ザナドゥ開発秘話、他。

開発者や研究者たちによるザナドゥ開発時のお話。 この日はザナドゥ作曲者の高橋さん他3名が、 ザナドゥ関連の記事を探して整理し纏めるために ゲーム保存協会のPC系雑誌書庫を訪れる。 続きを読む
60
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
猫のアイル @nekoaisle

@tomatoan @tk_nz いや、当時はディスクをロードの速いテープと言った感じて使われていたのでAppleIIユーザーとしてはディスクの使い方が間違っていると作ったのがザナドゥ、テープ版を出す気なかったです。ただ、あまりに要望が多くて作ったものです。

2011-12-18 00:22:00
tk_nz@仙台 @tk_nz

@nekoaisle @tomatoan と言う事は、ザナドゥはハードの使い方を示すために作ったとも言えるんですね…。なんとも貴重なお話を伺えて驚くばかりです。

2011-12-18 00:27:10
とまと@多摩ペンタウァ @tomatoan

@nekoaisle @tk_nz そうですか。X1ザナドゥ、ニコ動でパソコンサンデーで山下章さんがプレイしたF社訪問動画あるんですが、PSGで88と音違うから最初びっくりしました~。Appleパソコン当時はめちゃ高かった…木屋さん色々解説すんません…

2011-12-18 00:29:22
猫のアイル @nekoaisle

@tomatoan @tk_nz AppleII は高かったですよ^^;当時の月給の5ヶ月分でした・・・今でも押入れで眠っていますが^^;

2011-12-18 00:37:38
とまと@多摩ペンタウァ @tomatoan

@nekoaisle @tk_nz ま、まだ持っていたんですかApple…!5ヶ月分!?88、98はもうさすがに捨て…ですかねえ(涙)

2011-12-18 00:57:46
UME-3 @ume3fmp

@tk_nz @nekoaisle @psyzans @tomatoan 横からすみません。X1ザナドゥのFM音源対応版は後にユーザーが作ったものだったと思います。

2011-12-18 00:21:11
UME-3 @ume3fmp

@tk_nz @nekoaisle @psyzans @tomatoan オリジナルサイトはもうないのでwebarchiveで。http://t.co/IjsIst4q

2011-12-18 00:22:59
猫のアイル @nekoaisle

あれ、やっぱ記憶が混乱しているかな?X1-TurboのFM音源カードに対応したのかのな?なんか88SRの石より良くて結構良い音だった記憶が・・・

2011-12-18 00:24:20
猫のアイル @nekoaisle

ちとwikipedia見てきました。よく思い出してみるともともとXanaduの悪魔のワルツ^^;は3声しか使っていなくて、88SRでもPSGをFM音源に置き換えただけだったような気がしてきました。

2011-12-18 00:31:21
ラムニー @ramny

@nekoaisle ザナドゥの8001mk2SR版は1日で移植して、颯爽と帰宅されたと、当時の雑誌で読んで衝撃を受けましたw

2011-12-18 00:29:13
猫のアイル @nekoaisle

@ramny ああ、あれはほとんど一緒でしたから、ほんのちょっと直しただけで動いちゃっただけです。

2011-12-18 00:35:21
とまと@多摩ペンタウァ @tomatoan

@nekoaisle ほんのちょっと直して動…!木屋さん…恐ろしい子…!(ガラスの仮面風に)

2011-12-18 00:37:27
ぴこぴこ @pikopiko286

俺、木屋さんに恐ろしいとか言えない…

2011-12-18 00:39:28
ミノック @tminoc

碧少し進めようと思ったけど、TLが神懸かり過ぎて目が離せなくなっている。

2011-12-18 00:37:18
猫のアイル @nekoaisle

いや、待てよ。効果音用に1性取られていたので3声どころか1声しか使っていなかったかも・・・う~ん、思い出せない・・・

2011-12-18 00:33:46
猫のアイル @nekoaisle

@bone_andrea そうそうOPMとかいう名前でしたね。FM音源はIOのウェイトがきつくて6チャンネルはほんと大変でした。

2011-12-18 00:42:08
tk_nz@仙台 @tk_nz

@nekoaisle X1版の音楽は3声使われていましたよ。効果音は音楽に割り込む形だったのでは…?

2011-12-18 00:40:01
UME-3 @ume3fmp

@tk_nz @nekoaisle 88版でもX1版でも、ザナドゥは効果音が鳴るタイミングではBGMが止まるんですよね、確か。シナリオIIでは改良(?)された気がします。

2011-12-18 00:43:40
猫のアイル @nekoaisle

@tk_nz う~ん、そのへんちゃんと思い出せないんです。その後のドライバーはウェイトのきついFM音源を使うBGMは1/60秒のV-SYNCで処理して、効果音はノーウェイトのPSGだけにして1/600秒のリアルタイム割り込みを使っていたと思うのですが・・・初期のは稚拙です

2011-12-18 00:45:18
UME-3 @ume3fmp

@tk_nz 勘違いだったようなので消し消し^^;

2011-12-18 00:45:29
tk_nz@仙台 @tk_nz

@ume3fmp あっ、私も確証があって言ってる訳じゃ…(^^;

2011-12-18 00:47:07
猫のアイル @nekoaisle

@ume3fmp @tk_nz ああ、そうだったかもしれません。プライオリティを設けいていたような気も・・・

2011-12-18 00:46:28
高橋俊弥(リハビリ中) @Hekmatya

@nekoaisle ども高橋です。開発時の手帳を眺めながら思い出してたんですが、最初にPSG用のデータをお渡しして、その後、PSG版の楽譜データでは音が濁ってしまうFM音源用にアレンジし直した覚えがあります。 http://t.co/v2PU2iB5

2011-12-18 00:48:24
とまと@多摩ペンタウァ @tomatoan

@Hekmatya @nekoaisle 全国200万のザナドゥファンが高橋さんリプ待ってたキタコレ!

2011-12-18 00:51:51
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ