というような意味の言葉を誰かが言ってました。 @ta2110 社会貢献をしたいとかグダグダ言っ

2010-05-20 23:11:05
マツキ トシノリ(大学教員) @_matsuki

『今、やりたいこと』って、5年先、10年先もやりたいことなのかなあ、とは思う。学生の今でもやり始められるものなら、なぜ今からやらないのかなあ、とも思う。 @kimihito_bohkun 「やりたいことを仕事に。」という意見をよく聞きますが、どう思いますか?

2010-05-20 23:17:33
個人未開発さん @kimihito_

そうですよねぇ。 RT @_matsuki: 『今、やりたいこと』って、5年先、10年先もやりたいことなのかなあ、とは思う。学生の今でもやり始められるものなら、なぜ今からやらないのかなあ、とも思う。

2010-05-20 23:19:27
マツキ トシノリ(大学教員) @_matsuki

@kimihito_bohkun でも、一生なんらかの形でそれに携わりたいというくらいの想いならば、新卒でそういう方向にいってもいいんじゃないかな。(と理系の学生の就職支援をしていて思う)

2010-05-20 23:21:23
伊藤 @ta2110

根源的な価値観に根ざしていれば10年や20年ぐらいは変わらないよ。そこまで深く考えないヤツが多いけど RT @_matsuki: 『今、やりたいこと』って、5年先、10年先もやりたいことなのかなあ、とは思う。学生の今でもやり始められるものなら @kimihito_bohkun

2010-05-20 23:21:39
マツキ トシノリ(大学教員) @_matsuki

たしかに、とってつけたような○○やりたい、というのは多いですね。 @ta2110 根源的な価値観に根ざしていれば10年や20年ぐらいは変わらないよ。そこまで深く考えないヤツが多いけど

2010-05-20 23:24:07
個人未開発さん @kimihito_

ありがとうございます。 RT @ta2110: 根源的な価値観に根ざしていれば10年や20年ぐらいは変わらないよ。そこまで深く考えないヤツが多いけど

2010-05-20 23:28:50
@epp

社会起業は、実はものすごくしっかりした戦略とオペレーションの効率、そしてリーダーシップが必要。RT @_matsuki 人のためになる仕事として介護を選んだ人が、生活していけず去るというのは、非常に残念なことだと思う。同じようなことが社会起業の場でも起こらなければいいなあ、と思

2010-05-20 23:29:08
個人未開発さん @kimihito_

「一生携わりたい」と「今、やりたい」の違いは、覚悟でしょうか? RT @_matsuki: @kimihito_bohkun でも、一生なんらかの形でそれに携わりたいというくらいの想いならば、新卒でそういう方向にいってもいいんじゃないかな。(と理系の学生の就職支援をしていて思う)

2010-05-20 23:29:47
個人未開発さん @kimihito_

うれしいなぁ。こうして物理的には会えない大人の方に回答してくれるなんて。本当にありがとうございます。twitterにも感謝しています。

2010-05-20 23:31:48
個人未開発さん @kimihito_

俺の専門性ふってこーーーい

2010-05-20 23:33:02
@epp

雇用を創出するだけでも、まして税金おさめていれば、まずはオッケーRT @_matsuki そうですね。社会の中で活動している以上なにがしかに貢献していると思います。 @Manabuishikawa 営利企業を「社会貢献していない」と決め付けるような社会であって欲しくないですね。

2010-05-20 23:33:14
マツキ トシノリ(大学教員) @_matsuki

@kimihito_bohkun 「今、やりたいこと」って、まだまだ社会の知見も少ない段階で思い浮かんだものかもしれない、ということ。「一生携わりたい」というものは、以前からもうすでに多少でもそれに触れているようなこと(趣味とか専攻とかね)のイメージ。

2010-05-20 23:33:16
マツキ トシノリ(大学教員) @_matsuki

『実は』じゃないと思います。実際、事業を立ち上げて運営するわけだから、一般的な起業と同じ要素が必須だと思います。 @epp 社会起業は、実はものすごくしっかりした戦略とオペレーションの効率、そしてリーダーシップが必要。

2010-05-20 23:35:07
伊藤 @ta2110

本来的な意味なら一般の事業より難しいはず RT @_matsuki: 『実は』じゃないと思います。実際、事業を立ち上げて運営するわけだから、一般的な起業と同じ要素が必須だと思います。 @epp 社会起業は、実はものすごくしっかりした戦略とオペレーションの効率、そしてリーダーシッ

2010-05-20 23:37:22
伊藤 @ta2110

ファミレスのメニュー選ぶみたいな考えだから失敗するわけですよ RT @_matsuki: たしかに、とってつけたような○○やりたい、というのは多いですね。 @ta2110 根源的な価値観に根ざしていれば10年や20年ぐらいは変わらないよ。そこまで深く考えないヤツが多いけど

2010-05-20 23:38:24
個人未開発さん @kimihito_

なるほど。専攻や趣味かぁ・・・。文系、無趣味の私には辛いですw RT @_matsuki: http://bit.ly/bvfszN

2010-05-20 23:40:41